竹とんぼ

家族のエールに励まされて投句や句会での結果に一喜一憂
自得の100句が生涯目標です

大仏や薔薇の名前に桜貝

2016-06-09 | 
大仏や薔薇の名前に桜貝




見事な薔薇である
まじろぐことのできないで凝視
しばらくは動けない
苗札には小さな字で
その名を桜貝と表示されていた
美男の大仏が磨かれていて薔薇が似合って見える
コメント

片陰の国際交流鎌倉宮

2016-06-08 | 
片陰の国際交流鎌倉宮



鎌倉は四季それぞれに賑わっている
夏の日盛り
短パンに半袖の外国人が闊歩している
彼らは異国にきての臆病なふるまいは全くない
大声で話し笑い駈け出したり
私が木陰でやすんでいると
遠慮なく話しかけてくる
会話にならない国際交流である
コメント

心太かの貧しさにもりあがる

2016-06-07 | 
心太かの貧しさにもりあがる





心太 この字もひびきにも昭和が感じられる

よしず張りの茶店の店先の縁台でいただければいうことない

連れがいればいつしか少年時代の戦後の話になっている

日本中は貧しかった時代がまだ脳裏から消えてはいない

心太かの貧しさの透きとおる(添削)
コメント

贈られて口の強張る父である

2016-06-06 | 
贈られて口の強張る父である




父の日は母の日に比べて少し軽く扱われているというが
それが良いのである
父の子供らへの奉仕や傾注は年に一度のイベントには不似合いだ
無償が当然の価値であって測られたり
落着されては心外となるのだ

とは言いつつも
何かを贈られたりすれば
不慣れなその場面に口ごもってしまい
なんともだらしがない自分がいる
コメント

竹夫人空っぽという無抵抗

2016-06-05 | 
竹夫人空っぽという無抵抗




竹夫人とは昔からある抱き枕のこと

中はがらんどうで夜気を通す

冷たい空気を抱いて寝むわけだ

夫人と呼ぶ粋な心根がにくい

なにもいわずにただ尽くしてくれるとは

永遠に叶うことのない漢の妄想だ
コメント

あれからは焦げたまんまの蝉しぐれ

2016-06-04 | 
あれからは焦げたまんまの蝉しぐれ




蝉の声がこれほどに焦げたように聞こえるのはいつからだったか

終戦の玉音放送のあの暑い日

2発の原子爆弾のもたらした焦熱地獄

本土より早めに夏を迎えた沖縄の悲劇の日

焦げたまんまの声は永遠だろう
コメント

山宿に戦後のにほひ渋団扇

2016-06-03 | 
山宿に戦後のにほひ渋団扇



戦後も72年ともなればその記憶は淡くなってくる
日常では完全に過去のものとして暮らしている
沖縄忌/原爆忌/8月 など戦争を顧みる忌日は貴重だ

ひなびた山宿で土間の台所に渋団扇があったりすると
にわかに戦後のあの貧困がよみがえる
コメント

あめんぼう己が姿に金縛り

2016-06-02 | 
あめんぼう己が姿に金縛り



水馬とはよくも名付けたものだと感心する
その体の重さを知る由もないが
細い六本の足で水に立つ
すべるように走る
立ち止まってはしばらく動かない
自分の姿への恍惚か
なにかを悟っての金縛りかもしれない
コメント

青嵐吾に始祖鳥の憶えかあり

2016-06-01 | 
青嵐吾に始祖鳥の憶えあり





新緑が若葉へ青葉へと深まってくる

田植えも終わったころになると春の風は

やわらかな優しい風でなく

時折は嵐のようにすさまじい

そのすさまじさはなぜか懐かしい

そうか自分には始祖鳥のDNAがあるんだな

納得してまた風にあたりにでかける
コメント