医大生・たきいです。

医大生的独言。

そら豆焼酎「干咾」を飲んで

2017-08-17 07:35:01 | 美酒(うまざけ)が飲みたい

NHKのニュースでやってましたが、今年の東北は日照時間が少なく、仙台は平年のたった10%だそうです。暑い名古屋→松本から帰ってきたからというのもあるけど寒いわけだ。農作物が心配ですね‥‥。医大生・たきいです。



我が家の食卓、今晩の晩酌はこれ。


宮城県南部、村田町というところがあるのですが、そら豆が名産だそうで。

「遊休農地利活用事業」なんですね、勉強になりました。(実家からスキー場への通り道というイメージしかなかったですごめんなさい)

そら豆の焼酎って珍しいですね。「干咾不動尊」というのが村田にあって、名はそこに因んでいるのでしょう。

焼酎だとは思えないぐらいのまろやかな味わいが印象的。そら豆の「甘さ」がお酒の背景に出てきているような味わいです。ちびりちびりと飲むのにいい感じ。焼いたそら豆も食べたいなー。そら豆の村田。覚えました。








(久々に早起きして身体が堪えている人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。