今朝は冷え込みのギアが一段UPしたようですね。リビングの室温が20度を切りました。
これからは、いっそう冷え込みが強まっていくんでしょうか。体調管理はしっかりしたいですね。
さて、 行書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。
(手本)

(作品)


【意味】
禍因惡積(かいんあくせき):悪行重ね災い招く
福緣善慶(ふくえんぜんけい):善行積めば幸い来る
尺璧非寶(せきへきひほう):一尺の玉(尺璧)も宝にあらず
寸陰是競(すんいんしきょう):わずかな時間も惜しんで勤めるならば、何事も出来ないことはない
(これが本当の宝である)
これからは、いっそう冷え込みが強まっていくんでしょうか。体調管理はしっかりしたいですね。
さて、 行書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。
(手本)

(作品)


【意味】
禍因惡積(かいんあくせき):悪行重ね災い招く
福緣善慶(ふくえんぜんけい):善行積めば幸い来る
尺璧非寶(せきへきひほう):一尺の玉(尺璧)も宝にあらず
寸陰是競(すんいんしきょう):わずかな時間も惜しんで勤めるならば、何事も出来ないことはない
(これが本当の宝である)
慌てて、小型ヒーターを出したり、夫のマフラーを出したりしました。
冬本番、気を付けてまいりましょう♪
臨書、そうですよね。
前回頂戴したお返事で、意味をちゃんと把握いたしました。
(学生時代の書道の点が悪かったのも、我ながら納得)
そういう目でお手本を眺めてみると、面白いですね~~
昨日はさほどでもなかったので、急にきた!って感じです。
今日の私には、”寸陰是競”がピッタリ。
窓ふきしたいが、寒そうやし、時間もないし・・・
うふふふ・・・
墨のにおいが 伝わってくるようです
そして 内容がまたいい
いつも楽しみです。
ありがとうございました
絵と違って、そんなに複雑ではないですから、一応似たようになるのですが、
流れとか、強弱とかまるで違うんですよね。
大先生と同じように、などと思うのが間違っていますが、小手先でなく、
もっと力強く書けたらと思いますね。
寒くなるようですから。
私のように貧乏暇なしと違って、優雅にお忙しいというのはうらやましいです。
あやかりたいですね。(笑)
今回も意味深い律詩でした。
その意味に負けないよう、これからも精進しなければいけないですね。
これなら満足、という字が書けるのはいつか想像もつきませんが、
楽しんでいきます。