慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「定年制」「二層構造」「ライフスタイル」

2023年07月24日 | 生命科学
🌸「老い」を老いずに生きる(3)

大学教員の定年事情
 ☆日本の大学教員の定年の年齢にどういう意味があるのか
 *本来、定年は一律に決めるものではありません
 *元気でやる気があって仕事もできれば、辞める必要はない
 ☆アメリカの大学教員には定年はない
 *給与の一部は、自身で獲得しないといけない研究費からでている
 *研究成果が出なくなったらそれで辞職
 *元気で実力のある教授は、いつまでもその分野を牽引し続ける
 *シニア教員として、後継者も育てる
 ☆日本の場合は定年制がネックで、在職期間が短い
 *教授には、雑用も多くいろいろな活動が中途半端で終わる

生物学的に考える、人の社会の「2層構造」
 ☆定年制は、若い人に仕事を与えるために必要だという考えもある
 *それは若い人がたくさんいる時代の話
 ☆今は定年制を止めた方が、若い人の為になるとの考えもある
 *今後定年制を続けた場合、多くの会社が人材不足に陥る
 *そのしわ寄せは若い人にくる可能性がある
 *結果、仕事がきつくなり、離職率も高くなり
 *正規雇用が減り、収入が減ることになるかもしれない
 ☆企業には、余裕の部分がないと成長は望めない
 *本来若い方は、「伸びしろ」を組織に与える存在であるべき
 ☆人の社会は2層構造(「クリエイティブ層」と「ベース層」
 *「クリエイティブ層」
 (創造力豊かに新しいことを始める層で若い人が中心)
 (「学びと遊び」を生業とする)
 *「ベース層」
 (自由度を支える基盤となる層)
 (シニアが中心で、教育やルール作りなど社会基盤を支える層)
 ☆2層の連携が、経済や多くの分野において高い生産性を可能にする
 *2層が揃って人の社会は安定的な進歩が可能になり発展できる

超高齢者の若さの秘訣
 ☆「ベース層」を充実させるためには
 ☆超高齢でも仕事をされている方は多いが
 *共通点は、自営業、体を動かす仕事である
 ☆100歳以上生きておられる人の生活習慣の特徴
 *よく食べ、よく体を動かし、規則正しい生活を送り
 *性格的には誠実できっちりしており
 *社交的で明るく穏やかです
 ☆規則正しい生活は、ホルモンバランスを整え
 *長寿遺伝子の働きを活発にしてくれます
 ☆「長生きのコツ」である規則正しい生活
 * 継続には、一人ではなく誰かと一緒にやること
 *人とのつながりとシニアとしての責任を負っているという意識
 *最後まで持ち続けられるような環境に自分を置くことが大切
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』


    (100歳以上生きた人のライフスタイル)
「定年制」「二層構造」「ライフスタイル」
『なぜヒトだけが老いるのか』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャットGPTの学び(3つの質問)

2023年07月24日 | IT
🌸チャットGPT勉強し練習しました

 ☆GPT-4とGPT-3.5の違い
 *GPT-4は、最大で25,000文字の長文にも対応できる
 *PT-3.5が5,000文字で、処理能力は5倍になった
 *長文の論文や記事の要約をすることもできる
 ☆GPT-4の使用料有料、GPT-3.5使用料無料
 *暫くは、無料のGPTー3.5で練習します
 ☆今後は、質問の内容充実し自分の実生活に活用できたらと思います

チャットGPTへの1つ目の質問
 ☆上野付近で1500円以内で寿司ランチが食べられる店を教えて

チャットGPT1つ目の解答
 ☆申し訳ございませんが、私は情報のカットオフが2021年9月
 *最新の情報は提供できません
 ☆最新のインターネット検索エンジンを利用して調査をおすすめします
 ☆一般的な方法として、以下のような手段で情報を入手できます
 ①レビューサイトや食べログなどの口コミサイトを検索して
 *ランチにおすすめのお寿司店を探す
 ➁GOOGLE マップなどの地図アプリを使って
 *上野周辺でお寿司のランチを提供している店を探す
 ③Twitter やInstagramなどのソーシャルメディアを検索  
 *地元の人がオススメするお寿司店を見つける
 ☆これらの方法で上野付近のお寿司店を探してみると
 *1500円以内で美味しいランチを楽しむことができるかも
 *ランチメニューや価格は日によって異なる場合もあるので
 *訪れる前にウェブサイトやお店に直接問い合わせて確認すると良い

チャットGPTへの2つ目の質問
 ☆年配者が上野付近で一日遊べる場所教えて下さい

チャットGPTの2つ目の質問の回答
 ☆上野付近で一日遊べる楽しい場所をいくつかご紹介します!
 *上野は東京の中心部に位置し、観光スポットや文化施設が豊富です
 ①上野公園
 *東京最大の都市公園であり、美しい池や広大な敷地がある
 *桜の季節には有名な桜の名所となります
 *上野動物園や国立西洋美術館、東京都美術館なども公園内にある
 ➁アメ横(アメヤ横丁)
 *上野駅から徒歩圏内にある、屋台や露店が立ち並ぶ賑やかな商店街
 *食品、お土産、衣料品などをお得に買い物することができる
 ③上野恩賜公園動物園:
 *上野公園内にある動物園で、パンダやゴリラ、象などの
 *動物たちを見ることができる
 ④東京国立博物館:
 *日本最大の博物館で、日本の歴史や文化について学ぶことができる
 ⑤上野の森美術館:
 *美しい建物と庭園が特徴的な美術館
 ⑥不忍池
 *上野公園内にある美しい池で、散歩やボート乗りが楽しめる
 ⑦上野寛永寺(桜木神社)
 *鎌倉時代に建てられた歴史ある寺院
 *美しい庭園と歴史的建築を堪能できる

チャットGPTへの3つ目の質問
 ☆ネイティブの英語を話すのが良く効き取りにくいのです
 ☆どのような勉強方法が良いのでしょうか教えてください

チャットGPTの3つ目の質問の回答
 ☆英語を話すことが効果的に上達させるための勉強方法を挙げる
 ☆これらの方法を組み合わせて練習することで
 ☆効果的に英語力を向上させることができる
 ①リスニングの練習
 *英語のポッドキャストやオーディオブックを聴くことで
 *ネイティブスピーカーの発音やスピードに慣れることができる
 *英語の映画やテレビ番組を視聴して、会話や文脈を理解する力を高める
 ➁会話の練習
 *オンラインの言語交換プラットフォームを利用して
 *ネイティブスピーカーと言語交換を行うことで
 *実践的な会話のスキルを向上させることができる
 * 英会話クラスやグループに参加する
 ③発音の練習
 *ネイティブスピーカーの発音を真似ることで
 *自然な英語の響きを身につけることができる
 *発音矯正アプリやオンラインのリソースを使用して
 *自分の発音を改善するために努力することも大切
 ④文法と語彙の勉強
 *フラッシュカードやスマートフォンアプリを使用して
 *語彙を暗記することで、記憶を強化させることができる
 ⑤自己学習と毎日の練習
 *学習スケジュールを立てて毎日少しずつ学習すること
 *着実にスキルを向上させることができる
 *学習のモチベーションを保つために
 *興味を持つトピックや興味深い学習資料を選ぶことも重要
 ⑥文化を理解する
 *英語を話すだけでなく、英語圏の文化や習慣を理解することで
 *より自然なコミュニケーションができるようになる
 *英語圏の映画や音楽、書籍などを通じて文化に触れることができます
 ☆最も重要なことは、継続的な努力と毎日の実践です
 *焦らずに自分のペースで取り組み
 *日常生活に英語を取り入れることで
 *より自然な英語の話し手になることができます
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜヒトだけが老いるのか』




チャットGPTの学び(3つの質問)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国大統領「支持率下がっても反日なし」

2023年07月24日 | 韓国・中国
🌸韓国大統領「日本と関係改善へ」を質す

 ☆韓国大統領、文在寅前政権の「親北・反日」を排し
 ☆「日米との同盟強化」を国民に説くと決意を

韓国大統領は、首相や菅義偉氏と会談を重ねた
 ☆慰安婦や徴用工問題などで長年、対立してきた日韓関係
 *急速に改善されている
 ☆「戦後最悪」といわれた日韓関係回復の転機は、徴用工問題の進展だ
 *いまや韓国でも、強制徴用、無賃奴隷労働など事実が
 *歪曲されていったことが浸透しつつある
 ☆ユン氏は語る
 *日本はすでに数十回にわたって韓国に反省と謝罪を表明している
 *ともに努力してウィンウィンの関係にならなければならないと
 ☆韓国側が補償を肩代わりする方向で日本と合意した

韓国世論も日韓関係好転を認める
 ☆ユン氏の「日本と関係改善へ」の本気度は日韓両国で評価されている
 ☆ユン氏が日本との距離を急速に縮めたのには理由
 *韓国はロシア、中国、北朝鮮という核兵器を保有する
 *全体主義国家に囲まれており、「第二のウクライナ」といわれるほど
 *安全保障上の危機に直面しているからだ
 ☆ユン氏は「日韓関係悪化の原因は文在寅だ」と公言
 *厳しい国際情勢の中で、敵対的民族主義と反日感情を刺激し
 *国内政治に利用するわけにはいかないと断言した

 ☆韓国は、日本だけでなく米国との関係改善も急務である

⛳ユン氏、中国の内政干渉に立ち向かう
 ☆中国や北朝鮮に対するユン氏の対応を見る限り
 *ユン氏の日本、米国との関係改善は本物と見てよい
 ☆半導体などの先端産業分野で
 *韓国の製造技術と日本の素材や部品製造技術が連携すれば
 *中国に代わる安定的なサプライチェーンを構築できる
 ☆韓国の歴代大統領は北朝鮮へのすり寄りや支持率上昇のための
 *反日に固執してきたが、ユン政権の誕生で日韓関係は改善した
 ☆問題は韓国大統領の任期が5年
 *次の大統領が再び反日に転じる可能性があることだ
 ☆中国や北朝鮮は今後も日米韓の連携を分断しようと
 *あらゆる手段を使ってくる
 ☆日本はそれに屈することなく、韓国との関係を発展させる必要がある
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』






韓国大統領「支持率下がっても反日なし」
『THEMIS7月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の「量と質」「発信源」「ランク分け」

2023年07月24日 | 人生訓
🌸ズレを見抜き、持論を生み出す「情報収集術」(1)

 ☆慶応病院診察後病院の前で購入した本

持論を生み出すには「質」と「量」の両方が大事
 ☆方法は非常にシンプルで、次の二つの行動を実践すること
 ①上質な情報を大量に「インプツト」する
 ➁その情報を組み立てて持論を導き、「アウトプット」する

 ☆「持論」は、 一つや二つ持っていただけでは、効果ない
 *あなたの思考が、他者の思考や行動に影響を及ぼし
 *現実世界に影響を与えるようになるためには
 *あなたの中で膨大な「持論」が醸成されている必要がある
 ☆ネツトに流れる根拠のない二次情報・三次情報など
 *浴びるだけ無駄というもの
 *誰かによって薄く伸ばされた情報、発信源がぼかされた情報
 *信用に足るものとはいえない
 ☆ネツト・取材記事・著書が出ていても信用に値するとは限らない
 ☆「持論」形成に必要な情報なのかどうかは
 *どのランクの情報なのかは、あなた自身が判断が必要

「フェイクニュース」に踊らされない方法
 ☆情報の「信頼度」に対するアンテナが高い人「誤報」に惑わされない
 ☆AP通信社「ロシアのミサイルがポーランドに着弾した」との誤報
 ☆誤報と判断した理由は単純
 *AP通信社の「情報」には、発信源が明記されていなかった
 *いかなるルートで入手した情報なのかが記されていない「報道」
 *それは信頼に足る情報なのかという疑問が、頭によぎる
 ☆誰もが「フェイクニュース」は掴みたくはありません
 *正しい判断を下すためにはどうすればいいのか
 ☆「フェイクニュースは掴まされる」ことを前提にして
 *情報収集をしていくほうが真摯な態度と言える
 ☆「俺は詐欺には絶対師されない」と豪語している人の方が
 *得てして簡単に人に編されるもの
 ☆「だまされるかもしれない」を前提にしていれば
 *あらゆる防御策を講じることができる

情報の「ランク分け」を習慣づける
 ☆「情報」は、真か偽か、二択とは限らない
 *真実か、はたまた真赤な嘘かという二元論ではない
 *グラデーションで分類して咀嚼すすることを勧めます
 ☆「一次情報」があり、次にマスコミ等での咀嚼した「二次情報」がる
 *次いで自分なりの解釈や発見を加えたコメント等の「三次情報」がある
 *究極的には人を欺くためにつくり上げられた
 *「フェイク」や「陰謀論」も渦巻いている
 ☆自分が今眺めている「情報」がどれに当たるのか
 *常に頭ので意識しながらチェックする癖を身に付けておきたい
 ☆しかし「信頼度が高い」とお墨付きの情報しか
 *目にしない、耳にしないという態度を貫いてしまうと
 *別の意味で情報弱者となってしまいかねない
 ☆真偽のほどは確かではないけれど
 *都市伝説、高齢者が信じやすいネタなど
 *あらゆるランクの″情報″を知っておくことは
 *「持論」を展開する人にとっては大切な態度でもある
 *ミイラ取りがミイラになることだけは避けなくてはいけない
 ☆「情報リテラシーが高い人」
 *誤った情報は一切取らず、正しい情報のみをキャッチする人でない
 *無限にある情報を、信頼度に応じてランク分けして正しく整理できる人
 *日頃から受け収る膨大な「情報」がどのランクの信頼度なのか
 *ある程度分類して持論形成に役立てていく心掛けが必要です
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『折れない心』


情報の「量と質」「発信源」「ランク分け」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする