慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

なぜヒトだけが老いるのか

2023年07月04日 | 生命科学
🌸はじめに

⛳私たちは、最初から死ぬべきものとして生まれてきている
 ☆生まれるのは偶然で、女性・男性・人間であるのも偶然です
 ☆どんな生き物でも必ず死にます
 *「死ぬもの」だから、「生きもの」なのです
 ☆前作「生物はなぜ死ぬのか』で
 *生物は「変化と選択」を繰り返す「進化のプログラム」によって
 *今ある姿・形。性質の全てを獲得したことを紹介した
 *即ち生物は進化によって作られてきた
 ☆進化のプログラムを動かす「変化と選択」
 *「変化」とは、いろいろなもの(多様性)ができること
 *「選択」は死ぬこと、と言い換えることもできる
 ☆「死ぬこと」は進化する上で必要である
 *私たちは少しずつ進化し、現在までたどり着くことができた

「生物はなぜ死ぬのか」のかの答え
 ☆死ぬものだけが進化し今存在している
 *死ぬことは「他者を生かす」という意味にもなる
 *全ての生き物は、偶然、勝手に、利己的に生まれます
 *死ぬときには、結果として他を利するかたちで、公共的に死んでいく
 ☆死は、その個体、ヒトの場合はその個人にとり終わりでも
 *地球上の生命にとり絶対的に必要な「意味のある」ことです
 *これがなければ、そもそも生物は存在し得なかった
 *生物の死は、「進化の原動力」です
 ☆「死は進化に必要である」のは、生物学的な「死生観」です

死を恐れない生き物がもし存在したとするなら既に絶滅している
 ☆集団(社会)の中で進化したヒトは特に死への恐怖が強い
 *これは他人を思いやることができる「共感力」によるもの
 *共感力は人と人との絆を強め、社会を強固にする
 *共感力と想像力に満ちた生き物である「ヒト」
 *自分が死んだときの周りの悲しみを想像すると辛く
 *死への恐怖はなおさら強くなる
 ☆ヒトの場合は、この死の前に「老いの期間(老後)」がある
 *ヒトでは老後が30~40年と非常に長い
 *ヨボヨボな状態(シワが増え、動きが緩慢、物忘れがひどい)
 *ヒト特有のもの
 ☆長い老後もヨボヨボな状態も、ヒト以外の生物には余り見られない
 *「老い」は「死」と異なり全ての生物に共通していない
 ☆ヒトだけが老いるのか?
 *生物が持つ全ての性質は、進化の結果できた
 *ヒトに特有の「老い」にも生物学的な意味がある
 ☆「老い」とは何なのか?
 *老化というのは、 一見、私たちにとって何のメリットはないが
 *この老いは、ヒトが作り出した文明の負の副産物なのではない
 ☆人にとって老いは必要なもの
 *老いを実感しているシニアは社会にとって必須の存在
 *「老い」のおかげで人類の寿命が延び
 *今の文明社会が築かれたと、筆者は思っています

さまざまな生物との比較でヒトにしかない「老い」の正体
 ☆老いたくない、老後が来るのが怖い、と忌み嫌われる老い
 *老いることは決して不幸になることではない
 *ご褒美のような幸せな時間を得られる事でもある
 ☆前作「生物はなぜ死ぬのか』で扱った「死」の意味について復習し
 *本書では、死の意味を理解するところから始めて
 *死に至る過程である「老い」について考えていきたいと考えている
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』




なぜヒトだけが、老いるのか
(『なぜヒトだけが老いるのか』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京では自公&大阪では維公対立

2023年07月04日 | 政治
🌸菅義偉ー維新&公明まとめ岸田降ろしヘ

 ☆総選挙に向け自民、公明、維新の作戦が交錯する
 *菅氏がキーマンヘと浮上する

⛳公明や学会幹部が「菅詣で」を
 ☆自公の関係悪化は岸田文雄首相がいま最も頭を悩ます問題だ
 *公明党は支持母体・創価学会員の高齢化で集票力が落ちている
 *「比例代表は公明、選挙区は自民」の従来の戦い方転換を迫られている
 ☆公明党は東京選挙区「新29区」で
 *東京12区の現職・岡本三成衆院議員をスライド出馬させる方針
 *「新28区」にも独自候補の擁立を認めるよう自民に訴えてきた
 ☆自民は「10減」の地域の多くが自民現職である
 *簡単に要求を呑むことはできない
 ☆自公の対立は昨年の参院選で茂木氏が対応を誤り
 *自民候補への公明推薦が選挙直前までずれ込んだ
 ☆岸田政権の対応にしびれを切らしたのが、創価学会佐藤浩副会長
 *自民内部からも働きかけて貰おうと菅氏を頼った
 ☆菅氏と佐藤氏は民主党政権時代に知り合い
 *派閥を持たない菅氏を佐藤氏が支える関係だった
 *それに対し菅氏が動く気配を見せてきた

維新「共闘するなら菅氏だ」と公言
 ☆自民党内には、茂木氏周辺を中心に
 *『公明党と縁を切るいい機会だ』との意見もある
 ☆現実問題、公明の推薦がなければ選挙区で当選できない議員は多い
 *菅氏に動いてほしいと思っている人は少なくない
 ☆自公の対立を好機と捉えているのが日本維新の会
 ☆維新の馬場伸幸代表は述べる
 *自民で共闘する相手を1人選ぶとしたら菅氏しかいない
 *現役の大物の中で菅氏だけが既得権益を相手に結果を出した人物
 *岸田首相では一緒に戦うことはできない
 ☆菅氏は、親しい自民党中堅に語ったという
 *自民党総裁としての岸田は来年秋で終わる
 *次の総裁選での再選は不可能だ
 ☆G7広島サミット成功直後に解散風が吹いたが
 *首相の長男の不祥事で支持率が低下
 *自公の関係悪化で追い込まれた首相
 *今国会中の解散を封印すると発表した

維新は甘利明氏の落選画策ヘ
 ☆菅氏は、河野太郎デジタル相や萩生田光一政調会長ら
と会合を重ねる
 *菅氏は自身の政治的求心力を高める動きを進めている
 ☆甘利氏は、前回衆院選で公明の支持を得られず選挙区で落選、比例復活
 *神奈川新13区の候補選定では、公明サイドから
 *「甘利排除」の要望があったという
 *甘利氏は怒ったが、公明を敵に回した氏を支える党員はいない
 *維新は、甘利氏を次の選挙で落選→政界引退に追い込もうと
 *刺客を用意しているという
 ☆大阪では維新と公明が対立するが
 *関東では菅氏を中心に両党の連携が始まった
 ☆学会の佐藤副会長が維新幹部を訪れ
 *「東京の複数選挙区、維新候補を支援する用意がある」と伝えたともいう
 *その裏にはもちろん菅氏がいる
 ☆維新・公明と組んだ「岸田降ろし」はすでに動き出している
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』


東京では自公&大阪では維公対立
『THEMIS7月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イーサリアム」「イーサリアムキラー」

2023年07月04日 | お金
🌸ビツトコイン受け皿としてのブロツクチェーン

イーサリアムキラーが台頭した理由
 ☆2021年以前、仮想通貨といえばビツトコインを意味していた
 ☆ビツトコインの仮想通貨市場全体に占める割合
 *時価総額の割合(ドミナンス)50%以上を常に維持していた
 *2021年頃よりビットコインのドミナンスが低下し50%を下回る
 ☆ビットコイン
 *ブロツクチェーン上にアプリを乗せるのに適した構造でない
 ☆NFTのブームとともに存在感を発揮し始めたのが
 *イーサリアム等のNFTの受け皿となるブロツクチェーン
 *2021年は、ビツトコイン以外の領域で大きな革新が起きた年
 ☆4年前、DeFiやNFTの存在感がない
 *ビツトコイン以外の全ての分野で仮想通貨存在していない
 ☆NFTの受け皿となるブロックチェーンの争い
 *現在、NFTのプロジェクトは、イーサリアムを基盤とする
 *イーサリアムの最大の功績ともいえる、スマートコントラクト
 ☆スマートコントラクト
 *あらかじめ決められた契約を
 *ブロツクチエーン上で自動的に実行する仕組み
 *スマートコントラクトのおかげで
 *イーサリアムのブロツクチェーン上
 *仲介業者なしに成り立つ分散型アプリケーションの開発が進んだ

イーサリアムがNFTで大きなシェアを獲得している理由
 ☆スマートコントラクトの先駆けである点が大きい
 ☆最近は、イーサリアムのライバル
 *「イーサリアムキラー」と呼ばれるブロックチェーンが台頭
 *ソラナやアヴァランチ、カルダノといった新興ブロックチェーン

イーサリアムに逆風が吹く理由
 ☆「ブロツクチェーンのトリレンマ」問題が深く関わっている
 ☆イーサリアム創設者が指摘した問題
 *「スケーラビリティ(規模の拡張性)」
 *「セキュリティ(安全性)」
 *「デセントラリゼーション(分散性)」の3つ
 *全てを同時に成立させることは難しいことを意味する
 ☆イーサリアム
 *特定の個人や企業ではなく世界中に散らばるCP管理されている
 (「分散性」はクリアしている)
 *イーサリアム財団が代表的な組織としてあるが
 *それがなくなったとしてもイーサリアムは存続する
 (「十分に分散している」)
 *イーサリアムのネツトワークを乗っ取ることは極めて困難
 (「セキュリティ」もクリア)
 *マイエングに必要なコンピューター世界中に分散しており
 *全体の51%以上を支配しする可能性は極めて低い

取引の「渋滞」をどう防ぐか
 ☆イーサリアムは、スケーラビリティに課題がある
 ☆スケーラビリテイとは、ブロックチェーンの「容量」を指す
 *取引記録を保管するブロックのスペースには限度がある
 *利用者やプロジェクトが殺到すれば、取引の「渋滞」が発生する
 *「渋滞」を回避するためより高い手数料(ガス代)を払うことになる
 ☆NFTやDeFiブームを受けて
 *イーサリアムがその受け皿として人気が出すぎたことで
 *高いガス代を払わないと、イーサリアムを使えなくなってしまった
 ☆イーサリアムの状態に嫌気が差した多くの開発者や利用者
 *他のブロックチェーンに移るという現象が発生している
 *イーサリアムの代替となるブロックチェーン
 *多くは「イーサリアムキラー」と呼ばれる

代表的なイーサリアムキラー
 ☆2021年末、米国の仮想通貨投資会社が注目するイーサリアムキラー
 *ソラナ(SOL)、カルダノ(ADA)、ポルカドット(DOT)
 *アヴアランチ(AVAX)
 ①ソラナ(SOL)
 *取引スピードとガス代が安く多くのアプリの開発が行われている
 *宇宙を舞台にプレイして仮想通貨を稼ぐので、日本でも注目を集める
 ➁カルダノ(ADA)
 *世界中でコミュニティ拡大に成功、規模はイーサリアムについで2番目
 ③ポルカドツト(DOT)
 *「リレーチェーン」「パラチェーン」のブロックチェーンで構成
 *リレーチェーンは、メインのネットワークで取引が記録される場所
 *パラチェーンは、外部のアプリ開発者がカスタム可能なプロツクチェーン  
 (DeFiやNFTなどさまざまなユースケースを実現できる仕組み)
 *セキュリティを担保する一方、取引処理も速い
 *NFTやDeFiの受け皿としての真価はこれから問われる
 ④アヴァランチ(AVAX)
 *安全性と分散性を維持しながら拡張可能という
 *トリレンマを解決したブロツクチェーンを目指している
 *米大手銀行のバンク・オブ・アメリカも関わっている
 *イーサリアムに代わって信頼性の高い選択肢のレポートを発表された
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『仮想通貨とWeb3』



 「イーサリアム」「イーサリアムキラー」
『仮想通貨とWeb3』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training4JULY

2023年07月04日 | 英語練習
🌸My English practical training

  I would like to make an effort 
  and continue listening English this year.

⛳5分間英語:日本の旅行(花手水)

⛳今日のセンテンス7
*Do you think we should study things we don't like ?
*Keep up with. not to be late. fall behind.
*don't get it. 
*go over X. talk to X.
*will need math to design video games.
*will need to pass math to graduate.
*I'm afraid X.

⛳Cram school (Diary)
Recently, I've been eating only sweets 
in the summer, 
so I've gained weight. 
I'm worried that it will get worse 
if my blood test goes bad.
I have to save the sweets,

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする