竹とんぼ

家族のエールに励まされて投句や句会での結果に一喜一憂
自得の100句が生涯目標です

温め酒はなしの棘に先手打つ たけし

2019-01-30 | 


温め酒はなしの棘に先手打つ たけし

本日の朝日新聞栃木俳壇に入選した

ちょっと面倒なな来局
つくり笑顔で招き入れる
相手が話を始めないうちに先ずは一献
話の棘も丸くなる

熱燗ではこうはいかない
「温め酒」は秋の季語だが、この句意は冬なのだが



【温め酒】 あたためざけ
◇「ぬくめ酒」
陰暦9月9日は寒暖の境目とされ、この日から酒を温めて飲むと病気にかからないと言われた。この日が寒温の境にあたるという考えからでた語である。
例句 作者
美しき蟹あり酒を温むる 高野素十
ねころぶは杜甫か李白か温め酒 有馬朗人
温め酒弔辞褒められゐたりけり 小笠原和男
いつの世も流離は暗し温め酒 福田甲子雄
火美し酒美しやあたためむ 山口青邨
銀河系のはづれにをりてぬくめ酒 加藤正尚


コメント    この記事についてブログを書く
« 雪晴の額にもうひとつのまな... | トップ | 抑留地読み止しを繰る冬籠り... »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事