アオゲラ
2022.7/5 長野県黒姫アファンの森(ガラス窓に衝突死)

死体

脱毛
キツツキ類の下が長いことは知識としては知っていましたが、実際に見て驚きました。この写真で下が嘴から突き出ていますが、その付け根は喉の奥を通って、そこで二股になって後頭部を上に伸び、そのまま頭頂部を進んで上嘴の付け根に達します。

頭骨側面
下の写真は頭部を後背部から見たところで、2本に分かれた下が見えます。

その舌を丁寧に取り出して頭骨と並べたのが次の写真です。

標本は現在(2024.11.17)クリーニング中ですが、腹を開いたとき、消化管を見てアリがないかと確認しようとしたら、アリはなくクワの果実が出てきました。アオゲラは昆虫を主体とし、秋冬には果実も食べる雑食性と書いてありましたが、これは7月の死体なので、果実があれば夏でも食べることがわかりました。何事も百聞は一見に如かずだと思いました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます