goo blog サービス終了のお知らせ 

A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

公募展 初日

2012年02月10日 21時29分47秒 | 陶芸
2月8日(水)



午後1時 六本木の国立新美術館でSM御夫妻と待ち合わせだ。
今日は国立新美術館で開催される新隗樹社の公募展の初日である。
いつものことだがSM御夫妻が一緒に見学してくれる有り難い。



受付で記帳

各部門の入賞者が張り出されている

今年も総理大臣賞、文部科学大臣賞など大きな賞は絵画部門の独占

早速ミスターマスダの作品の前で記念写真





ミスターマスダの作品 「ぺア・スツール」SM御夫妻の芝生の庭へ貰われて行くことになっている

ミスターマスダの作品 「春・淡雪」韓国旅行でインスピレーションを受けた作品






会場で旧知のNJ副会長と雑談。
出品作2点の前でパチリ。 
ヨーロッパにスケッチ旅行に行って制作した油彩2点 
左の絵は「トスカーナの午後」、右の絵は 「プロバンスの朝」
はたしてスケッチに行ってまで描く絵だろうか。




時間がだいぶ過ぎたがこれからランチだ。
久し振りにシシリー料理をと云う事になった。
乃木坂にある「レストランテ・ニーノ」。



改造して店の面積が倍増 景気が良いんだ

シシリーのビールに続いてシシリーの赤ワイン ソムリエがデカンタしてくれている

セパージュはシラーズ もう少しタンニンが効いて渋みが欲しいがライトボディでまずまず

シシリー風アンティパスタ コロッケみたいなものもある サーモンのマリネは秀逸

アルデンテのスパゲッティボンゴーラは普通

食後のリキュールはサンブーカ コーヒービーンズを3粒浮かしてもらった

食事中結構お喋りをしたがまだまだ話したらないようなので
場所を変えて御話の続きを行う。
表参道から青山通りを少し歩いたのち「スパイラル」に入店。

ここなら長時間座っていられる

奥方達は何か「大盛りドルチェ」


スパイラルはカフェと雑貨店と展示場のある複合施設。
今日は展示場では多摩美術大学のテキスタイルデザイン科の
卒業制作展をやっていた。
場所柄スペースの賃借料も相当掛かるだろうが
学校経営上必要経費なのだろう。











ビッグランチだったので帰宅後の夕食は軽く
お昼にレストランから貰ってきたグリッシーニにパルマの生ハムを蒔きつけて少々のワイン。
太めのグリッシーニは美味しかった。



夕食後は少し小腹が空いたので御抹茶と和菓子、 茶碗は韓国慶州の三島手 御菓子は「椿餅」

茶碗は京焼き 梅の絵柄 御菓子は「梅一枝」

茶碗は美濃焼(黄瀬戸) 安藤日出武作 御菓子は「鶯餅」