高槻成紀のホームページ

「晴行雨筆」の日々から生まれるもの

高知県とその周辺のタヌキの食性 – 胃内容物分析–

2020-05-25 08:57:01 | 『唱歌「ふるさと」の生態学』
20.5.25
高知県とその周辺のタヌキの食性 – 胃内容物分析–
高槻成紀・谷地森秀二
哺乳類科学
これまで四国のタヌキの食性は情報がなかったが,高知県と周辺から得た67例の胃内容物をポイント枠法で分析した.ほかの場所と比べると昆虫が多く(全体の占有率25.7%),特に冬でも25.8%を占めた.果実は重要であったが,他の場所に比べれば少なく,最大で秋の30.4%であった.カタツムリ(ウスカワマイマイ)が春(19.3%)を中心に多かったことと,春にコメを主体とした作物が25.0%と多かった点は特異であった.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文献 | トップ | アズマモグラ 2020-4 骨格標本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

『唱歌「ふるさと」の生態学』」カテゴリの最新記事