お昼どき、同学女子から急にLINEが来たと思ったら、
「たきいのブログのファンが〇〇大から来てるよ!」
とのこと(笑)。ありがとうございます!
ちょうど今、わたくしの同級生たちは全国に散らばっておりますので、私の大学での素顔など聞いてみたい方、同級生を見つけて声をかけてみてくださいね〜。広がれ、友達の輪。医大生・たきいです。
引き伸ばしてきた仙台観光の話も今日で終わりにします。
仙台といったらこれを食べさせねばなりません。一応。

牛たん炭焼き 利久 東口本店
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4000017/
牛タン。安定感No.1の利久。因みに今週また行く予定があります(笑)

牛タンシチューもうまい。
仙台の牛タンってお店によって結構味違うんですよね。ハシゴするのが贅沢だと個人的には思っていて、

味太助 本店
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000048/
大学に入ってから「仙台の牛タンどこが美味しいの?」とやたらと聞かれるので自分でも研究してみたんですが、国分町稲荷小路のここが一番好きです。「頑固オヤジの職人技」って雰囲気が最高なんです。
同じ通り沿いに「味太助」と「旨味太助」があってややこしいんですが、個人的には「味太助」のほうが好きです。

紹介し忘れてたんですが、秋保で武運がやたらと強そうな神社を見つけました。

なんかこわい…!笑

真相はこれ。「〇〇高校〇〇部必勝!」みたいな祈願が多かったですが、中にはオリンピック選手も。人生の勝負所を迎えたらわたくしも3,000円課金しようかな。笑
「観光には向かない都市だよ」と自虐しがちな我らが仙台市民ですが、案外がんばってます。一度は仙台、来てけさい〜ん。
(眞子様よろしく今流行りの「意見交換会」したい人(笑))
