4時5分の番組のことを書いたらコメントをいただき非常に嬉しかったです。今までこの話題についてきてくださる方と遭遇したことがなく、google等で検索してもヒットしなくて大変寂しいと同時に自分の記憶違いなのかと不安になったりしていたのですがとてもすっきりしました。本当にありがとうございました。
確かに30年以上前でしょうか?テレビやラジオの受信方法や受信状態の改善方法などをテレビ番組で放映していたのです。今の時代には信じられないことでしょうけど紛れもない事実です。多分、後30年もしたら、パソコンの使い方、ワードやエクセルについてなどをテレビで放映していたなんていっても誰も信じてくれなくなるもかもしれませんが、そんな番組も一時期結構ありましたよね。
もうひとつ、私の小学校時代どこの洋式便器にも便器の使い方の図が貼ってあったのですがこれももう死滅してしまったようですね。当時は便座に逆向きに座ったり、便座の上にしゃがんだりいろいろな使い方をする人が続出してイラストで使用方法を説明したそうです。
そのうち、和式便所の使い方も説明なければいけない時代がくるのかなとちょっと思ったりしました。正面の壁に「よく来たなまあ座れよ」座った正面には「もっと前に来いよ」と。
確かに30年以上前でしょうか?テレビやラジオの受信方法や受信状態の改善方法などをテレビ番組で放映していたのです。今の時代には信じられないことでしょうけど紛れもない事実です。多分、後30年もしたら、パソコンの使い方、ワードやエクセルについてなどをテレビで放映していたなんていっても誰も信じてくれなくなるもかもしれませんが、そんな番組も一時期結構ありましたよね。
もうひとつ、私の小学校時代どこの洋式便器にも便器の使い方の図が貼ってあったのですがこれももう死滅してしまったようですね。当時は便座に逆向きに座ったり、便座の上にしゃがんだりいろいろな使い方をする人が続出してイラストで使用方法を説明したそうです。
そのうち、和式便所の使い方も説明なければいけない時代がくるのかなとちょっと思ったりしました。正面の壁に「よく来たなまあ座れよ」座った正面には「もっと前に来いよ」と。