ゲームは苦手でほとんどやりません。
子供のころからお小遣いはマンガを買うのに費やしていたので、
お菓子を買う習慣もゲームセンターへ通うコトもありませんでした。
任天堂からファミリーコンピュータが発売されたときも、
友だちの家でやらせてもらうぐらいでした。
当然、持ち主には勝てませんから面白くありません。
子供が小さいころ、親戚から古くなったNINTENDO64の本体と
スーパーマリオ64のソフトを頂き、子供と一緒にやり始めました。
64ビットになった画像はとても綺麗でマリオも3Dとなりました。
(発売当時はテレビでその綺麗さを取り上げられてました)
やり始めるとこれが面白く、
子供と競争しながら夢中でパワースターを集めました。
(壁キックや横宙返りがなかなか出来ず苦戦。)
クッパを倒すところまでは何とかいけたのですが、
パワースターを全部集めるのに行き詰ってしまい、
結局、攻略本のお世話になるはめに。
なんとか120コ全て集められました。
子供はそのあと、ゲームキューブやWii、プレイステーション3など
新しいゲームにステップアップしていったのですが、
ボクはマリオ64で止まったままです。
最近、思い出したようにスーパーマリオ64をやり出したのですが、
やっぱり難しい・・・。
64は、『ブラストドーザー』がやりたくて買いました。
その前のスーパーファミコンが登場した時は、
『パイロットウィングス』目当てで買いました。
どこの玩具店でも売り切れで、
駄菓子の問屋に行けば手に入ると聞かされ、
出向きました。
すると、抱き合わせ商法で、スーファミ1台にソフト1本を一緒に買わないといけないシステムでした。
たまたま抱き合わされていたソフトがパイロットウィングス。
渡りに舟というか空港に飛行機。(笑)
消費者にとってマイナスイメージの強い『抱き合わせ商法』に勝ったぞ!的な優越感を感じました。
ボクはファミコンの類いはまったく疎くて書かれているタイトルも
さっぱりわかりません。
>たまたま抱き合わされていたソフトがパイロットウィングス。
>渡りに舟というか空港に飛行機。(笑)
>消費者にとってマイナスイメージの強い『抱き合わせ商法』に勝ったぞ!的な優越感を感じました。
この嬉しさはわかりますが。