太陽日記

北海道移住10年を機に、日記をこちらに引っ越しました。気が向いた時にひっそりと更新します(笑)

キハ183系・その1

2023-04-11 17:38:08 | 日記
 先日の3月18日のダイヤ改正で石北本線の特急オホーツクと特急大雪がキハ283系に置き換えられ、キハ183系は引退しました。その後、週末を中心に札幌~函館や札幌~稚内など、ゆかりのある区間で特別運転が行われ、4月9・10日のオホーツク(札幌~網走)のラストランをもってお別れ運行も終わりました。最終日には一部、沿線で撮り鉄同士のトラブルで警察が出動する騒ぎがあったようですが、そういう場面に遭遇するのも“あずましくない”(北海道弁)ので、自分はあまりそのテの列車は撮りに行きません。まぁ、本州などの激パに比べればカワイイものなんでしょうが。なのでお別れ運行の画像はありませんが、過去に撮った画像を集めてみました。古い順にご紹介します。


1985年3月26日 函館駅 5D 特急北斗5号
初めて北海道に渡ったのは高校1年と2年の間の春休み。上野から寝台特急あけぼの~青函連絡船25便と乗り継いで上陸した函館駅で、初めて目にした北海道の特急がコレでした。1979年に登場したキハ183系は、くの字型のスラントノーズと呼ばれる先頭形状が斬新でした。しかし、やがて運用の多様化や短編成化などで先頭車両が不足気味に。そこで余剰気味になった中間電源車のキハ184形を先頭車に改造し、貫通式のキハ183形100番台が誕生しました。当時、知識としては知っていましたが、実際に見た印象は「カッコワル~!」


1985年3月26日 函館駅 5D 特急北斗5号
札幌方の先頭車はスラントノーズ。コレが見たかったのですよ。


1985年3月26日 函館駅 5D 特急北斗5号 右は101レ急行ニセコ
北海道ワイド周遊券を持っているので自由席なら特急にも乗れるのですが、この日の夜は札幌から急行利尻に乗る予定なので、特急では札幌に早く着き過ぎてしまう。「初めての北海道、急いでどうする。のんびり行こうぜ!」と迷わず選んだのは急行ニセコ。客レの急行に乗るのも初めてだったしね。


1985年3月30日 網走駅 24D 特急オホーツク4号
当時購入した入場券や駅スタンプに記入された日付、記憶を頼りに当時の時刻表をめくるとオホーツク4号で間違いないと思う。前夜は川湯温泉の民宿に泊まり(確かペンちゃんも一緒だったはず)、夕食に出て来た肉はご主人に教えられるまでエゾシカ肉だとは気がつかないくらいクセが無くおいしい肉だった記憶が。また、釧網本線ではローカルの普通列車にもかかわらず、車販が乗っていたのに驚いた。そしてこの写真を撮った後、オホーツク4号に乗って美幌へ行き、廃止前日の相生線に乗車した。


1986年4月3日 函館本線 仁山~大沼 37D 特急おおぞら7号
初めて行った北海道にすっかりハマってしまい、4年連続で春休みシーズンに津軽海峡を連絡船で渡った。この年からリバーサルフィルムでの撮影も始めた。


1986年4月3日 函館本線 仁山~大沼 37D 特急おおぞら7号
当時6往復あったおおぞらのうち、3往復が札幌~釧路、2往復が札幌~帯広、そしてこの7号を含む1往復が函館~札幌~釧路のロングラン運転だった。


1988年3月12日 函館本線 仁山~大沼 3027D 特急おおとり
特急おおとりの最終日。自分が撮影した唯一のキハ183系のおおとり。そして唯一の新特急色。結局リバイバルの新特急色は撮影出来ずじまいだった。


2007年4月30日 石勝線 新夕張~占冠(オサワ信号場~東オサワ信号場) 35D 特急とかち5号
ここからは北海道に移住してからの画像です。当時「北海道貨物列車撮影地ガイド BEST50+3」という書籍の石勝線の執筆を担当していたので、何度も石勝線に通っていました。


2007年4月30日 石勝線 新夕張~占冠(オサワ信号場~東オサワ信号場) 35D 特急とかち5号
札幌~帯広の特急は「とかち」の愛称となり、ダブルデッカーのグリーン車を組み込んでからは「スーパーとかち」となって塗色も変更。この頃はキハ283系がとかちにも充当されるようになり、その列車が「スーパーとかち」となり、キハ183系はダブルデッカーではないグリーン車に戻って愛称もただの「とかち」に戻りました。


2007年5月16日 石勝線 ホロカ信号場 34D 特急とかち4号
国鉄からJRに移行する前年に登場したキハ183形500番台は貫通型の先頭車。塗色はキハ281系に準じたHET色となった。この列車は3両目のグリーン車までがHET色。

2007年5月16日 石勝線 ホロカ信号場 34D 特急とかち4号
帯広方はスラントノーズの0番台で、スーパーとかち登場時に近い塗色。2種類の塗色が混在している。


2007年5月16日 石勝線 南千歳~追分 4011D 特急スーパーおおぞら11号
キハ183系の記事なのになぜキハ283系が?とお思いでしょう。この時、追分駅手前で石勝線が室蘭本線をオーバークロスするポイントで撮影していたのですが、スーパーおおぞらを撮影中に室蘭本線の彼方から近づいてくる列車に気がつきました。「ん?なんか来る」


2007年5月16日 室蘭本線 安平~追分 団体臨時列車
こんなん来ました~!! 当時、函館運転所に所属していた国鉄特急色のキハ183系。時々団体列車などであちこち走っていました。塗り替えられたのが4両だけだったので混色なのが残念なのと、特急シンボルマークが盗難に遭ったとかで付いていないのが悲しい。それにしても、あとちょっとタイミングがズレていたらスゴイ写真が撮れたのに~!


2007年6月12日 釧路駅 9048D 特急まりも
この当時はまだ多客期に夜行の特急まりもが運転されていました。この時は青春18きっぷのムック本の取材で札幌から旭川、富良野、帯広、糠平、釧路方面のルートを紹介する記事の撮影を依頼され、ひとりで向かいました。札幌駅を出発する時間が早く、取材が終了するのが釧路駅なので、その後に自宅へ戻る手段などを考慮するとまずクルマで釧路へ向かい、駅前のホテルにクルマを置かせてもらう。夜行のまりもに乗って札幌に行き、翌朝から取材開始。釧路で取材が終わった後はホテルに一泊して翌朝クルマで帰宅するという行程でした。


2007年6月12日 釧路駅 9048D 特急まりも
14系の寝台車が2両連結されています。コレに乗って札幌に向かったのもイイ思い出です。

 さて、とりあえず今回はココまで。その2もお楽しみに~♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイのDD51 | トップ | キハ183系・その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿