goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

よろしくSZ―F

15年間、私の頭を守り続けてくれたヘルメット、アライSZ-Ram。
先日引退した彼の後釜にやってきたのは、
アライヘルメットのジェット型、SZ-Fです。

15年前、SZ-Ramがアライジェットヘルのハイエンドモデルだったのに対して、
今回購入のSZ-Fは、上から3番目。中堅クラスのモデル。
ジェット型へルメットの安全性能は少しずつ進歩を続けており、今年デビューしたアライのMZシリーズは、また一段と安全性を増していました。

しかし、私は通勤にも毎日使うので、着脱のしやすさが譲れないライン。
眼鏡使用の私はかけたままでも着脱に困らないのも必須ポイント。
そして、我が家の経済状況…。

いろいろ考えた挙句、SZ-Fになりました。
SHOEIはデザインがセンスよく、静粛性も若干アライより優れていると聞きます。
でも私は、何となく「アライヘルメット」が好きなんです。
何よりも信頼できる品質が大きいですね。
企業姿勢も共感できる感じです。

バイク用としてきちんと市販されているヘルメットなら、どこの会社を選んでも、性能に不足を感じることはまずないと思います。
あとは、その会社に自分の金を落とすこと、別の言い方をすれば、その会社の製品を買うことでその会社を応援したいと思うかどうか、ということ。

アライのデザインやカラーリングには時々もうちょっとなあ…と思うこともなきにしもあらずなのですが、やはり私の応援したい企業の1つには違いありません。

その意味も込めて、今回の機種決定となりました。

色は今までの「白」から、「シルキーゴールド」へ。
ゴールドって響き、実際の金色、そして金そのものってそんなに好きじゃないんですが
このうす~い色の感じは、なんとなくいいかなと。
年を取ったのかもしれませんね。

被ってみると、頭部はぴったりなんですが、イヤーパッドが少しきつい。
太ったせいかもしれません。
新品なので、馴染むまでしばらく被ってみて、やはりきついようなら内装の交換など、
対策を改めて講じることにしましょう。
たぶん2週間くらいで馴染むのではないかと思いますが。



さて、我が家に来てはくれましたが、全くの新品のモノは「商品」という感じで、自分のものという感じがしません。
そこで、恒例のイニシエーションを。

若かりし頃、夢中で読んだ『ライダースクラブ』。
当時ステッカーは購入できず、1ページしかない読者の声欄に投稿が掲載されると、家にロゴステッカーが送られてきたものです。
今はもう、ロゴデザインも変わって、あの頃のステッカーはないのですが、
私の家の引き出しに当時ゲットしたステッカーが少し、眠っていて、ヘルメット、バイク本体には、必ずこのステッカーを貼ることにしているのです。

もう、だいぶ残り少なくなってしまったのですが、まだありました。
アライのマークの下に、貼って…。

これで、このへルメットは私のものになりました。

これからよろしく、SZ-F。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 仲秋の名月に。 ビジネススー... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
アライ頭 (ソロ)
2010-09-23 17:56:52
こんにちは、樹生さん。

僕の住んでいる島根県松江市は今日はぐっと気温が下がって、小雨模様のせいもあり半そでだと少し肌寒いくらいでした。

そちらはもっと涼しい、いや、寒いくらいでしょうか。
僕は寒暖の差がニガテで案の定、風邪気味です。
樹生さんも気をつけてくださいね(と偉そうに言ってますが説得力ゼロですねw)

おお、新しい相棒ですね。
新しいうちは、特にヘルメットはなじむまでにちょっと違和感があったりしますが、でも、新品のかおり、新鮮な装着感なんかも手伝って、いつもの風景が違って見える・・・・
なんておおげさかな?

僕のメットもアライ製です。
20年前、初めてのメットもアライでした。

当時から「アライ頭」「ショウエイ頭」なんて言葉があって、かぶり比べてみた結果、どうやら僕は「アライ頭」のようで。
アライ頭とショウエイ頭、聞いたことありませんか?

 
 
 
馴染み (樹生和人)
2010-09-23 20:12:27
ソロさん、こんにちは。

日本全国、一気に寒くなったようですね。
北海道は2、3日前から既に涼しかったので、それほどびっくりではないですが、今日は家の中でフリースをこの秋初めて着ています。
十月中旬並の気温です。
気が張っているせいか(明日は函館日帰り出張です)、風邪は引いていません。
お心遣いありがとうございます。
ソロさんどうぞお大事にしてください。

アライ頭、ショウエイ頭って言葉は初めて聞きますが、アライとショウエイではカタチが違うのは学生の頃から話題になっていました。
今でもそうなのか、最近のショウエイを被ってないので分からないのですが、以前は私もショウエイだとどうも部分的にきつくて、アライの方がホールドがしっくり来ていました。
今回も頭のホールドは違和感なく、頬のホールドにきつさを少し感じています。
馴染むまで、少し待とうと思います。
そうして馴染ませていくのって、靴でもGパンでも、もちろんバイク本体でもそうですよね。
買った瞬間が最高で後は落ちていくのではなくて、徐々に馴染んでいくのって、なかなか好きなんです。
さて、今回は馴染んでくれるのか、はたまたイヤーパッド交換となるのか、しばらく様子をみようと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。