goo blog サービス終了のお知らせ 

政治に一言!

政治に関する個人的な意見を述べたサイトです

メニュー虚偽表示、日本は中国、韓国並みに落ちぶれた

2013年11月15日 22時00分59秒 | 犯罪・事件

レストランなどの名前の付け方で売れ行きが違う。
各社、各店はメニューの命名に力を入れすぎた。
そして利益優先に走る経営。
これら2つの要因で、メニュー虚偽表示は蔓延化した。

消費者庁、阪急阪神ホテルズに立ち入り=景表法違反、リッツ大阪も―虚偽表示問題(時事通信) - goo ニュース


特定秘密保護法案、森雅子少子化担当相の答弁修正が相次ぐ

2013年11月15日 17時16分31秒 | 主張

森雅子少子化担当相の答弁修正が相次いでいるようだ。
この法案、どういう漏洩トラブルがあるか明確にしていないようだ。
確かに色々な情報が色々な形で漏洩する。
それを全部洗いださないと答弁が難しいが、それは難しいと言えば言える。
ことの本質は保護法案という名前のとおり、漏洩しないように厳重に機密は保護すべきなんだろうな。

特定秘密保護法案 政府成立急ぐも…森担当相の答弁がネック(産経新聞) - goo ニュース