goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

あいにくの雨天・・・決行

2012年11月11日 23時20分19秒 | 手抜き料理

今日は一年に一度の職場の地域への感謝際だったのですが・・・あいにくの雨

昨日もその準備に一日走り回りました⇒昨日開催すればばっちりという穏やかな秋晴れでした

 外で使うビアガーデン用の丸テーブルとイスを借りに行った市内のホテルのビアガーデンの日本庭園も紅葉が進んでいました

今朝は朝からかなり激しい雨でしたが雨天決行

私の担当は焼きそばコーナー

いたってシンプルな豚肉・キャベツ・天かすだけの焼きそばなんですけど~~最近のB級グルメ人気(ホルモンうどんや蒜山焼きそば)のおかげなのでしょうか

毎年けっこう人気あるのです(味の決めてはタテソースというウスターソースかな

準備したのは800食(一人前200円というリーズナブルなお値段なんです)

売れたのが730食で残りは70食程度でした

雨が止まなかったので予定より1時間早く打ちきりにしたのに思っていた以上の売れ行きでした

お客さんは常に傘をさしながらひきも切らず・・・

朝8時から机を並べたり鉄板に火を入れたりの準備で動きまわり~~

お昼前には運動靴に雨水が沁み込んで靴下がびしょびしょになりました

でもパック詰めから販売まで大忙しのためそのまま午後4時までがんばりました(身体が芯底冷えました

午後4時の時点ですでに深夜まで働いたような疲労困憊感に包まれてしましました

先ほどまでこたつでうとうとしていたら少し元気になりました(ブログアップする)

今朝開花してくれたバラはギヨ―のブルーノ・プルプアンさくらんぼのようなかわいいバラです

明日も仕事です・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のガーデニング

2012年10月25日 16時55分33秒 | 手抜き料理

そろそろ秋バラのシーズンです

我が家で一番元気なイブ・ピアッチェがとても大きくて立派な花を咲かせてくれています

夏過ぎからポツポツ咲いてくれるので・・・私のブログにも頻繁に登場するバラです

何度でも登場させてあげたくなる~~りっぱで風格のある大好きなバラです

新苗でお迎えして丸3年半・・・背丈も1メートルくらいで鉢で育てやすくて丈夫です

この前の明け方の雷雨で倒れたオベリスクに支えられているオールド・ブラッシュです

  ほんとはこんな色・・・

高いところにたくさん咲いていましたので切り花に・・・

オールド・ブラッシュはつる性はなく直立性ですのでもっと短く仕立てて鉢植えも可能です(我が家は地植えで2.5mくらい)

ただいま香りのシャワーを浴びせてくれている柊銀木犀

  金木犀が近所でも多いけど・・・我が家は銀・・・

鉢植えの姫つる蕎麦もたくさん増えました

ものすごい勢いで増えていくけど・・・かわいいから許す

職場の方に新潟の美味しい梨20世紀をいただきました

とってもりっぱな梨で甘い~~

子共の頭くらいもある新高梨は近所のJAさんで買いました

本日給料日だったため銀行回りや買い物で忙しかったです

お金が手元から羽をはやして飛んでいくのの早いことといったら・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロゾフのブッセ

2012年10月20日 13時44分07秒 | 手抜き料理

本日快晴なり~~

明日映画を見にいきたいので(市内にあるイベントホールで特別開催一日限定なんです)割引券をもらいにアルネという小規模デパートに行ってきました

正面玄関すぐのスィーツ売り場に行列ができていたので何かな???・・・と思ってのぞいてみるとモロゾフのブッセとチーズケーキの特別販売でした

チーズケーキはすでに売り切れ

ブッセもマスカルポーネクリームのは残り少なめです

今日中に食べなくてはいけないのでとりあえず4個(マスカルポーネクリームとカスタードクリーム)を購入してしまいました

やわらかくてマスカルポーネチーズクリームがまろやかで(*´゜艸゜`*)まぃぅ~♪

明日は仕事帰りに映画と明後日はとてもうれしい人とのご対面があるんです

ブログ繋がりの方とお会いするのです

ちょっと奮発してブラウスとカーディガンも買っちゃいました

明日みたいと言う映画は細田守監督・脚本・原作のアニメ「おおかみこどもの雨と雪」なんです

最初はあまり興味がなかったのですがCMで見ているうちに雨と雪がとてもかわいく見えてきたのです

明日は地域の秋祭りなんですが14時からの部に行けるといいなぁぁぁ

秋バラがちらほらと咲き始めています

紅白の絞りのバラセンチメンタル~~がとてもきれいです

香りもとてもいいんです~~

黒バラのERザ・プリンスもがんばって咲きました

場所が悪いのか美味しいのかわかりませんがバッタにかじられることが多くてなかなかきれいに開花できないのですが~~見事な黒バラで香りも濃厚に漂います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものを食べに行きたい季節ですね

2012年10月16日 13時18分47秒 | 手抜き料理

気持ちの良いお天気・・・天高く馬肥ゆる秋・・・

いろいろ美味しいものが旬な季節なので職場の友達とランチに行きたいのは山々なんです

何度かメールで調整するのですが・・・

どうしてもスケジュールが合わなくて職場で偶然顔を合わせれば

お互いに「ストレスたまるぅ!!」と一言漏れます

11月は調整してランチに絶対に行かなくてわ

職場ではグループで夜行バスでディズニーランドツアーに2泊で出かけたり、大阪USJのハロウィンイベントに日帰りで出かけたりしてお土産を買ってきてくれたりするのを横目に見ながら指をくわえています

今週は過密なハードスケジュールなんです

今朝JAさんで新鮮な野菜や果物を買ってきました

柿2種・・・西条柿の合わせとこの前テレビで紹介されていた太秋柿(たいしゅうかき)(左)です

東京ではこの太秋柿は一個1000円することもある高級柿だそうです

私は3個で300円でゲット!!(σ´∀`)σ~~とっても甘くて美味しい柿ですね

マイケルくんもずいぶんどっしりとした面構えになってきましたよ

ぼく~~とってもかしこいんでちゅ~~

本日開花のバラ様は「ゆうぜん」です

美しいクォーターロゼット咲で香りも濃厚

切り花品種だけあって大輪で、一輪でも十分華やぐバラです

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ津山・大阪

2012年09月30日 11時30分51秒 | 手抜き料理

突然東京にいる息子から連絡があり『年末に帰省しようと思っていたけど今の方が休みを取りやすいから明後日帰る』と連絡ありました

今年中には帰ってくると思っていたので少しづつ畳を替えたり、障子を張り替えたりしていたんですが・・・

ちょっと予定がくるってしまいまして大混乱のうちに今日まであわただしくすぎてしまいました

息子は昨日東京に帰りました(2泊3日)

わりと律儀な性格の息子はひいおばぁちゃん(私の祖母)のお墓参りと、とてもとてもかわいがってもらった奈良のおじちゃんのお墓参りがしたいということで帰ってきたのです

ひいおばぁちゃんの葬儀には当時の勤務地だった博多から参列できました

奈良のおじの時には葬儀には参列できず・・・49日には是非・・・と言っていたのにそれも叶わず・・・

仏壇に供えるお花は送ったりしていましたが

きちんとしたお別れができていなかったのです(逝去して7年が経過してしまいました)

こちらではお墓参りや会いたかった友達に会ったり・・・おじいちゃんおばあちゃん(私の両親)と過ごしたり

夕食はこちらでも有名な和食懐石でも食べさせようかと張り切っていたのですが

『ホルモンうどんが食べたい』⇒⇒へっ・・・・(;^ω^)拍子抜けめちゃ親孝行じゃん~~B級グルメかよ

ということで少し遠方の変わったお店のホルモンうどんを食べました

すぎやんというお店・・・

とっても一人前がたくさんなのでこれを二人で分けて食べました

関係ないけど・・・天然やまめの塩焼きも・・・一尾500円

その次の日には奈良まで高速道路で移動私のへたくそな運転です

ナビに頼り切っていたら大変な道案内をされてめっちゃこわかったです

大阪に入ってから大阪名物お好み焼きを食べました

手前が山芋入りモダン焼きで奥が豚玉

奈良に着いてからはすぐにお墓参りをしました

息子はおじちゃんのお墓をていねいに洗ってお花をたてて長いこと合掌していました

帰りに『じゃぁな・・・おじちゃん・・・』と・・・その言葉が耳から離れません

父のように慕っていた大好きな奈良のおじちゃん・・・息子の気持にも一区切りがつきました

その日は橿原の叔母宅に宿泊してビールを飲みながら叔母や従妹家族と夜遅くまでしゃべり続け(昔の思い出話など・・・)

翌日午後息子は近鉄特急に乗って京都まで行き新幹線で東京まで帰っていきました

思っていたより簡単に奈良まで行けることにおどろきまた奈良に行って今度は古都をゆっくり散策したいと言ってました

私も息子も子供のころから何回か滞在したなつかしい橿原市もすっかり変わってしまっていました

今回は突然の帰省となりましたが私にとりましても久しぶりに息子とゆっくり話ができてとても有意義で貴重な時間が過ごせたことに深く感謝しています

息子よ~~また帰っておいでねぇぇぇ

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする