慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の財政危機は虚構である(1)

2021年07月13日 | 官僚
🌸日本の財政危機は虚構である(1)

⛳日本国の借金1,000兆円の大嘘
 ☆菅首相は経済政策について「アベノミクスを継承する」とし
 ☆菅首相の独自色も出している
 *「デジタル庁」創設、地方銀行の再編、ふるさと納税の推進
 *携帯電話料金の引き下げなど、独自色も出している
 ☆菅首相が安倍政権の政策を継承する政策は適切だ
 ☆コロナ対策で財政出動などで「真水」を投入できるかがポイント
 *緊急対応としては、積極的に財政出動するだろう
 ☆菅氏は財政に関して「経済成長なくして財政再建なし」としている
 *財政再建よりも経済成長を優先する「経済主義」を表明している
 ☆その場合、「日本の財政危機」が持ち出される
 *筆者は、既に日本は財政再建を終えていると思う
 *筆者は、消費税増税も必要なかったと考えている
 ☆その理由として筆者が述べる点「借金1000兆円の嘘」
 *財務省は、借金があり増税しないと財政が破綻するという
 *多くのマスコミが信じている
 *しかし、財務省の言い分は正しくない

国の資産1,400兆円の多くは金融資産
 ☆財務省は、日本国のバランスシートの負債しか見ていない
 ☆日本国のバランスシートから見ると
 *財政が危ういという大蔵省の主張は大嘘だ
 *主要先進国に比べ、日本政府のバランスシート政府資産巨額である
 *換金が可能な金融資産の割合がきわめて大きい

⛳政府資産額は世界一の日本
  ☆2018年の日本政府のバランスシートでは
 *資産674兆円、負債額1258兆円
 *ネット負債額584兆円
 ☆主要先進国と比較して日本政府のバランスシート
 *政府資産額巨額で、政府資産額として世界一
 ☆貸付金や出資金の行き先は、各省の天下り先になっている
 *財務省所管の貸付先は、他省庁に比べて突出して多い
 *財務省は各省庁の所管法人にも天下れる
 *天下りの範囲は他省庁よりもずっと広い
 ☆大蔵省の官僚たちは、口では偉そうに
 *「国家のために財政再建が必要だ」などといい
 *天下りのために政府資産を温存し、増税を優先していた
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』







 日本の財政危機は虚構である(1)
(ネットより画像引用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間らしい心の動き(ヒューリスティック)8

2021年07月13日 | 経済
🌸「スノッブ効果」「互恵性」「利他性」

人は常に他人を意識する
 ☆人と同じものを避ける心の動きを「スノッブ効果」と呼ぶ
 ☆人と同じ行動を取る動き、「同調効果・バンドワゴン効果」と呼ぶ
 ☆人より高い買い物で特別感を感じる動き「ヴェブレン効果」と呼ぶ






他人に対して親切にする理由
 ☆親切は自分に巡ってくるからと感がるから
 ☆それを「互恵性」と呼ぶ



見返りがなくても親切にする理由
 ☆親切にすることで自身の効用も高まる
 ☆人間に備わる「利他性」による
 *相手の効用が高まることを純粋に喜ぶという性質
 *見返りを求めない点で互恵性と異なる


                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『行動経済学』記事から画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞・大赤字でも「偏向報道」止まず

2021年07月13日 | 朝日新聞
🌸朝日新聞・大赤字でも「偏向報道」止まず

 ☆朝日新聞「安倍叩き連載」は私怨で情けない
 ☆読売新間に250万部以上も差をつけられた朝日新聞
 ☆朝日新聞、政治情報量も明らかに少ないのに値上げ

不慣れな商売も赤字の一因に
 ☆朝日新聞販売所拡張員に最近言われたこと
 *部数減で困っています
 *以前、朝日新聞を取っていたご家庭に当たっています
 *無料で結構ですので新聞を入れさせてください
 ☆他紙が19年1月に月ぎめ購読料を値上げした
 *朝日新聞の「価格据え置き」を強調し、朝日新聞の”叩き売り″だ
 ☆朝日新聞社の赤字は11年ぶりで、創刊以来、過去最大の赤字
 *朝日新間の公称部数は480万部
 (読売新聞250万部も差をつけられている)
 *デジタルやイベントの部門の商売に手を出したから
 ☆自分たちはエリートだと思っている記者
 *他分野ヘシフトさせたが新しい仕事をこなせず
 *無駄な出費がかかりすぎた

⛳識者や市民の声で自説を強化
 ☆朝日新聞は東京五輪・パラリンピックに関して
 *「中止の決断を首相に求める」との社説を掲載
 *社内外から疑問の声が高まっている
 ☆社説と同日記載内容と朝日新聞の矛盾する行動
 *オフィシャルバートナーとしての活動を続けるとの文書を掲載した
 *現在の朝日新聞は、社長より論説のほうが力を持っている
 ☆朝日新間がずるいのは、形勢が悪くなってくると
 *見識者や市民の声を利用することだ

国内政治面を使い恣意的企画
 ☆朝日新聞の政治面
 *緊急かつ知りたい政治情報が扱われていないことが多い?
 ☆高橋編集委員は、コロナワクチンの架空予約をした記者の行動
 *朝日新聞出版と毎日新聞の記者を「調査報道」と書く
 ☆安倍氏が「悪質な妨害愉快犯」と朝日新聞をツイートしたこと
 *「あまりに奇天烈な難癖」と批判し、これは殆ど”私怨″だ
 ☆朝日新聞は7月から購読料の値上げを決めた理由
 *「紙面の充実、サービス向上に努めます」は虫がよすぎる
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』記事から画像引用


朝日新聞・大赤字でも「偏向報道」止まず
『THEMIS7月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国製ワクチンの接種者で感染者急増?

2021年07月13日 | コロナ
🌸中国製ワクチンの接種者で感染者急増?

 ☆タイで 中国のワクチン接種した医療陣600人以上が「感染」

⛳中国”シノバック”の新型コロナワクチン接種したタイ医療従事者
 ☆600人以上が新型コロナに感染、うち1人は死亡した
 ☆タイで、シノバック社ワクチン接種した医療従事者
 *2回の接種を終えた医療陣約67万人
 *618人が新型コロナに感染した
 (今年の4月から7月までの数値)
 *新型コロナの感染者のうち 看護師1人は死亡
 *他の医療陣1人は重体である
 ☆ タイ保健省の高位官僚は述べる
 *専門家グループは、感染の高危険群に
 *免疫力向上のための3次接種を勧告した
 * 新型コロナに対する免疫力を高めるための追加接種
 *「ブースターショット」

⛳ブースターショットに使用される薬剤
 ☆アストラゼネカ社ワクチン等のmRNAのワクチン
 ☆ファイザー社ワクチン150万回分
 *米国から今月末緊急で タイに到着する予定

⛳シノバック社ワクチンの効果をとりまく物議
 ☆インドネシア・トルコ・タイ・ブラジルなどでも起きている
 ☆トルコでは シノバック社ワクチン接種を終えた人の内
 *保健医療従事者と50歳以上の成人を対象に
 *ファイザー社ワクチンをブースターショットで接種を決定した
 ☆シノバック社への依存度の高いインドネシアも最近 
 *モデルナ社ワクチンを投与することにした
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WOWKOREA』




中国製ワクチンの接種者で感染者急増?
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする