慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ヒトの社会は「シニア」より発展した

2023年07月17日 | 生命科学
🌸なぜヒトは老いるようになったのか(3)

ヒトの社会「シ二ア」がいる集団は有利だった
 ☆「シニア」とは、集団の中で相対的に経験・知識・技術に長じたヒト
 *物事を広く深くバランス良く見られるヒト
 ☆シニアに対する集団の大きなニーズが
 *ヒトの生理的な老化をも打ち負かして長寿を獲得しいった
 ☆ヒトは家族を基本単位とした集団の中で進化した
 *その結束力を武器として、生き残ってきた
 *力を合わせれば巨大マンモスでも倒せた
 *子供が増え、同時にシニアのニーズが増大していった
 *シニアのいるコミュニティはさまざまな点で有利だった
 ☆共同体のルール作りやその伝授、教育の量と質は極めて重要となる
 *教育内容も常にバージョンアップが必要なのです
 *コミュニケーションや思考の道具「言葉」の教育は最重要
 *ヒトは誰からか生きるすべを教わらないと、原始時代に戻る
 ☆「ヒト」は教育で「人」になる

ヒトが、生理的な寿命を超えられた理由
 ☆リーダーのシニアに多くの技術や知識が蓄積されている
 *それらが引き継がれていく過程で、社会における「分業」が生まれた
 ☆食料の供給・分配なども円滑になり、生産性は向上
 *より安定した豊かな社会が作られ、文明がさらに発展した
 ☆分業は共同体の構成員のストレスを減らし
 *精神的にも肉体的にも余裕を作る
 ☆分業の難しいところ
 *誰が何をやるのか、調整役がいないと、分業社会は維持できない
 *調整役は、子供に対しては大人、大人に対してはシニアが適任
 ☆元々シニアは誰かの親だったり祖父母だったりする
 *ある意味、逆らえない存在でもある
 ☆シニアには、大きくなっていくコミュニテイの中で
 * 一番のリスク「仲間割れ」を最小限に食い止めた調整役だった
 *シニアは人の集団を大きく強く豊かにするのに貢献した
 ☆シニアは「生理的な寿命」をものともせず
 *生殖可能期間が過ぎても元気に生き続けるように進化した

シ二ア量産の「正のスパイラル」
 ☆石器時代以前の過程、ヒトとサルが分岐した後
 *シニアの活躍により集団が安定し、選択により寿命が延びた
 *シニアの数が増え、集団が大きくなり社会が豊かになった
 *寿命の延長の結果、文明も飛躍的に発展することになる

 ☆シニア量産の「正のスパイラル」は、現代社会にまで続いる
 *ヒトの集団の中で、全ての基本となるのは今も昔も家族
 *「おばあちゃん仮説」のシニア、今でも健在
 ☆家族の次に多い集団は「会社」
 *全ての社員には「役職」があり、分業している
 *役職の重要なポストには、通常、会社の中のシニアが担当している
 ☆国をまとめる政治家もシニアが活躍している
 ☆いろいろな人の利害関係がよくわかり、調整ができるシニアが適材
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』




              ANA新人教育資料



ヒトの社会は「シニア」より発展した
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナベツネ」自公政権・巨人軍低迷憂う

2023年07月17日 | 有名人
🌸読売王国・渡辺主筆「100歳宣言」に揺れる

 ☆読売グループの新体制は決まった
 ☆中心は渡辺氏、渡辺氏いまも意気軒高で存在感示す

首相の父親の葬儀では弔辞も
 ☆広島G7サミットの成功や解散・総選挙に向けた政局について
 *渡辺氏は岸田文雄首相を迎え、約40分間懇談した
 ☆渡辺氏″渡辺節″は健在だ
 *読売巨人軍の激励会で檄を飛ばす
 ☆岸田首相は開成の後輩で、渡辺氏は早くから可愛がってきた
 *首相の父の葬儀では渡辺氏が友人代表で弔辞を読んだ
 *岸田首相は渡辺氏には頭が上がらない
 ☆読売新聞グループの役員人事が発表された
 *新聞の中核東京本社人事で、代表取締役社長の山口氏が会長へ
 *社長には代表取締役副社長の村岡彰敏氏が就任した
 *村岡氏は、将来の『読売王国』を背負って立つ存在になりそうだ
 *渡辺主筆は周囲に、「100歳までは頑張る!」と語っている
 *「僕は死ぬまで主筆だ」とも語り
 *読売新聞の社論は自分が責任を持って決める覚悟を披歴した

渡辺氏、戦後政治の舞台裏でも暗躍した
 ☆NHKで『独占告白 渡辺恒雄』が再放送された
 ☆渡辺氏は創価学会の池田大作名誉会長について言及した
 *池田さんは創価学会を抑えられる唯の人とも
 ☆いま揉めている自公連立の仕掛け人だったことを自慢げに語る
 *一介の新聞記者がここまでコミットすることには批判も多い

渡辺氏は「野球協約」はそらんじるほどの知識
 ☆説売新聞王国にとって深刻なのは、読売巨人軍をどうしていくかだ
 ☆巨人ファンは12球団随一の質と量を誇る
 *大谷翔平を生み、佐々木朗希らを有するパ・リーグの勢い看過できない
 ☆今年の原巨人は、惨愴たる状況
 *3月の巨人軍のパーティでは原監督が渡辺氏につきっきり
 *監督は「まるで米つきバッタのようにかしずいていた」(出席者)
 ☆04年には渡辺氏が1リーグ制への「球界再編」を主導した
 ☆渡辺氏は、100歳を前に、まだ情熱をたぎらせているようだ
 *戦後の政界・マスコミ・プロ野球の表と裏で縦横無尽の活躍をした
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』




「ナベツネ」自公政権・巨人軍低迷憂う
『THEMIS7月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブーメラン」「比較優位」「NOの批評家」

2023年07月17日 | 人生訓
🌸「持論」を述べる際のポイント(2)

 ☆慶応病院診察後病院の前で購入した本

ブーメランクになる発言をしないこと
 ☆相手を強烈にバッシングしていた人
 *同じバツシングを受けるという現象がある
 *自分が相手を落とすためにせっせと掘り続けた穴に
 *自らも落ち込んでしまうのは「想像力」の欠如が原因
 ☆旧統一教会と政治家の関係性
 *「相手を攻めていたら、実は自分のところもそうだった」例が多発
 *同じ批判が、自分にブーメランとして返ってくるかもしれない
 ☆人は「自分は絶対大丈夫」と根拠なしに思い込んでしまう
 *常に自分は「正義」「善」である
 *相手は「不正義」「悪」と思い込む
 *自分を「不正義」「悪」だと認めたくないからだ
 ☆人間である以上、こちらも完全無欠な「善」や「正義」でない
 *その認識を持つことが重要

比較優位の思考でより「マシ」な案を探る
 ☆ビジネスシーンにおいては、「持論」を述べるとき
 *常に解決策とセットで提示することが必要
 *「持論」を述べるときに一番避けるべきパターン
 *「絶対〇〇がベストな案です!」と断言すること
 ☆筆者は物事に「絶対」はないと思っている
 *何事にも光があれば影もある
 ☆現実の世の中に100%完璧な正解などそうそうない
 ☆「比較優位」の思考法を採用し
 *必ず他案と比較すると「持論」の精度が高まる
 ☆回避したいのは、自らは代案を何も提案せず
 *口で「ああでも・こうでもない」と好き勝手に文句を述べること

NOを言うだけの「批評家」になるな
 ☆日本の野党はなぜ、これほど勢いがないのか?
 ☆自民党政権は、長期間、盤石な基盤を保ち続けるのか?
 ☆日本の野党の現状
 *相手をくさすだけの成勢のいい言論に終始しがち
 *「比較優位」の思考に基づいた、自民党案に代わるB案を用意せず
 *自民党案にダメ出しばかりを繰り返し、国民もついてこない
 *自民党に100%完璧な正解を求めるばかり、野党の「持論」が見えない
 ☆野党は、自民党に対して、代わるB案を提示するのが必要
 *そうすれば、国民ももっと野党を支持するのでは
 ☆会社でも同じ
 *上司や部下の方針の違(ズレ)いがあれば
 *「ズレ」を埋める自分なりの代案を考え
 *「ズレ」を埋める代案が「持論」です
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『折れない心』





「ブーメラン」「比較優位」「NOの批評家」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training17JULY

2023年07月17日 | 英語練習
🌸My English practical training
 
  I would like to make an effort 
  and continue listening English this year.
 
⛳5分間英語:
 
⛳今日のセンテンス
*Nothing special.
 
⛳Cram school (Diary)
I took a walk around Mejirodai the other day. 
There were many interesting ruins.
I wandered around very satisfied. 
Luckily, the weather wasn't too hot either.
I enjoyed walking for about 3 hours. 
Mejirodai has a great history.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする