医大生・たきいです。

医大生的独言。

東医体ヘアーはなぜ流行るのか

2015-08-24 21:20:30 | 医大生的生活

久々に地元の行きつけの床屋さんへ。怪しげなワックスを勧められたのでノッてみれば

20数年後の俺こんな感じなのかな
シルバーな感じに仕上がりました。洗えば取れるようです。31日から実習再開なので染めるわけにもいきませんからな(笑)。医大生・たきいです。




さて、医学生が髪を染めるといえば東医体/西医体の時期でございましょう。“トウイタイヘアー”という言葉もあるくらい、8月の医学部生の頭はハジけています。こんなわたくしにも若かった時期がありました。

▲3年前のたきい

これを見て絶句してしまう人もいるかもしれませんが、これなんてひょっとすると東医体ヘアーの中ではまだかわいいほうかもしれません。それだけ東医体ヘアーはみんな「頭」おかしい。Facebookに東医体のことを投稿している医学生が、地元の友達と思しき人から髪型について突っ込まれ

「そういう大会なんです」

とコメントを返している光景を何回か目にしましたが、間違いではないけどみんなそういう手を抜いた返事をしているおかげで、医学部の学生が世間から誤解を受けるスピードは加速度的に上昇しています。

ググってみて今知ったのですが、美容室の人も面白がって東医体ヘアー割引とかやっているところもあるそうですね(笑)
8月下旬の今は、そろそろ痛んだ髪とおさらばし始める時期です。特に患者さんの前にでる上級生は身だしなみをきちんとせねばなりません。

ではどうして医学部生に東医体ヘアーが流行るのか。

1.これまでの人生髪で遊んだことがない
髪型を弄って女の子にモテようとする高校生時代を送っているようでは、医学部には合格できません。確かに中には高校3年生くらいになって一瞬血迷う人間もいることにはいるのですが、そういう人はたいてい浪人しています。医学部に入学した時点では髪を染めたことがない人が大多数という集団が医学部。


2.髪型で遊んでいられる時期は夏しかない
医学部は大学というよりむしろ、職業訓練所のような性格を帯びています。そのため病棟に出ていなくとも、意識づけとして低学年のうちから身だしなみについて注意を受ける機会が多い気もします。「医学生としての自覚を持て」と何回聞かされたことか。世の普通の若者はそこで抵抗を始めるのでしょうが、根は真面目な医学部生。無駄な抵抗はしません。しかしちょっと髪を染めてみたくなったりするもの。いつだったらやってみてもいいものか…。そのちょうどいい時期が夏休みなのです。ちょうど夏休みに行われるのが東医体。だからこそ東医体ヘアーは流行る。ほかの時期は勉強が忙しすぎて遊んでいる場合ではなかったり、そもそも休みが短かったりと、医学部生に髪を染める余裕があるのは夏休みくらいなものなのです。


3.みんなやってるから
確かに我の強い人間が他にも多い。医学部の学生って流れ始めると極端に流れ始めます。郷に入っては郷に従えを地で行きます。医学部の学生が留年しないで6年間で卒業できる確率の全国平均は65%らしいですが、他学部と比べれば留年が多い医学部。そんな環境で留年しない秘訣は「みんなと同じことをやる」ことだと聞きます。自己流は禁忌。そうしてみんなと足並みを揃える習慣ができてしまった医学部生は、誰かが髪を染め始め、みんなやりだすと自分もやってしまうのです。

夏の終わりも近づいてきました。われわれ医学部生は、そろそろ真面目にお勉強に戻らねばいけない時期かもしれません。







(学生のうちにもう一回くらい変な髪型やってみたい人(笑))

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-08-24 22:07:05
赤と緑でスイカヘアーにしてくるやつが確実に会場で観測できますよね。お祭りっぽくて僕も好きです。
返信する
Re:陸さんへ (たきい)
2015-08-25 08:21:33
夏の風物詩ですものね
返信する
Unknown (まひろ)
2015-08-25 23:31:41
初コメントさせていただきます。
東医体ヘアー……。ゴルフ部ではあまり派手なものは見かけませんが、大学でこれを見ると「夏だな~」と感じますね。
返信する
まひろさんへ (たきい)
2015-08-26 00:42:24
まひろさん、コメントありがとうございます。

確かに競技差はありそうですね。キャップを被る水泳では少ないとか聞きました。
今や夏の風物詩ともいえる東医体ヘアーの歴史についても気になるところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。