ブログにアップして買った気になる。

ブログタイトルとは内容がかなり違ってきましたが、ほしいモノ、好きなモノなど綴っていきたいと思います。

『伊賀野カバ丸』 1983年 東映

2017年08月05日 | 映画

中学の時に見た映画『伊賀野カバ丸』(1983年 東映)

同名の亜月裕さん原作のマンガ(別冊マーガレット 集英社刊)を実写化したモノで

企画に千葉真一さんが関わり、ジャパンアクションクラブ(JAC)のメンバーが総出演。

この映画、公開時に見に行きました。
ジャッキーチェンの『カンニングモンキー 天中拳』と二本立てで公開されたのですが、

どっちが見たくて見に行ったのか、よく覚えていません。


東京の名門高校金玉学院(きんぎょくがくいんです。念のため)に転入した
忍者の末裔、カバ丸が巻き起こす学園コメディーです。

主演のカバ丸に黒崎 輝さん


カバ丸と一緒に育った霧野疾風に『カンフーチェン』の高木淳也さん




金玉学院の影の支配者、目白沈寝に真田広之さん


ヒロインの大久保麻衣は武田久美子さん


その他の出演者に『宇宙刑事ギャバン』の大葉健二さんや、
御大、千葉真一さんに志穂美悦子さんといったJACのスターがずらり。


当時JACの若手俳優たちはアイドル級の人気を誇り、


『伊賀野カバ丸』も結構ヒットしたようで、翌年、同じスタッフによる
映画『コータローまかりとおる!』(1984年 東映)が公開されました。


それにしても今や国際的な俳優になられた真田広之さんですが、


『魔界転生』(1981年東映)や


『道頓堀川』(1982年松竹)など

当時すでに頭角を表しておられたのに、よく引き受けられたモンです。


主題歌は主役3人が歌う『青春まるかじり
「Eat The 青春、遠慮しないで、ハッ、歯を立てろ~♪」

映画の内容はよく覚えてないんですが、この歌は今でも歌えたりします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 『ドカベン』 水島新司 著 | トップ | 『ビッグシューター』 平和工業 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マサヤン)
2017-08-06 01:02:29
こんばんは。

アニメ版の主題歌、サーカスゲームが好きでした。

シュガーの毛利さん、お気の毒に若くして亡くなられて。
もう何年になりましょうかね。

あの三人中では、私は毛利さんが良かったです。
Unknown (utare)
2017-08-06 17:32:21
マサヤンさん

残念ながら『伊賀野カバ丸』、アニメもマンガもまったく見たコトがありません。

>あの三人中では、私は毛利さんが良かったです。

シュガーですか。
うーん、『ウェディング・ベル』ぐらいしか印象が・・・。
あんまり誰が可愛いとか考えたコトがないですが、真ん中で歌ってた方の印象が強いです。

Unknown (マサヤン)
2017-08-08 01:05:05
こんばんは。

歌で『くたばっちまえ』とか歌ってると、思わぬところでそのようになったりするんでしょうか。

河島英五さんは『酒がらみの歌』のイメージが強く、肝臓疾患で。
坂本九さんは、上を向いたり、星を見上げたりして墜落。
恐ろしいですね。
Unknown (utare)
2017-08-08 19:22:51
マサヤンさん

さすがにそれが原因てコトはないでしょうけど、
あんまり悪い言葉は、口にしない方が賢明ですね。

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事