
80年代に花王が販売していたピュアシャンプー&リンス。


ハーフモデルのレラーニさんが出演していたCMが使われていました。




かなり好みのタイプです!
この方、名前がコリーン・オー(岡田)レラーニさんといい、
父親が日本人、母親がアメリカ人のハーフで
ファッション誌の『CanCam』のモデルとしても活躍されていました。

このCMの音楽を担当していたのがNOBODY。

矢沢永吉さんのバックメンバーだった相沢さんと木原さんが結成されたバンドで
自身の曲よりも楽曲提供が有名でした。
ハウンドドッグの『浮気な、パレットキャット』(1982年)や

吉川晃司さんの『モニカ』(1984年)、

アン・ルイスさんの『六本木心中』(1984年)、

浅香唯さんの『C-Girl』(1988年)など

ロックからアイドルまで幅広いヒットソングを手掛けておられます。
ピュアシャンプーのCM曲は
『ピュア・ガールⅠ,&Ⅱ』というタイトルの曲で、
CM用に書き下ろされたモノと思われます。
花王ピュアCM1
花王ピュアCM2
ボクのお気に入りはピュア・ガールのⅡの方で
ピュア、ピュア、ピュア、ピュア・・・っていう歌に合わせて
レラーニさんが傘を持って踊るCMなのですが、
残念ながらYouTubeでも見当たりません。
NOBODYの大人っぽい曲調とレラーニさんの
オーバーアクション気味の初々しいダンスが妙にマッチしていて、
CMが流れるたびにテレビにくぎつけになって見ていました。


ハーフモデルのレラーニさんが出演していたCMが使われていました。




かなり好みのタイプです!
この方、名前がコリーン・オー(岡田)レラーニさんといい、
父親が日本人、母親がアメリカ人のハーフで
ファッション誌の『CanCam』のモデルとしても活躍されていました。

このCMの音楽を担当していたのがNOBODY。

矢沢永吉さんのバックメンバーだった相沢さんと木原さんが結成されたバンドで
自身の曲よりも楽曲提供が有名でした。
ハウンドドッグの『浮気な、パレットキャット』(1982年)や

吉川晃司さんの『モニカ』(1984年)、

アン・ルイスさんの『六本木心中』(1984年)、

浅香唯さんの『C-Girl』(1988年)など

ロックからアイドルまで幅広いヒットソングを手掛けておられます。
ピュアシャンプーのCM曲は
『ピュア・ガールⅠ,&Ⅱ』というタイトルの曲で、
CM用に書き下ろされたモノと思われます。
花王ピュアCM1
花王ピュアCM2
ボクのお気に入りはピュア・ガールのⅡの方で
ピュア、ピュア、ピュア、ピュア・・・っていう歌に合わせて
レラーニさんが傘を持って踊るCMなのですが、
残念ながらYouTubeでも見当たりません。
NOBODYの大人っぽい曲調とレラーニさんの
オーバーアクション気味の初々しいダンスが妙にマッチしていて、
CMが流れるたびにテレビにくぎつけになって見ていました。
シャンプーのCMつながりですが、
ハニーナイツの『ふりむかないで』が好きでした。
地域によって違ったのかも知れませんが、
8時だよ全員集合の時間帯のスポンサーで流れてたような気がします。
あとは、シャンプーじゃないですが、
ニッセイのおばちゃん自転車で
の、『木犀の花咲くころ』 ですかね。
懐かCMには名曲がいっぱいありました。
どんな曲だったかYoutubeに見に行ってきました。
懐かしいですね。
ニッセイのおばちゃんの歌は名曲ですね。
Youtubeで懐かCMを見だすと帰れなくなります(笑)