慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界三次大戦を起こしたいゼ レンスキー?

2023年02月02日 | 国際情勢
🌸世界大戦を起こしたいゼ レンスキー

⛳ロシアーウクライナ戦争が長引く背景
 ☆ウクライナのゼンンスキー大統領が
 *西側諸国に軍事・経済支援を呼びかけ続け
 *西側諸国がそれに応えていることも要因でもある
 ☆ゼレンスキー氏は、バイデン大統領と会談
 *バイデン氏は高性能の地対空ミサイル「パトリオツト」を合む
 *追加軍事支援の提供を発表した
 ☆アメリカは昨年末に通つた2023年度予算を合わせると
 *約13兆円をウクライナ支援に充てている
 ☆ゼンンスキー氏は米連邦議会で、財布の紐を握る議員に向け
 *ロシアを今止めなければ、アメリカの他の同盟国を攻撃する
 *それを、私たちは止めなければいけませんと支援を呼びかけた

 ☆今年に入り、イギリスのスナク首相発表
 *英主力戦車「チヤンンジヤ12」14両等を新たに供与すると
 ☆ドイッのショルツ首相
 *「バトリオット」や歩兵戦闘車「マルダー」の供与を表明
 *高性能のドイツ製主力戦車「レオオパルド」
 *ポーランドが供与を表明している

世界大戦の構造ができつつある
 ☆言葉巧みなゼンンスキー氏を英雄視する向きも強い
 ☆逆にその本心は
 *「世界大戦を起こしたくて仕方がない」ように思えてくる
 ☆同氏は世界に向けて「ウクライナを助けてほしい」と訴える
 *西側諸国に資金や武器を支援させている
 *事実上それらの国とロシアの間の代理戦争化を考えている
 *その結果、ロシアは国家存続のために
 *中国や北朝鮮、イランとつながらざるを得なくなり
 *冷戦時代の米VS露を中心とする対立軸が再び復活し
 *世界大戦の構造ができつつある、最悪のパターンに向かっている

ロシアNATOのこれ以上の東方拡大をロシアは許さない
 ☆この戦争の発端の一つは
 *ゼンンスキー氏が「ウクライナのEU加盟」を目指したから
 *ウクライナがEUに加盟することは
 *NATOの東方拡大することを意味しており
 *歴史的経緯から見て、ロシア包囲網に他ならない
 ☆ロシアから見ると
 *アメリカがいまだにロシアを敵視しており
 *NATOを使ってロシアを滅ばしに来る戦略と映る
 *ロシアが抵抗するのは明らかなこと
 ☆ロシアの複数の高官は述べている
 *NATOがウクライナの加盟を認めれば
 *「第三次世界大戦」が起きかねない
 ☆プーチン露大統領も警告している
 *NATO軍とロシアの間で衝突が起きれば
 *「世界的な大惨事」につながると
 ☆ウクライナが中立を宣言していれば、今回の戦争は起きなかった
 *ゼンンスキー氏は国際政治の大局が見えていない
 *EUに加盟したい個人的な思いを優先してしまった

できるだけ早い停戦が望ましい
 ☆停戦せず、戦争が長期化すれば、双方の犠牲者は莫大に増える
 ☆できるだけ早く停戦を実現する必要がある
 ☆ウクライナ支援を続ける西欧諸国にも
 *経済的危機をはじめ相当の支援疲れが出てきている
 *これらの国々もこのままいくと、国家が衰退していく恐れがある
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『Liberty』

世界三次大戦を起こしたいゼ レンスキー?
『Liberty』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GAFAM各社、新たな収益源を模索

2023年02月02日 | 企業
🌸2023年GAFAMの予測

 ☆我が世の春から景色は一変
 ☆新たな成長路線を描けるか


GAFAMのうたげは終わったのか?
 ☆FRBが金融引き締めに転じて以降GAFAMに逆風が吹く
 ☆GAFAMの企業業績
 *新型コロナの発生以降は巣ごもりやリモートワーク浸透の恩恵を受け
 *ネット広告やeコマースの収入が爆発的に伸びた
 *需要の沈静化に伴い、大規模なリストラの発表が相次いだ
 ☆メタ社は、全体の約13%(約1万人)をレイオフ
 ☆アマゾンも同社史上最大となる1万人規模のレイオフが始まった
 *1万人程度であれば、アマゾン全社員のおよそ3%
 *削減人数は流動的で、2万人に及ぶとの観測もある
 ☆ツイッターの人員削減規模は従業員数の半数
 ☆グーグル、アツプル、マイクロソフトのリストラの動き
 *限定的なものにとどまっている
 ☆今回のハイテク企業によるリストラ
 *最強と思われたGAFAMをも巻き込んでいる

「ウェブ3」がIT・ハイテク業界で期待されている
 ☆アクティビスト(物言う株主)もGAFAM標的にされる
 ☆グーグルにアクテイビストからに書簡を送付された
 *「従業員数が多すぎて、従業員1人当たりのコストも高すぎる」と
 *「経営陣は新規分野の損失を減らし、自己株買いを増やすべきだ」と
 ☆今後のIT・ハイテク業界で、期待されている動き「ウェブ3」
 *ブロックチエーン技術を基盤とし
 *分散化されたネットワーク上で自立したユーザーが
 *直接相互につながるデジタル経済圏
 *特徴は、GAFAMのような特定のプラットフオームに依存しない
 ☆YouTubeに動画を投稿するクリエーター等
 *プラットフオームから配信手数料を得るのではなく
 *暗号資産を通じてファンと直接つながる
 *巨大IT企業は個人データから収益を得られなくなる
 ☆ウェブ3企業
 *GAFAMによる大規模リストラの受け皿になる可能性高い

GAFAM各社、新たな収益源を模索
 ☆GAFAM自身も、新たな領域への挑戦を始めている
 ☆メタは、仮想空間「メタバース」への長期投資は続けることを示唆
 ☆アマゾンは、ヘルスケアに一大投資を行っている
 *既存のオンライン診療サービスや
 *オンライン薬局サービスを強化する一環で
 *診療所を運営するワン・メディカルを取り込み
 *ヘルスケア領域での成長加速を目指す
 ☆アマゾン、マイクロソフトはクラウド事業を通じた
 *医療機関向けのビジネスも強化する
 ☆アップルやグーグルも、ヘルスケア市場の商機を狙っている
 ☆資本効率を求められながらも
 *いかに新たな収益源を開拓できるかが
 *GAFAM各社に課されたテーマになる
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『東洋経済』





GAFAM各社、新たな収益源を模索
『東洋経済』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training2FEB

2023年02月02日 | 英語練習
🌸My English practical training

⛳5分間英語:世界の偉人「イヴ・クストー」

⛳今日のセンテンス
 *Noting special

⛳Cram school 
Tomorrow is Setsubun.
Are you going to Setsubun ?
I will plan to go.
As you know Setsubun is the first day of spring.
I hope it will be warmer from tomorrow
 Setsubun is an event to get rid of demons 
and attract good fortune. 
I would like to eat beans to wish this year’ healthy.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中高生の基礎英語』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする