医大生・たきいです。

医大生的独言。

【乾坤一】宮城の酒ってうまいじゃん

2018-03-21 22:21:59 | 美酒(うまざけ)が飲みたい

両親に引っ越しの手伝いをしてもらい、IKE○の家具の組み立てをお願いしていたら、当初は「こういうの嫌いな人は嫌いだよね」とかなんだか宣わっておられたのですが、だんだんと両親の機嫌は悪くなって、ついには「たきい家IKE○禁止令」が発令されたのでした(笑)。「嫌いな人」ってあなた方ではないですか(笑)。多大なるご協力のもと、残す買い物はベッドとソファだけ。そろそろ新居にも住めるようになりそうです。因みに明日はニト○に行きます。医大生・たきいです。






宮城県の南部に「村田」という変哲もない名前の町があります。住所変更のために行った免許センターからの帰りに見つけた酒蔵、大沼酒造さん。代表銘柄は「乾坤一」。名前は昔から知ってた。


小さいときから通過だけはよくしたのですが(笑)、こちら、「蔵のまち」として実は有名だったんです。この街並みの中に大沼酒店はあります。1712年創業。江戸時代らしく、通りに面した店構えは狭く、奥に敷地が広がります。そこに醸造所が。表で量り売りしていたんだとか。「古いことだけが取り柄ですから」なんてザ・東北人な謙遜をなさるのですが、いやいやここの酒はうまいはずだとピンときた酒好きの母親と一緒に2本買って帰りました。笑



乾坤一 純米酒。「特徴のないお酒だからお店では売れなくてあまり卸せないんですよ。でも、ダラダラ飲むにはこれが一番いいんですよねぇ」、と店のおじちゃん。

雑味なくスッと落ちていく感じなんですが、純米酒らしくお米の主張はしっかりしている風味。料理になんでも会う感じでこれはおいしい。



おそらく冬限定の、冬華蔵出し一火入れ。「白ワインのような風味がおもしろいお酒。食べるお米の“ササニシキ”で作ったんです」とのこと。ササニシキで日本酒って作るんだ……!!

純米吟醸らしからぬお米の存在感に乾杯です。ササニシキで作ったお酒ってこんな味なんだ。面白みがあります。


宮城ってお酒おいしいじゃん。知ってたけど。









Author 医大生・たきい
「日本酒の日」が誕生日。ビール、焼酎、ウイスキー、ワイン。何でも飲むけど特に日本酒をこよなく愛する医大生ブロガー。
Blog:医大生・たきいです。
Twitter:@takimaru_gt

(県内のお酒を制覇したい人(笑))
医大生的コラム。医大生・たきいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。