東経大正門前 まんぷく処竹茂食堂親父の小言

母校東経大正門前で学生さん相手の食堂を営んでおります。お店の事、感じたことなどを書いていきます。

省エネルック

2005-05-31 23:48:53 | Weblog
大平さんが総理大臣だった頃、私が高校生の頃だからもう25年位前だろうか?省エネルックという服装を政府が推奨したことがあった。その時は、半袖のジャケットを大平首相自ら着用して省エネルックをアピールしていたけれども全然普及しなかった。
今度はクールビズというそうでよくは解らないが半袖のジャケットとかデザインを決めるのではなくエアコンの設定温度が28℃でもだいじょうぶなような涼しげな服装というようなことのようだ。
竹茂食堂の現在の調理場はまださほど暑くない5月だというのにご飯を炊いたりすると50℃近くにまで上昇してしまう。多分、客席も政府推奨の28℃を大きく上回ることが多くお客様にも大変なご迷惑をかけているに違いない。来年からは新店舗になりそんなご迷惑をかけないですむように計画していますのでもう少しご辛抱ください。
先日、常連さんが「綾部さん本当に失礼なんですけれどもお聞きしていいですか」と恐縮して話しかけてきた。どうぞと言うと「今、穿いているのはパジャマですか?」だって....。私が最近営業中はいているのは東南アジアでよく穿かれているズボンである。ジャージのような形で布も薄くとても風通しがよく涼しいのだ。着る人が着ればおしゃれでもひげ親父では寝巻きになってしまうようである。今度、聞かれたら「政府の勧めるクールビズだよ。だから客席も暑くしてあるんだ。」と答えよう。

掘り下げる

2005-05-30 01:45:39 | Weblog
昨日、竹茂食堂のお客様の学生さんがアルバイトをしているお店に行った。普段の何倍も真面目な顔付で真剣に仕事をしている彼を見て単純に偉いなと思ったし、いい体験をしているなと感心した。
今は求人情報が氾濫していて学生アルバイトなどいくらでも見つかるし、時給もピンからキリまで業種も多種多様、登録制アルバイトまである。昔は、バイト求人情報と言えばフロムAぐらいしかなく職種も限られていた。特に深夜のバイトなどはマクドナルドの掃除かファミレス、山崎パンぐらいしかなかった。コンビニはあるにはあったが24時間営業はそんなに多くなかったし店舗数も少なかったのだ。
そのせいか長期休暇の季節制バイト以外は4年間同じバイトを続ける学生が多かったように思う。私も4年間、竹茂食堂で時給500円で月に7~8万円位稼がせてもらっていた。そして、その縁で現在の私が存在しているのだ。
よく学生さんから夜勤のバイトはキツイから辞めたとか人間関係がめんどくさくてバイトを変わったなんて聞くことがあるがそんな逃げ腰でなく真剣にバイトに励んで欲しい。掛け持ちでたくさんのバイトをするのもいいしたくさんのバイトを体験するのもいいが深く真剣にそれぞれのバイトに没頭して欲しい。掘り下げれば自分の将来の道も見えてくるかもしれないから...。例えバイトに関連した仕事に進むのでなくても何かはプラスになるはずです。
ちなみに私は現在、竹茂食堂店主という顔とは別に泣く子もだまる覆面調査員のバイトを始めて3年目に突入です。これが結構自分の店作りにも役立ったりするんです。

人間正直に

2005-05-29 23:39:05 | Weblog
先日、常連の大学教授より新店舗オープンに際して新メニューとしてポパイスパゲティを入れて欲しいとのお話があった。そんなご意見をいただけるのはうれしい限りである。
ポパイといえばほうれん草、まあほうれん草とベーコンのスパゲティだろうと思い教授に聞くと正解である。しかし、そこでふと思った。私はポパイを観て育った世代だからポパイスパゲティで解るが今の若い方はどうだろうか?ポパイは放映されていたのだろうか?そういえばファミレスなどでもポパイエッグというネーミングがほうれん草の卵とじなどに変わっているように思う。私は子供の頃、ほうれん草の缶詰があるなんてと感心しながらポパイを観たものだが今の若者はポパイをみているのだろうか?セーラー服が水兵さんの服だなんてことも解るのだろうか?メニュー的にはおもしろいがネーミングは学生さんにリサーチした方が良いように思う。
昔、観たアニメでトムとジェリーのチーズもものすごく印象に残っている。あんな穴の開いたケーキのような大きさのチーズなんて当時見たこともなくもの凄く食べたく思ったものだ。
そんな幼児体験もあり私はチーズが大好きだ。フランス料理のフルコースを食べてもいま一つ満腹感が得られない私はデザートの前にチーズを頼む。そんな高級な店はもう何年も行っていないが店によってはワゴンでいろんなチーズを持ってきてサービスしてくれるところもあるし、口頭でオーダーして盛り付けてくれるところもある。そんな時、見栄講座を愛読していた私は、ゴルゴンゾーラを下さいなどと持っている知識を総動員してオーダーするのだが、うちの奥さんはネクタイ着用が義務付けられている高級店で「ハイジにでてくるようなチーズを下さい」である。そんなオーダーが許されるのかとギャルソンを見るとにっこりして誇らしげにチーズを持ってきて「こちらでいかがでしょうか。お客様のようなオーダーをされる方だとこちらも腕の見せ所でやりがいがございます」とのことである。
私も素直になり見栄を張らなければトムとジェリーのチーズを食べれたのに.....

電化製品

2005-05-28 00:39:38 | Weblog
うちのビデオがもう何年も調子が悪く録画が途中で出来なくなっていたり音声が記録されていない時がある。昔だったら街の電気屋さんに直してもらったのだが、今は修理はほとんどメーカー修理だし価格的にも結構いってしまうので新製品の購入というのが一般的である。
そこで我が家もその慣習にならい家電量販店に出かけた。どうせならDVDに録画できるやつがいい。最近、統一規格がむずかしいとか統一されるとかブルーレイがどうのこうのと報道されていて、ベータとVHSやLカセットなどを目の当たりにした世代としては慎重にならねばと店員に聞くと「それは次世代で今は関係ないです」とのこと。報道をちゃんと理解しなかった私が馬鹿なのだが報道も先走りすぎている気もした。
あんなに報道されたらベータになりたくないっておじさん世代は慎重になってしまう。カセットでさえあまり見かけないのにLカセットなんて買ってしまった人は一体何年使えたのだろうか?まだブルーレイが一部発売になった程度なら今購入すれば、その機器が寿命になる頃にはどちらかに統一されているだろうと勝手に判断しいざ購入へ。
まあともあれカタログをといろいろ漁ってみると、値段が書いてないオープン価格って一体何物なのだろうか?またしてもおじさんは困ってしまいその場を退散。
また今日も留守録できていたかどうかドキドキしながら渡鬼をみるとしよう。

解るかな 東経大生

2005-05-27 23:55:55 | Weblog
居酒屋に勤めていた時、給料は毎月20日払いだった。新人アルバイトに「店長、バイト代っていつもらえるんですか?」と聞かれ「ハツカだよ」と答えると理解してもらえない。「君、年いくつだっけ」と聞くと「ハタチです」????
別のバイトは「店長、私友達にウエという人誰もいないんですけど、領収書くれという人はほとんどウエさんっていうんですね」って????
これでは昔所ジョージがネタにしていた「ゲッキョクさんて日本全国津々浦々駐車場を持っていてすごいお金持ちなんだ」と一緒である。

ガソリンスタンド

2005-05-25 03:24:56 | Weblog
ガソリンスタンドでレンタカーを運転している人が給油口を捜しているのを目撃した。昔はかなりの車が後ろのナンバープレートを開けるとそこに給油口があったように思う。
これだと給油機の右に止めようが左だろうが関係ない。非常に便利だと思うが私が免許を取る頃にはそんな車はなくなってしまった。後ろから追突された時の安全上の問題なのだろうか。しかし、タクシーはトランクの中にガスボンベを積んでいるし疑問である。
まあ、最近のスタンドは左右に給油機があるタイプが多いので今となっては給油口がどちらについていてもあまり問題はないのだが.....。
そういえば初めて乗った車は給油口こそサイドにあったが窓も手動だったしミラーも手動だった。ミラーが手動なんて言っても学生さんには理解できないかもしれないが、ミラーの角度調整を直接手でミラーを動かして行うのだ。しかも、その頃はドアミラーなんて法規制でトラック位しかなかった。スタンドで給油する時に店員さんに運転席から指示を出してフェンダーミラーの向きを合わせてもらうのだ。これは一人でやるのは結構面倒で運転席とミラーを行ったり来たりしなければならないのだ。
そんな時代にはセルフスタンドなんて流行ることはなかったろうが今は全盛である。

夢のサンフランシスコ

2005-05-23 23:21:02 | Weblog
20年以上前だろうか。見栄講座という本があった。ホイチョイプロダクションがビックコミックかなんかに連載していたもので結構愛読していた。例えば、彼女とフランス料理を食べに行って安い料金で通に見られ彼女に感心されるオーダーの仕方やうんちくのたれ方などが書かれているのだ。竹茂食堂にも置いてあるので見栄をはりたい方は読んでみて欲しい。ただし、20年前のネタだけど。
その中に、軽井沢で見栄をはるには旧軽井沢の別荘に長期滞在しているふりをすることとあった。例えプリンスホテルでも駅の向こう側は厳密に言えば軽井沢でなく、本来軽井沢と呼べるのは万平ホテルや別荘群があるいわゆる旧軽井沢と呼ばれる地域だけだともあったように思う。軽井沢という地名はもの凄い勢いで拡大していてそのうち長野県すべてが軽井沢になってしまうだろうともあった。
先日、横須賀を走っていたらなんとマンションの名称に湘南の文字が?横須賀である。海は見えても江ノ島も稲村ヶ崎もえぼし岩も見えない。見えるのは猿島や房総半島だ。そんなところでも湘南という名前をつけるとマンションの価値があがるのだろうか。
そういえば、国分寺の不動産屋さんが「国分寺は坂が多いから三多摩のサンフランシスコと言うんですよ」と言っていたっけ。

応援団

2005-05-22 01:27:55 | Weblog
30年程前だろうか。花の応援団という漫画が流行った。硬派なのか軟派なのかよく解らないがともかく無茶苦茶な応援団の描写が面白かった。
夕方のテレビで東北の高校の応援団の話をやっていたが代々引き継がれたぼろぼろになってボロキレのようにも見える学生服や学生帽を身にまとって大声を張り上げる姿が懐かしく思えた。そこの高校でもやっていたが入学式直後の新入生に校歌、応援歌を覚えさせる応援練習。私の母校にも存在したのだ。その当時は涙目になりながら、屋上のコンクリートに正座させられ覚えたものだが今は懐かしく思う。
そのおかげか。今でも高校の校歌は忘れていない。応援歌もだいたい覚えている。ちなみに幼稚園の園歌、小、中学校の校歌も1番ならだいじょうぶである。大学の校歌、学生歌も当然歌える。結婚式の時に友人と肩を組んで歌った校歌、学生歌は格別のものであった。
近所迷惑ではあるが、昔は国分寺の町のあちこちで「いづる日の 光いる日の~」なんて歌やなかには「学生の歌声に若き友よ~」なんて歌も聞こえたのである。今はまったく聞こえない。
東経大にも応援練習があってもいいななんて思う馬鹿OBであった。

経営方針

2005-05-21 23:33:28 | Weblog
先日、フェンスで囲われてない溜池に小学生がはまって亡くなったという痛ましいニュースがあった。フェンスが無かった事も問題だが、近所の人のインタビューでこの間も中学生が落ちそうになったなんていう目撃情報もある位だから、危険だという認識はみんなあったはずである。
私が悪がきだった頃は父親にも怒られたが近所の大人によく怒られたものである。
時々、自分のことを棚にあげて学生さんに説教じみたことを言うとまったく聞く耳を持たない人もいるがもっといじめて下さい。活を入れてくださいなどと喜ぶ学生もいる。
私が学生の頃は、居酒屋でとなりあったおじさんから説教されたり、昔の話を聞かされたりしたものだが、今居酒屋にいってもほとんど他の席とは交流はないように思う。
ニュースを見ると周りの大人がしっかりしていればこんなことはなかっただろうとか、親の顔が見てみたいというような事件が多いように思う。
いつもニコニコしているだけでなくもっとがんこ親父になって学生さんに接しようと思う今日この頃である。

ピンクレディ

2005-05-18 01:24:58 | Weblog
先日、店のテレビでピンクレディのUFOか何かを振りつきで放映していた。
たまたま食事中の学生さんの会話が耳に入ってきた。
A「うちのお袋、この曲踊れるんだぜ凄いだろう」
B「うちの母親も踊れるぜ」
そうなのである。あの時代、みんなピンクレディを踊れたのだ。
よほどの金持ちでなければビデオもなくみんな雑誌の解説やベストテンなどの歌番組をチェックしてもの凄く努力してマスターしたのだ。そして、遠足やクラスのイベントで披露したのだ。
努力して覚えたことはなかなか忘れないものなので20年以上経っても曲が流れると自然に手足が動いてしまうのである。だから、学生さんもお母さんが踊れることを知っていたのだろう。

ふとレジを見ると女将がテレビに合わせて踊っていた。