goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

いろいろな収穫~~

2012年09月14日 16時29分43秒 | 手抜き料理

大きな台風が来ています~~にゃんと!Σ(゜ω゜`ノ)ノ最大風速70~80メートル

私の住んでいるところは台風の円にはぎりぎりで入らずに済みそうですが微妙なところです(日、月あたり)

沖縄・九州地方の皆さまはどうぞお気をつけてください

ほんとうに厳しい残暑が続いていますね本日こちらは33度・・・

この後ママがグリーンヒルズに連れて行ってくれるって・・・夕方には少し涼しくなるかなぁぁぁ

わたちはマイケルくんと遊びたいにゃ~~

本日開花のバラ様はプリンセス・アレキサンドラオブ・ケント

本来の花色より薄くて咲き方もぽんぽん咲きになっています

ケント姫は花がだんだん小さくなり少し元気がないみたいなので8月の休眠期に一回り大きな鉢に植え替えしてあげたんです

7月8月はまだ灼熱の夏を謳歌できていたんですが・・・さすがに9月ともなると体力も限界となってきました

運動会の練習で熱中症になる子供たちも例年になく多いですね~~゜。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゜

我が家のいちじくも3個収穫できました(残り2個)

昔子供のころ食べた小さくてお菓子のように甘かった品種と同じ~~白花という日本の品種です

後は7月に買った西洋いちじくド―フィンという種類がありますが・・・これは来年まで無理みたいです

明日から世間では3連休みたいですが・・・私は少しずれて昨日今日が休みでした

台風の影響なのか・・・とてもむしむししています・・・

りんご園では9月に入ってとってもこわいマムシが毎日のように姿を見せているみたいです

私たちが作業している場所には出てきませんが少し奥に入った石垣のところでお昼寝しているとのこと

職場の男性が近所の人に頼まれているとかでそのまむちゃんを毎日捕獲するわけです

私としましてはやめてもらいたいくらい気味が悪いのですが・・・本人は活けどりにする二股になった道具まで手作りして張りきってやっています

とてもとてもとてもこわいのですが

勇気があるかたは続きを読むに一升瓶入りのまむちゃんの写真をアップしておきます

まむしのまむちゃんは滋養強壮剤として昔から根強い人気があるみたいですね~~

生きたまま焼酎に漬け込むそうです

焼酎は強い度数のやや高級な焼酎をこの一升瓶に注いでいくとまむちゃんは焼酎を一気飲みしながら30秒ほどで昇天されていくみたいです

度数が弱いと昇天までに時間がかかり生臭さが残ると聞きました

なんにせよ・・・私にはムリ(乂д´)ムリ(乂д´)寒気がします・・・が写真は撮影できました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納品しました

2012年09月08日 14時55分24秒 | 手抜き料理

本日午前10時に頼んでいた和室の畳が入りました

前日夕方に電話で10時30から11時30分ころに伺いたいと連絡がありまして

「この前来てくださった方が来られますか?」と聞くと

「いいえ、営業と配送は担当が違います」とのことでした

来られたのは茶髪の威勢のよさそうなおにいさまとおじさまの中間のくらいの年齢の方で

手際良く畳を入れてくださいました

タオルはちゃんと持たれていました

畳のお手入れに仕方をきちんと教えてくれました(所要時間20分くらい)

特に他のことには何も触れず・・・黙々とした感じ・・・

畳はこの後必ず空拭きすること・一カ月間は毎日空拭きすること・そうしないとカビが生えます

イグサの飛び出しがあったら引っ張らず鋏で切ってください

ホームセンターで畳専用のクリーナーを買う場合水が入っているのはだめです。アルコールとその他物質なら大丈夫

イグサは生きていますので呼吸させるように上に何もひいたりしないでください

という諸注意をいただきましたのでていねいに大事に使用していかないといけませんね

この前職場で表替えした畳より薄い表のような気がしますが・・・

すぐに何本かイグサがささくれて飛び出してきました(空拭き中に)⇒こんなにイグサが飛び出るものなのでしょうか

でもまぁわんにゃんがどたどたするのですから~~こんなものでしょうか~~

特別消毒液の臭いとかはせず・・・新しい畳のイグサの香りが清々しい・・・

思っていたような悪い印象ではありませんでしたが全体的にはやや雑さが目につきました(営業配送の方ともども)

ペットなどがいて畳替えに迷われているのでしたら・・・まずこれくらいの畳ならどうなっても後悔はない気がしますね

?や美畳さ~~んありがとうございました~~

急に畳替えとか思いついた理由の一つには息子が年内に帰省するかもしれないので~~その準備もあります

ついでにずっとたまっていた粗大ごみ化していたものもきっぱり断舎利するつもりです

今日もこのバラ様が元気ですベティ・ブ―プ

でも最近このバラはベティ・ブ―プではないような気がしてきましたデルバールのオリヴィエ・ローランジェにも似ています

そうなってくるとベティ・ブ―プが欲しくなる・・・

誕生日に自分で自分にプレゼントしようかなぁぁぁ

無事畳が入りましたので・・・ご心配くださった方々どうもありがとうございました(ωV_vω)ペコ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなくたびれてます・・・

2012年09月04日 21時39分02秒 | 手抜き料理

今日はお休みでした~~お盆休みがまとまってとれなかったため~~

本日より5連休になるはずでしたが・・・今日も明日もその次の次の日も16時から18時近くまで職場で会議です

築30年以上の職場を建て替える件とか11月の職場の祭りの件などなど・・・

帰ってきたら妹から電話が入りまたまた忙しいのに30分も長話してしまいました

妹としたら東京にいるため高齢の両親の様子が心配でたまらないのでしょう

少しくたびれがでてくるころなので・・・くれぐれもよろしく頼むとのことでした

明日は和室の畳の表替えをするので朝から家具の移動などの準備をしておかなくてはいけませんしくたびれます{ねぇ/汗/}

ゆっくりと自分を癒すことができるのは9月末かなぁぁぁと自分を奮い立たせるのですが・・・

そのころはりんごの収穫もあるからそれも無理かもです

先日似ゃ~1さん直伝の甘辛激うま麹味噌を作ってみました

教えていただいた手順で作ったのですが・・・少し味が薄いみたいなので昨日もう一度約1時間煮詰めてみました

似ゃ~1さんのお味噌に近づいたみたいです

麹500g・麺つゆ500CC・砂糖500g・青唐辛子6本

簡単なのですが~~これが温かいごはんにもとっても合うのです~~゜*。最 (*゜д゜*) 高。*゜

今朝マイケルくんがねずみを捕まえて私の寝ている窓の下に置いてくれていました

マイケルくんは必要に迫られてねずみを獲るようになったのだと思いますが

でも猫の中でもなかなかねずみが獲れる猫はいないと聞いています

やっぱり賢い猫なんですよ~~マイケルくんは~~(親バカ)⇒こんな日常なのでマイケルくんを家の中に閉じ込めることはなかなかの問題なんです・・・でもちょびちゃんがいるので外と家の中を入ったり出たりは無理なんです・・・頭がいたい問題です

昨日ブログ記事にした京都の花魁になった後輩に話すると喜んで写真を送ってくれました

かわいいです若いってすばらしい~~⇒くれぐれも私ではありません~~(爆)

本日開花のバラ様はイヴ・ピアッチェです

朝晩に寒暖の差も少しづつ出てきました

バラたちも敏感に感じている様子で新芽が出たり勢いを感じだしましたよ

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃から葡萄へバトンタッチ~~

2012年08月27日 18時50分28秒 | 手抜き料理

果物のおいしい季節を迎えますねぇぇぇ

こちらではそろそろ白桃も終わりかけ・・・ピオーネの順番が回ってきたようです

でも私はやっぱり桃の方が好き・・・

ぶどうは桃より日持ちするのがよいですね

今朝、我が家の外猫マイケルくん(とうとう家族になりそうです)に~~

朝ご飯をあげてしばらく遊んでいた時のことなんです

どうも左足をまったくつかなくて、びっこを大きくひいているではありませんか

おどろいて調べてみると左足が倍に腫れあがりとても熱を持っています

でも食欲は旺盛

身体中を調べてみましたが外傷などはなかったです

午前中は外へ遊びに出すのは危ないのでゲージに入れて様子を見守ることにしました(すわ!!骨折か・・・と覚悟もしましたが)

玄関の中のゲージに入れてipodで音楽を聴かせて落ち着かせます

眠たかったのか立ち眠りしています

観察していると前脚は両方とも動きますし、触ってみても骨に異常はないみたいです

お昼過ぎにはトイレのこともあるので一時解放してみました

午後3時になっても遠くへ行こうとはせずに我が家の狭い狭いお庭内で過ごしてました

午後6時・・・晩ごはんもきれいに平らげてちゃんと両足をつけるようになりました(腫れもややひきました)

熱感もすっかりなくなり肉球も冷たい~~

私の推測としましては・・・おそらく夜中に大きなムカデをつついて噛まれたのでは???という結論です

我が家には過去記事にしましたがものすごい太さの黒光りしたムカデがたくさんいるのです

父も今は亡き祖母もムカデに刺され病院にかかりました⇒年寄りが刺されると死亡することもあるほどの毒があると言われました

マイケルくんも相当痛かった模様ですがどうにか病院のお世話にはならずに自力でがんばっています

左手が痛たたた(*'д`*)アーン…なんです~~

ちょびちゃんは相変わらずおもしろいことにチャレンジ中~~

小さな袋へ入って・・・隠れているつもり・・・

今朝のバラは香りのドフトボルケです

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑厳しき折・・・

2012年08月25日 12時34分35秒 | 手抜き料理

連日35度の残暑の厳しさと盛夏の疲れ・・・腰痛と下痢に見舞われてしまいましたが食欲は衰えてません

昨日は朝から職場に用事があって午前中に行ってきました(公休でしたのに・・・)

昼に整骨院2回目の通院~~かなり腰も軽くなってきております~~

しばらく週2は通ってみたいと思っています(おへその横を押してもらうと腹筋に力が入るようになりポッコリお腹も凹ませれるようになりました)

午後からは便秘の薬やビタミン剤をもらいにかかりつけ医に行ってきましたがその途中にあるグリーンヒルズで花ちゃん散歩してきました

 

長時間のドライブになると車酔いしてしまう花ちゃんですので・・・こうして短距離で慣らしています

車に乗ると楽しいところへ行けるという刷り込みもしたいのですが・・・病院や美容院ばかりなのでなかなかうまくいかず・・・車酔いの前兆であるよだれだらだら状態になってしまいます

グリーンヒルズのベンチにはこんなに大きなオスのかぶと虫くんが鎮座しておられましたが・・・連れて帰っても誰も喜ばないのでそのままвуe (o・´_`・o)ノシ вуe

私がベティ・ブ―プではないかと思っているバラ・・・丈夫でよく咲きます

赤と白の絞りがセンチメンタル

                                    ホワイトピンクがオ―ギュストギノワソー(和名 高砂)

                                    オレンジのがレディ・エマ・ハミルトン

このバラたちは夏場でも絶え間なく蕾をあげ続け~~楽しませてくれます  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする