hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

仏教思想:中国浄土

2014-04-27 10:03:53 | 仏教思想
 「仏教の思想8 不安と欣求(ごんぐ)<中国浄土>」という本の内容の整理が終わりました。

 

 仏教思想7<中国禅>の整理に5カ月かかったのですが、今回も同じくほぼ5カ月でしたので
同じようなペースで進められたということのようです。

 これで、中国の仏教4巻分の整理が一応終わりました。

 『法華経』をベースに、本来人には仏性(仏の性質・本性)があり、修行によりそれを顕現すべきとする「天台宗」、
それをさらに推し進めて、『華厳経』をベースに、人は生まれながらにして仏性が顕現しているんだとする「華厳宗」、
以上の学問的・哲学的な宗派に対して、華厳の思想を背景にしながらも、天台の修行法(瞑想法)をもととした実践を
主体とした「中国禅」、そして今回の「中国浄土」というわけです。

 その中国浄土ですが、徳川家康の馬印として有名な「厭離穢土・欣求浄土(おんりえど・ごんぐじょうど)」という言葉に
集約されるのでしょうか。

 生と死の不安・絶望の現世(穢土)を離れて、阿弥陀仏の西方極楽浄土への往生を願う(欣求)するという思想です。
時代背景として、中国の戦乱や廃仏などの世情の不安から、末法思想と結びついた思想でもあります。

 天台、華厳、中国禅、と比べると、仏教思想そのものが哲学臭が強いものである中では、私には最も宗教色が強い思想とも感じます。
それは、その後、日本に伝播し法然・親鸞の浄土宗などのもととなった思想であり、「口称(くしょう)念仏」、「他力本願」
「悪人正機(あくにんしょうき)説」など一般庶民や罪人などに慈悲を施す思想として、成立していることにあるのかと思います。

 仏教の思想は全12巻(インド編、中国編、日本編、各4巻)で、残るは日本編4巻で、本来は日本の仏教思想史の勉強を
目的に読み始めた本であり、いよいよ日本編ということになります。

 ただし、インド編でも出来たノートを頭の再整理と今後の学習をし易くするために、PCに入力したのですが、中国編4編も
そうしようかと思っています。
 なにぶん、ブラインドタッチなどといいう洒落た技術は無い上に、最近はやたらミスタッチが多くなって、入力の時間は
ノート以上に、おそらく、中国編が終わるには後2年以上かかりそうです。




 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます ()
2014-04-28 07:30:38
中国禅、終了とのこと、素晴らしいです。
私は哲学的思考ができないので、感服いたします。

はるか昔で、お恥ずかしいのですが、
親鸞については、高校の倫社で発表をすることになり、
勉強したことがあります。
始めたら面白くて、いろいろ考えながらまとめたところ、
えらく先生から褒められた、嬉しい記憶があります。
これからのhiroベさんのお話も楽しみにしております。

私事ですが、半月ほど、ブログをお休みすることにいたしました。
止めちゃうわけではないので、再開の折には、またよろしくお付き合いくださいませ♪
返信する
釉さん (hiroべ)
2014-04-28 11:10:52
一日に1時間、週に2,3時間程度ですから、ずいぶん時間がかかります。
もっとも、それ以上ですと難しくて頭が痛くなりますから、この程度でいいのかもしれません。

親鸞ですか、そこまで行くにはだいぶ先のことになりそうですが、
名前の「親」は、唯識という説を唱えたインドの「世親」から、
「鸞」は、中国浄土の開祖「曇鸞(どんらん)」から付けたと言われていますね。
今のところはその程度の知識です。親鸞を本格的勉強する、その時が楽しみです。

ブログ、しばらくお休みとのこと、かなり無理をされているようなので
心配しています。
爆発する前の息抜き、大事ですね。

返信する

コメントを投稿