goo blog サービス終了のお知らせ 

A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

ダッファー

2005年05月13日 20時47分17秒 | ゴルフ

今日はゴルフ3連戦の三日目最終日。
二日目に続き今日も厚木国際カントリーでのプレーだ。
風も少しあり、どんよりとして少し寒かった。
中々寄せとパティングが安定しない。
バーディーチャンスが4度ほど有ったが全てミス。
しかしこの3連戦スコアー的には尻上がりに良くなっており
安定してハーフ40台が出る様になった。
しかしこんなことで満足は出来ない。
80台が出ないと不満だった昔が懐かしい。
次は19日。80台を狙おう。


厚木国際カントリー

2005年05月12日 20時55分36秒 | ゴルフ

先月27日以来久し振りの厚木でのプレーとなった。
コース内の茶屋の従業員の中年の御婦人達が
「暫く見なかったが元気だったか」と声を掛けて呉れる。
「少し身体が引き締まった様だ」とも言ってくれた。
少し痩せたのだろうか。
食事もすすむし、睡眠も良く取れているし、
問題無いと思うが今夜体重を御風呂で量ってみよう。


戸塚カントリー

2005年05月11日 16時19分17秒 | ゴルフ
今日から三日間連続でゴルフ。
第一日目の今日は戸塚カントリー。
久し振りの戸塚カントリーでちょっと力が入りすぎてスコアーはまとまらず。
前半52後半48の100丁度。
どうしてもどこかで8とか10とか大叩きをする癖が直らない。

バンカー越えのピッチショット、グリーンが速くてこぼれてしまう。
グリーンが砲台になっているコースはどうも不得手。

今日はパートナーも苦戦だった。
Eさん97、KさんYさんのスコアーは公開を憚れる。

しかしコースの手入れは良く花も綺麗だ。
石楠花の見事な事!

気を取り直して明日の厚木で頑張ろう。
ショットそのものはそんなに悪くないのだから。
この間の石坂カントリーの帰りに衝動買いしたスプーンも、
そこそこ戦力になっている。



石坂カントリー

2005年05月06日 20時29分55秒 | ゴルフ
今日はO夫人の石坂カントリーでゴルフ。
天気予報は夕方から雨。
予報通うりの天気でプレー中は雨も降らず、
また日焼けもせず結構なゴルフ日和でした。

本日のパートナーはO夫人、K嬢、家内。
O夫人は前半は御疲れの為か50後半は45で95
K嬢は昨日に続いての連日のゴルフで
ショット・パット共に快調89で90を切りました。
家内はドライバーが良く当たって御機嫌でしたがアプローチで苦戦。
小生は前半54後半46の100
k嬢、O夫人の後塵を拝してしまいました。
負けて呉れるのは家内だけです。
帰り道トイレ休憩に立ち寄ったゴルフショップで
スプーンの衝動買いをしました。
これでリベンジを。




厚木国際

2005年04月27日 21時13分28秒 | ゴルフ

今日は厚木国際でF御夫妻と久し振りのゴルフでした。

一昨日の予定でしたが天候が良く無さそうなので今日に延期したものです。
狙いは的中 大変良い天気に恵まれ快適な一日でした。

今年のお花見は隅田川、千鳥が淵、三ッ池公園 最後は三越百貨店の
中島千波の「桜の屏風絵展」で終わったのかと思いましたが、
ゴルフ場での思わぬ八重桜の花吹雪。

終日 花吹雪の中でゴルフが出来て何だか大変得をした感じです。
スコアーはFさん97、ミスターマスダ91でした。




ゴルフ延期

2005年04月25日 16時24分08秒 | ゴルフ

このところ小金井、相模原とスコアーに恵まれて居りません。
前半9ホールは40台ですが後半特に上がり3ホールで10打8打の連続で
三桁になってしまいました。

どうも疲れてくると小技が乱れてグリーン周りでモタモタしてしまいます。
気持ちは優しいのですが口の悪いパートナーのKさんは加齢である(笑)と
断じて居りますが決してそんな事はないと確信しております。
次回のKさんとのゴルフには体調を整え結果を出し若さを証明します。

今日は厚木でF御夫妻とゴルフの予定でしたが天気が悪そうなので
27日に延期致しました。
お互いに「サンデー毎日」なのでどうせやるなら
天気の良い日と言う事になりました。

午後から一時お日様も出て良い天気になりました。
我が家のガレージの上の藤がパーット満開になりました。
良い匂いがします。




小金井カントリー

2005年04月22日 17時32分36秒 | ゴルフ

今日のゴルフは小金井カントリーでした。
朝6時に家を出て南武線・武蔵野線・中央線と乗り継ぎ
遥々と行って参りました。

林間コースで武蔵野の面影をよく残した微妙なアンジュレーションがあり、
距離が短いホールでも気を抜けないと言われて居ましたがその通うりでした。

友人のO嬢よりも
「単純に難しいというよりは…どちらかというと、
決して広大とはいいがたいゴルフ場なので、
易しかったと言わせない工夫がしてあるという感じです。
バンカーのすぐ向こうにグリーンがあるように見えて、
実際はバンカーからグリーンまでの間にはかなりの距離のラフがある…とか、
目の錯覚をとりいれた設計だなぁ~と思ったことを記憶しています。
グリーンにたどり着いてからティーを振り返ると、
なぁ~んだ…と思うようなレイアウトです。
惑わされないで、頑張ってきてください。」
とアドバイスされたり激励されたり勇躍コースに出た次第です。

アウト47。
インも途中まで出たり入ったりはありますがボギーペース。
安心して茶屋でビールを引っ掛けたのが響いたのか
上がり3ホールでソケットするやらバンカーでホームランするやら
10打8打とさんざんで
目標の二桁スコアーになりませんでした。

今日の事はもう忘れて明日頑張ります。
明日は相模原ゴルフ倶楽部です。
よく行くコースですので多少は自信があります。




厚木国際カントリー

2005年04月18日 19時41分45秒 | ゴルフ
本日の厚木国際カントリー西コース48の44で92でした。
4番ホールのパー4で7、7番ホールのパー5で何と10叩いた事が
悔やまれます。
なおEさんは87、
Kさんは91でした。

桜はもう終わったと思っていましたがコースの桜は盛りこそ過ぎましたが、
花はまだ残っており、散った花弁を踏みしめての優雅なラウンドでした。
散った花弁が池に浮き漂って花筏になっておりました。
「風が組み 風がまた解く 花筏」という俳句を思い出しました。