東経大正門前 まんぷく処竹茂食堂親父の小言

母校東経大正門前で学生さん相手の食堂を営んでおります。お店の事、感じたことなどを書いていきます。

2022/07/30

2022-07-30 13:33:00 | Weblog
本日は土曜なので、15時頃までの営業となります。なお、8月の予定詳細は後日ご連絡させていただきますが、第一週は通常通り月〜金11時半〜15時頃、18〜21時半頃、土曜12〜15時頃日曜休みの予定です。

2022/07/29

2022-07-29 11:16:00 | Weblog
昨日の夕飯。セブンプレミアムのビーフシチューに揚げた夏野菜なんかをトッピングしたなんちゃってビーフシチュー。
カレーにしろシチュー系にしろベースはクタクタに煮込むのが基本ですが、肉や魚介、野菜を軽く加熱して素材感を残したトッピング追加もありだと思います。◯◯牛のカレーなんて、お高いレトルト買うなら、安めのやつにサッと炙った肉をトッピングして方がコスパ全然良いと思うんですよね。
まんぷく処竹茂食堂、本日も11時半〜15時頃まで、18〜21時半頃までの営業となります。本日は東経大の定期試験最終日。最後の最後の試験が終わった方、竹茂でお腹いっぱいになって夏休みに突入されるのがお薦めですよ♪

2022/07/28

2022-07-28 11:31:00 | Weblog
まんぷく処竹茂食堂、本日も11時半〜15時頃まで、18〜21時半頃までの営業となります。画像は、バリュー定食の唐揚げ、ご飯、味噌汁がついて650円。現在、昼夜どちらの時間帯でもご提供させて頂いております。但し、昨今の諸経費の値上げなどに伴い、その他メニューも含め金額、内容、ご提供時間帯など近々変更させて頂く予定です。ご確認のほどよろしくお願いいたします。

2022/07/27

2022-07-27 11:28:00 | Weblog
最近、救急車との遭遇率がめちゃくちゃ高いです。今日も国分寺駅から竹茂食堂までの区間で2台と遭遇。
救急隊員の皆さんの仕事量が少しでも減るように救急車のお世話にならないで済むような生活を送らねばと思っております。
更に、最近加齢による聴力の衰えか?都市化、高層化が進む市街地での反響音の大きさかサイレンが聴こえて、窓を開け注意してもどちらから走ってくるのか中々判断できない事が多いんです。救急車の走行を妨げるところまではいきませんが、もっとスムーズに動けたら周りの車も動いてより救急車がスムーズに走行できるのではと思う事も多々あります。
なんと、こんなシステムがあるんですね。車の遮音性能が上がり救急車への退避行動が遅れがけと言われる中、コレは全車標準装備するべきシステムだと思います。
まんぷく処竹茂食堂、本日も11時半から15時頃まで、18時から21時半頃までの営業となります。

https://www.toyota.co.jp/its/its_connect/

2022/07/26

2022-07-26 12:01:00 | Weblog
今日の東経大。定期試験です。ちょうど試験が終わったのか?帰路を急ぐ人影がチラホラ。昔の試験と違って最近の試験は人影もまばらだし、コピーをとるための行列も、臨時のコピー屋さんもありません。特に今年はもしかして緊急事態宣言がでたらば試験取りやめというリスクもあってか授業中試験や、レポート、平常点などの での評価が多いように思います。
前期試験だから人少ないんじゃない?と思う卒業生もいるかと思いますが、現在の東経大では、つ通年で4単位という授業は基本無く、前期、後期で2単位ずつという授業になっているようです。従って前期試験も後期試験もその密度は変わらないということのようです。
竹茂食堂、本日も昼の部15時頃まで、夜は18〜21時半頃までの営業となります。

2022/07/25

2022-07-25 11:06:00 | Weblog
昨日は鰻の蒲焼を買ってきて、軽く水洗いしタレを落としフライパンで蒸すようにして加熱。 
新たにタレを足しなんちゃって鰻丼を作りました。値段考えたらめちゃくちゃお得。美味かったですよ。
風物詩の鰻も食べたし、今日も竹茂食堂元気よく営業です。11時半〜15時頃まで、18時〜21時半頃までの営業となります。

2022/07/25

2022-07-25 07:05:00 | Weblog
東京大学の都市デザイン研究室で既存の街頭に机などを設置して飲食を楽しめるようにするなどの街づくりの企画を進めているそうです。数年前に始まり、色んな都市を調査してその都市に即したいろんなパターンで企画を進めているよう。中にはカトマンズなどビックリするよう地名もあります。
こういう、利用者目線の下から盛り上がってくる企画って、学生さんらしくて素晴らしいと思うんです。他にも、過疎化が進む商店街に学生が出店してニーズを探りながら店舗運営をし、商店街に活気を取り戻す企画や、地域密着のフードデリバリーを展開したり、色んな大学の若い力で、リスクを取りつつ色んなチャレンジをし、利用者目線の企画が行われているようで、頼もしく思います。
かたや、上から目線、古くから君臨する護送船団のような商店会や商工会目線の加盟金から支出してとりあえず人を集めりゃ良いや的な「なんちゃってコンサル」が大活躍するような企画も随分あります。加盟店だけを対象に食べ歩き、買い歩きをする街コン的な企画も一時期大盛り上がり。でも、コロナもあってか最近全然話を聞きません。しかし、クラウドファンディングやスポンサー企業を募っての目的意識のはっきりした音楽イベントなど地域密着のマニアックな企画はいっぱいあるし、我が街国分寺でも開かれています。
お金をかけて人を集めて売り上げ、街の活性化につなげる。大事なことだと思います。しかし、上から目線でこんな企画やれば人集まるだろ的な企画は例え数回集客しても長続きしないし、利用者からしてみたら、イベントに参加している店もしてない店も関係ないわけで、イベントの最中にサービスを受けられる店があまりに少なかったりするのはおかしいし、別にサービスがなくても人がいっぱい集まれば商店街でお金を落とす人は自然と増えるはず。
商工会やお役人様の上から目線の企画じゃなく、こんな感じなら俺らも行きたいよね。自然と買い物とかしちゃいそうって学生ならではの視点の企画。素晴らしいし、増えて欲しいものです。

http://ud.t.u-tokyo.ac.jp/blog/2021/09/emarf.ja.php

2022/07/25

2022-07-25 06:26:00 | Weblog
JRと LEGOのコラボしたスタンプラリーで、スタンプ設置駅として国分寺も選ばれ、さらにそのスタンプのデザインに東京学芸大学が選ばれたという事でスタンプ押しに行ってきました。
一昨日の土曜日などは在学生、卒業生共にご来店者数で竹茂食堂門前の東経大を抜き、お店の営業的には大変お世話になっている学芸大さん。国分寺を象徴するスタンプのデザインに選ばれたという事で、「あっぱれ!」なんですが、学芸大は小金井市。我が母校東経大は国分寺市。ちょっと寂しくもあります。
正直、え、なんなのコレというような企画もありますが、東経大も地域連携を掲げて色々頑張ってるし、素敵な企画もやってるんです。JRさんLEGOさん、地元に愛される大学として東経大も是非よろしくお願い申し上げます。

2022/07/22

2022-07-22 11:03:00 | Weblog
昨日ご来店してくださった東経大大学院卒の元留学生君。何回か通ってくれて仲良くなってから、メニューの作り方を色々聞いてきたんです。話をするとハラールかどうか?豚肉由来のものを使ってるかどうかを知りたかったそうです。
えっ、今までは我慢してたの?そんな感じで良いんだ?とビックリしつつ。
彼には調理工程を説明して、フライパンや菜箸は豚肉に触れさせない専用の物を用意できるけど、まな板とかタワシ、さらにはお皿なんかは豚肉と接しています。と説明したところそれでもokとの事で彼には専用フライパンで調理していたんです。もちろん、昨日も非豚肉のフライパンで調理しました。
ハラールって言っても食材だけでなく、調理法、調理器具その他諸々認証機関によって基準が違うのでお店では付け焼き刃でのハラール表示はできません。でも、ご相談いただければ、できる範囲の事はさせていただきます。
ムスリムと言っても豚骨ラーメン美味しいと言って食べてる方もいらっしゃるし、色々だし、そんななんちゃって対応で許してください。
まんぷく処竹茂食堂、本日も11時半〜15時頃まで、18〜21時半頃までの営業となります。

2022/07/22

2022-07-22 07:57:00 | Weblog
先日ご来店の東京経済大学大学院卒の元留学生君。上海の会社に就職したのですが、コロナで来日出来ず、「三年ぶりに帰ってきました」と嬉しいご挨拶。
日中国交正常化50周年を迎えて、中国、日本それぞれの立場を主に中国国内に発信し、お互いの理解を深めるという立派なお仕事をされているとのこと。東北、関西方面と回って東京と長期出張です。何百人といる社員の中から選ばれた少数の精鋭。入社間もない彼が抜擢されるなんて凄い事なんだと思います。東京での宿泊先は何処と聞くと、「四谷」とのこと。ホテルの名前が中々でてこない彼に女将が「もしかしてニューオータニ?」と聞くと。「そうそこです。ホテルの中迷路みたいで、最初は自分の部屋にたどり着くのが大変だった。凄く高くて良いホテルだけど自分のお金じゃない会社が払ってくれてるから、ぼくがお金持ちではないんです。この間もセブンイレブン探して凄く歩きました」と笑顔の彼。「ニューオータニは24時間営業ではないけどホテル内にファミマがあるよ。そして、向かいのビル内には24時間のファミマもあるよ」と教えてあげました。
世間では、なんちゃって留学生達が、ヤンチャなことしちゃって大騒ぎなんて事もありますが、本当に日本が好きで、日本で学問だけでなく、日本人の考え方、文化に親しんで、母国との架け橋になってくれるそんな素敵な留学生が増えて欲しい。グローバル化が進み、互いに密接に絡み合っているいろんな国同士の関係。私達世代にはない多国籍な面々と机を並べ、一緒に笑い、泣き成長してきた日本の若者にもそんなグローバルな世界で日本が生き残れるよう舵取りを期待しております。