goo blog サービス終了のお知らせ 

A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

79 ホテル・デル・コロナド

2009年04月04日 22時38分42秒 | ロス滞在記
5月31日(日)夕方


サンディアゴの船着場沿いのプロムナードでは
若者が「最新の移動体」で移動している。
昔 小泉さんが乗っていたアレである。
実物を見るのは初めて。




サンディアゴの最後の訪問地はミスターマスダの案内で
コロナド島の「ホテル・デル・コルナド」。
コロナド島はサンディアゴ湾の正面にドーンと鎮座しており
サンディアゴを天然の良港としている。





ホテル・デル・コルナドは
マリリン・モンローの映画「お熱いのがお好き」の舞台や
ニクソンや著名人・俳優が利用したホテルとしても有名。

その昔、純也君家族と滞在した映画「男と女」のロケ地となった
パリから電車で2時間ドービルのノルマンデーホテルに似ている。
黒光した木造の内装、砂浜までが同じ雰囲気だ。



このホテル・デル・コロナドは勤め人時代に
ミスターマスダは泊まったことがあるので
センチメンタルジャーニーに
皆さんを付き合わせたことになった。







愈々サンディアゴホリデーも終わりロスに帰ろう。

途中オールドタウンに立ち寄りオリーブ油を買うことになった。
日曜日の午後なので広場には大勢の人達が集まっている。





お目当ての店はテメキュラ・オリーブオイル・カンパニー
ここで試飲テースティング、中々こくのあるねばっととした舌の感触。
純也君家族が5~6本購入、さて一路ロスへ。







30分ほど走るとどうも昨日から少し気にしていた
エンジンの調子がおかしい。

停車してチェックするとラジエーターから蒸気が噴出している。
時分時なので対策を考えながら夕食とする。

日本のように路上サービスは無く牽引サービスしかない。
野次馬が来て色々アドバイスしてくれる。

(結論)
明日は会社・学校は休暇とする。 
近くのホテルに宿泊、明日朝近くのフォードディーラーに持ち込み修繕。

5月31日(日)のブログはこれで終わり。




80 フォードエックスプローラ

2009年04月03日 22時03分59秒 | ロス滞在記
6月1日(月)




思いがけず車の故障でロスに帰宅できず
本日は会社・学校の休暇を取るはめになった。

昨夜 泊まってたホテルはカールスバットと言うリゾート地の
「シービューホテル」。







海岸に面した典型的なリゾートホテルだ。
シーズン前なので辺りは閑散としている。
近くに散歩に出るとホテルは海岸沿いにあり
鎌倉の材木座のような海岸。







朝 不安な気持ちで牽引車を待つこと暫し。



牽引車が来てフォードエックスプローラの
積み込み開始。。





フォードエックスプローラの積み込みは完了。
皆で記念撮影。



フォードエックスプローラはカールスバッドの
フォードディーラーに入院。
午後3時すぎ退院の予定。




孫達の勉強も終わったのでフォードエックスプローラの修繕が終わる3時までの間
近くの「レゴ・ランド」と言うテーマパークに行くことになった。


81 へ続く・・・


81 レゴ・ランド(上)

2009年04月02日 22時54分11秒 | ロス滞在記
80 より続く


フォードエックスプローラの修繕が終わるまで
「レゴ・ランド」で遊ぶことになった。

園内にはレゴで色々な物を作って展示している。
さっそくカメラを首にかけたレゴ人形と記念撮影。




これはアインシュタインの横顔。




このレゴランドの呼び物は「レゴ」で作ったミニチュアの小人国。
オランダのマジュローダムの様なものですが
アメリカの町を全部レゴで作ったジオラマ。








ワシントンはオバマのパーラメントの前の
就任式を全部レゴで作っていた。



これはハリウッドボール



これはチャイニーズシアター





これはラスベガス。



82 に続く・・・








82 レゴ・ランド(下)

2009年04月01日 20時21分31秒 | ロス滞在記
81 より続く




ここはニューオルリンズの
フレンチクオーターかな。





ここからはボートに乗って園内を回るアトラクション。
大きなレゴのアーチをくぐる。
危ない! レゴが崩れてきそうだ。



ここはラッシュモアーだな。
「北北西に進路をとれ」のケーリー・グラントはよかったな。



アッ  パイレーツ・オブ・カリビアンだ。




レゴで作った象さんも本物のようだ。





マンハッタンが見えてきた。



自由の女神だ。



アメリカ一周のクルーズは終わり。
レゴランドの出口ではレゴの人形に見送られたところで
現実に戻る。




はたしてフォードエックスプローラの修理は終わったのだろうか?


多少の不安を抱きながらフォード・ディ^ラーへ行く。
保険の契約条件がよく
ラジエーターを新品に取り換えたのだそうだ。
三佐さんはこの際 新車に買い替えようという
淡い希望を持っていたが新車同様になり
残念と云うべきか良かったと云うべきか?

3時半修理完了エンジンの音も快調にロスに向け出発進行。


夕食はロングビーチ。
夕暮れにくれなずむクイーンメリー号を見ながらシーフード。

帰る頃にはクイーンメリー号に灯がともり綺麗だった。

今回のサンディアゴ・ホリディ
予期せぬアクシデントで2日が3日となったが
楽しい経験になった。
旅行トラベルの語源はトラブルだそうだ。
本当にそうかもしれない。

これで6月1日のブログは終わり。