慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「高齢者増加」「アポトーシス」「自殺」

2023年07月26日 | 生命科学
🌸「老い」を老いずに生きる(5)

高齢者人口は増え続けている
 ☆介護や医療費の増大などの割合は年々増えている
 ☆それに対処する解決方法は二つある
 ①国民の負担を増やす(増税)
 *国債(借金)も先送りで、意味は増税と同じ
 ➁老化で、引き起こされる病気を減らすこと
 *科学の力と生活習慣や社会構造の変化で、ある程度達成できる
 *「ピンピンコロリ」的な生き方をする生き物が、自然界では普通
 *個人個人の寿命そのものは変わらなくても
 *高齢者層の病気を減らし、死ぬ直前まで元気に生きられる
 *高齢者の元気な余生を、少しでも公共のために使ってもらう

不老長寿の研究
 ☆老化の主な原因はDNAの傷
 *傷が、加齢とともに少しずつ蓄積して細胞の働きを悪くしている
 *DNAの修復機構をレベルアップさせればいい
 ☆DNAが壊れて死ぬこと
 *進化のプログラムなので、生命誕生から仕組まれている
 ☆DNAの傷が修復できれば
 *がんや認知症は劇的に減らせる可能性があります
 *ヒトの寿命を、その限界の120歳くらいまで延ばせる
 ☆老化症状を緩和させる「老化細胞除去」という方法がある
 *歳をとって肝臓や腎臓の調子が悪くなる一つの要因
 *「老化した細胞の蓄積」によるもの
 ☆通常、老化細胞(アポトーシス)は死んで分解したり
 *リンパ球に食べられたりして除去される
 ☆老化した状態でそのまま肝臓や腎臓などの臓器に留まってしまう細胞
 *「残留老化細胞」は、炎症性サイトカインという物質を出し続ける
 *それを出し続けることによって炎症が長引くと
 *臓器が正常に機能しなくなる
 *炎症性サイトカインは、がんの発生頻度も高める
 ☆悪役、残留老化細胞をうまいこと取り除く発想
 *p53というアポトーシス(細胞死)を引き起こす遺伝子を働かせる
 *自ら消えてもらう作戦(実際にマウスではうまくいっている)

社会の力で元気を保つ
 ☆ヒトは社会性の動物
 *ヒトが死ぬ間際まで老いの期間を元気で過ごすために
 *ヒトは、社会の中で進化して
 *メンバーとしての役割を担うことで、生きる活力を得てきた
 *ヒトは本来、みんなのためなら張り切れる動物
 ☆ヒトに関して、生物学的に表現すると進化が目的でない
 *集団生活に適応した、他者と協力できる裸のサルだけが
 *「選択され」生き残ってヒトになれただけです
 ☆ヒトには、自殺という行為が見られる
 *他の生き物には通常見られない(過剰なストレス等での例外もあるが)
 *生物には、生存本能や逃避本能がある
 ☆自殺はヒト特有の「異常な死に方」
 *人生経験豊富なシニアの力が発揮できる可能性がある
 *シ二アは、将来の自分の姿であり人生のモデルです
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』




「高齢者増加」「アポトーシス」「自殺」
『なぜヒトだけが老いるのか』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生殖医療のルールと国の役割

2023年07月26日 | 医療
🌸生殖医療のルールと国の役割

 ☆不妊治療や生まれる前の胎児の検査といった生殖医療
 ☆生殖医療は急速に進歩している
 *倫理的課題は多く、どこまで実施することが認められるのか
 *その判断はますます難しくなっている
 ☆現在、生殖医療のルールの多く
 *日本産科婦人科学会がつくったもの
 *「自主規制」として運用されている
 ☆学会は、国によるルールづくりを求めている

不妊治療は、保険が適用されている
 ☆精子と卵子の「体外受精」「顕微授精」などが対象
 *その後、受精卵を着床させる方法
 ☆第三者から提供された精子を子宮の中に送り込むという方法もある
 *「AID」と呼ばれている
 ☆日本産科婦人科学会
 *1人の提供者から生まれる子どもが多くならないよう
 *生まれる子どもを10人以内にするというルールにしている

代理出産
 ☆カップルの受精卵を第三者の女性に着床させて、妊娠・出産する方法
 ☆学会のルールでは「禁止」
 *妊娠した女性の身体的危険性や精神的負担
 *家族関係が複雑になるといったことがその理由
 ☆代理出産について、国内の法律では規定されていない
 *議論を呼ぶ代理出産も学会のルール

精子や卵子、受精卵の凍結保存
 ☆不妊治療で、複数の受精卵を凍結保存し
 *適切なタイミングで着床させるケース
 *がんの治療を受ける人が、放射線などによる影響を受けないように
 *治療の前に凍結保存しておくケース、などもある
 ☆学会のルールで、凍結保存したこれらの売買は禁止している
 *不妊治療を続けている人などに、高値で売買される危険性がある
 *生殖細胞を商品のように扱う商業化にもつながりかねず
 *これも国の法律の規定はない

生殖医療は進展している
 ☆生まれる前のおなかの胎児、受精卵の段階で
 *病気かどうかを調べる検査が行われている
 ☆受精卵が一定程度、細胞分裂した段階で
 *一部の細胞を取り出して調べる「着床前検査(PGT-M)」
 ☆「PGT-M」とは
 *特定の遺伝子に異常がないかどうかを調べる
 *異常が見つからなかった受精卵を選んで着床させる
 *受精卵を選ぶことから「命の選別につながる」といった議論がある
 ☆検査で、ある病気の子どもが生まれないようにする
 *障害がある人への差別を助長しないかといった意見もある
 ☆倫理的にも難しい判断
 *産婦人科学会で決められる範囲を超えている

生殖医療のルール
 ☆2000年に、当時の厚生省の専門委員会
 *報告書で倫理的、法律的、技術的側面から検討し
 *提言などを行う公的機関の設置を求めている
 ☆2000年の報告書から20年余りが経過
 *動きについては「遅すぎる」という指摘がある
 ☆生殖医療の進歩に、いまのルールが追いついていない
 ☆法律による規制が必要なもの
 *国民の間でも意見が分かれる倫理的問題の検討が必要
 ☆イギリスには、生殖医療に関する認可や監督等
 *一元的に行う機関がある
 ☆生殖医療は急速に進歩している
 ☆学会からの問題提起をきっかけに
 *国あるいは国会は、議論を加速させることが求められている
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHK『時事公論』








生殖医療のルールと国の役割
NHK『時事公論』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名字の言(人間にしかない“強み”)

2023年07月26日 | 宗教
🌸人間にしかない“強み”とは何か

 ☆対話型AIは、何かを質問すると
 *膨大なネット情報から要点情報から要点が集約さ
 *回答を出してくる
 ☆このシステムには、できないこともある
 *それは″沈黙″による語りだ

最愛の妹を病で亡くした姉
 ☆多くの人が励まし、勇気づけようとした
 ☆彼女は、その優しさは、″ありがたい″とは感じた
 ☆しかし、心の傷は癒えなかった

⛳知人が家を訪ねてきた
 ☆知人は多くを語らず
 *「もう泣くのはやめましよう」と言った
 ☆その時、知人と目と目が合った
 *彼女には不思議と心に光が差した
 ☆”元気に、幸せになつてほしい″との強い思いが込められた言葉
 *例え一言であっても相手の心に響く
 *それが励ましの奥深さ、美しさである
 ☆AIには決してできないことだ
 ☆技術の進歩に伴っても、コミユニケーシヨンのあり方では
 *心を大切にしたい、心を動かすのは、心である
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『聖教新聞』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャットGPTに聞いてみた一日の過ごし方

2023年07月26日 | IT
🌸チャットGPTに聞いてみた一日の過ごし方

 ☆質問が下手で回答が平凡すぎるかも?
 ☆質問者のスキル更にバージョンアップします

⛳チャットGPTへの質問
 ☆〇〇歳の男性で、体健康で今日は天気が良い一日です
 ☆特別な趣味はありません
 ☆どの様に過ごしたら楽しい一日がおくれますか、教えてください

チャットGPTの回答
 ☆体が健康で天気の良い一日を楽しむ方法はたくさんあります!
 ☆特別な趣味がなくても、以下のアイデアを参考にして
 ☆充実した一日を過ごしてみてください
 ①自然の中で散歩や軽い運動
 *近所の公園や庭園を訪れ、散歩したり軽いストレッチや体操
 *新鮮な空気を吸いながらリラックスすることができます
 ➁興味深い本を読む
 *好きなテーマの本を読んで、知識を深めたり
 *新しい世界に触れるのも楽しい
 ③美術館や博物館を訪れる
 *文化や歴史に興味があれば、地元の美術館や博物館を訪れるのも良い
 ④新しい趣味を始める
 *趣味がなくても、新しいことに挑戦してみることで
 *新たな楽しみが見つかるかもしれません
 ⑤地元のイベントやコミュニティ活動に参加する
 *地域で開催されるイベントやコミュニティの活動に参加して
 *新しい友人を作ったり地域の活気を楽しむことができる
 ⑥趣味を持つ友人と過ごす
 *特別な趣味がないかもしれませんが
 *友人や家族が趣味を持っている場合
 *一緒に過ごしてみると新たな楽しさを見つけることができるかも
 ⑦ゆったりとした時間を過ごす
 *ストレスを溜めずに、ゆっくりと過ごすことも大切です
 *好きな音楽を聴きながらリラックスしたり
 *庭でのんびりしたりすることで、心地よい時間を過ごす
 ⑧人との交流を大切にする
 *老齢になっても、人との交流は大切です
 *友人や家族と会話を楽しむだけでも、心が豊かになることでしょう

 ☆これらのアイデアを参考に、楽しい一日を過ごしてみてください
 ☆自分のペースで心地よい時間を持つことが
 ☆幸福な一日を過ごす秘訣かもしれません
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『チャットGPT』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする