goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

急な代役が回ってきました!&救急救命法&ローズ・ポンパドール

2012年05月20日 14時22分55秒 | 手抜き料理

本日、職場で急病の職員が出たためこれから私が代役で出動します(爆)

ヒマにバラのお世話してましたから~~ダイジョ――(`・д・´)――ブです

本日開花のバラ様だけ見てやってくださいませ

Rose Pompadour ローズ・ポンパドール

■系統:シュラブ
■シリーズ:スヴニール・ダムール
■花:ピンク/10cm-12cm、大輪/四季咲き
■花形:ディープカップ-ロゼット
■香:強香
■樹高:1.5m×1.2m

鮮やかなポンパドゥールピンクのカップ咲きから、開くにつれ淡いラベンダーピンクのロゼット咲きに変化する。特に魅力的な芳香品種のひとつ。淡い緑の枝葉は繊細に見えるが耐病性が強く良く茂る。
四季咲きのショートクライマーとしてアーチやオベリスク仕立てにすると魅力を最大限に発揮する。
強剪定にも耐えるので鉢植えでも楽しめる。名はロココ時代に伯爵夫人が好んだ「ポンパドゥールピンク」から。

このバラは大切なバラ友さんであるROUGEさんからのいただきものです

とっても好みのバラなので本当に心からの喜びに包まれています

今年は冷害に合いあまり調子はよくありませんが・・・6つも蕾を付けてくれ開花です

我が家での2年目を迎えます・・・

とてもさわやかでいながら甘いピンク・・・

巻き巻きのゴージャスなバラらしさが魅力

香りもフルーツ香がしっかりと漂い・・・うっとり・・・

とても丈夫で素直な品種でさすがデルバールと思い知るバラです

私のお気に入りローズなんです(*^^)v

先日職場から消防署へ救急救命の勉強に行ってきました

実際に煙に包まれながら避難や震度7の揺れなどを体験しました

ダミーを使っての心肺蘇生法とAEDの使い方も実際にやってみました

大変貴重な体験となりました(私の職場では毎年一回の参加を義務付けられているんです)

震度5から7までを実際に体験しましたがこわかったです

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする