goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

さんまには、やはりこれがないと!

2017-09-20 10:27:08 | 主夫業


 食欲の秋、そしてこの時期はさんまの秋ですね。

 そのさんま、今年は不漁で目黒のサンマ祭も今年は冷凍さんまで代用だった、ということがニュースになっていました。やはりさんまは新鮮生さんま、それを塩焼きで食べたいですね。

 とはいえ、わが妻はさんまの塩焼きはあまり得意でなく、どうも生臭さが駄目のようです。それでも、やはりさんま食べたくて、まだ解放されいない先週の夕食当番では、開きの干しさんまを買ってきました。
 これ、結構美味しかったです。妻も〇でした。

 ところが、テーブルに並べてみて、ハタと気が付きました。そうなんです!あれを忘れたのです。「大根おろし」です。
やはり、開きとは言え、さんまにはおろしは必須ですね。

 で、昨日ですが、ヨーカ堂へ買い物に行って、併設されている「すき家」で、新発売の「さんまのかば焼き丼」を食べたのです。若者好みの濃い目の甘辛のたれでしたが、かなり美味しかったです。それに、こちらには、しっかり「おろし」ついていました。





先週の夕食当番(根菜の肉味噌きんぴら 他)

2017-03-18 10:40:37 | 主夫業


 一日遅れですが、久しぶりに先週の夕食当番の結果報告です。

 3月10日金曜日:カマスの干物(高野豆腐の含め煮:スーパーの惣菜、ほか)
 

 美味しそうなカマスの開きを見つけたので、妻と半分づつに。尾側は妻、頭側は私、それが決まりです。

 3月11日土曜日:むき海老とアスパラのさっぱり炒め(昆布の煮物:スーパーの惣菜、ほか)
 

 美味しそうなアスパラを見つけたので、こんな時はむき海老とのさっぱり炒めです。

 3月12日日曜日:マグロのステーキ(野菜の塩もみ:スーパーの惣菜)
 

 マグロの柵を購入、刺身では寒いので、ステーキにしました。

 3月13日月曜日:根菜の肉味噌きんぴら(ほうれん草の白和え:スーパーの惣菜、ほか)
 (冒頭の写真です。)

 上沼さんの料理教室のレシピ(3月2日放送分)から作りました。
 シャキシャキしたレンコンなど、根菜の歯触りがいいですね。





 

牡蠣飯

2017-02-21 09:16:07 | 主夫業


 もともとそうでしたが、最近はとみにまともなものは作っていなくて、お休みがちな
「先週の夕食当番」のご報告ですが、当番日ではない先週火曜日に牡蠣飯を作りました。
 (副菜は焼き厚揚げです。)

 ブログのお仲間のaさんが、2月初めの広島の牡蠣が一番おいしいと記事で紹介されていて、
スーパーで広島の牡蠣が並ぶのを待っていたのです。
 2月中旬になってしまいましたが、やっと並んだので、早速作りました。

 

 やはり、牡蠣は広島ですね。


本日大掃除!

2016-12-29 09:42:23 | 主夫業

(8:00頃)

 今朝の温度(7:00) 室温 リビング:18.6、洗面所:20.0 湿度(リビング):24%
 (昨日の外気温 東京、最高気温:9.4、最低気温:4.7
  本日の予想気温 最高気温:13、最低気温:2 )


 今朝の東京は曇り、しかも湿度は低くかなり冷え込みました。

 昨日は仕事納め、今日から年末年始のお休みという方が多く、これから年末の片づけ年始の準備という
方も多いのかと思います。という訳で、everyday・holidayの私ですが、年々遅くなって今日は大掃除です。
 床磨きだけは2週かけて終わっていたのですが、換気扇の掃除と窓ふきが残っています。寒い中頑張ります。

 そう言えば、師走恒例の第九もまだ今年は聴いていません。大掃除が終わったら聴きたいと思います。

 明日は買い物、正月飾りなども、主夫業大変です。

 ということで、ブログの方もあと2日は天気報告の予定で、事実上今日で今年は締めたいと思います。
今年1年も拙い小生のブログにお付き合いいただきありがとうございました。

 来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。









先週の夕食当番(ささみのパン粉焼き ほか)

2016-12-27 10:43:19 | 主夫業


 毎週金曜日にご報告している先週の夕食当番の結果報告ですが、年の瀬も押し詰まって、この後何かと
用事も出そうなので、今週は早いご報告です。

 12月23日金曜日:刺身の盛り合わせ(豚汁、かぼちゃの煮物:スーパーの総菜、ほか)
 

 暖かい日で、久しぶりの金曜日の刺身の日が復活です。飾りの菊がひっくり返ってますね。かぼちゃも
冬至から2日遅れでした。

 12月24日土曜日:ささみのパン粉焼き(サラダ:スーパーの総菜、レトルトのスープ)
 (冒頭の写真です。)
 クリスマスイブで、ほんのちょっぴり、そんな雰囲気の料理にしてみました。
 上沼さんの料理番組のレシピ(12月23日放送分)からです。
 クリスマスケーキもしっかりいただきました。
 

 12月25日日曜日:アジの開き(肉じゃが:スーパーの総菜、ほか)
 

 定番の干物です。

 12月26日月曜日:豚しゃぶ(卵スープ、ハムサラダ)
 

 定番料理です。豚しゃぶの茹で汁で卵スープを作りました。