ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

八朔のマーマレードとピール・・・おまけに あられも♪

2013-03-06 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
マーマレードです。

 八朔3個 昨日のうちに 皮の黄色いところを刻んで 半日水に漬けておいて 

夕方になって 実を袋ごと おおきめに刻み 砂糖をふりかけておきました。


   

今朝になると果汁が出ています。

鍋にかけて強火で一気に煮詰めていき 汁がなくなる寸前で火を止めて 煮沸消毒した瓶に詰めて軽くふたをして もう一度お湯の中で少しの間

ぐらぐらさせてから取り出して ギュッとふたをします。

冷めるまでさかさまにしておいておけば 常温で長く保存できます。

本当は 種をガーゼなどに包んで一緒に煮ると もう少しとろみがつくのですが これは かなりさらっとしています。

  

八朔ピールです。

これもレシピをみないで 適当にやったので 計量もしないし やり方に違いがあるかも知れませんが・・・自家用だから いいんです。

つくってみたい方は きっと たくさんのレシピが検索できるとおもいますので ご自分に合ったやり方を参考にしてくださいね。

八朔4個。4つ割にして皮を水から茹でて 白い部分が透明になったら取り出して スプーンで白い部分を かるく取り除きます。

縦長に包丁で切って 鍋に入れ グラニュー糖をふりかけてなじませたら 火を付けて 焦げないようにかきまぜながら煮ます。

汁がなくなる寸前に火を止めて グラニュー糖を振ったバットに広げて 上からもグラニュー糖を振り まぶした後 そのまま外で干します。

きょうは よく晴れて風も適当にある という干しもの日和です。

3日も干したら おいしい八朔ピールができると思います。

干したりしないで グラニュー糖をいっぱいまぶして完成というやりかたもありますが 少なめの砂糖でも 外干ししたら 砂糖が白く結晶して

いい感じに仕上がります。 

 かき餅やお餅を切るとき 端の部分を細かく刻んで干しておいたのを使った あられです。

まえに作ったときは こぶ茶と砂糖、青海苔のゴマ という味付けで とってもおいしかったのですが 今日はそのこぶ茶がなくなっていたので

レンジでチンしたあられと 豆まきのときの市販の大豆もいれて 黒糖をすこしの水で溶かして 塩を一つまみいれて フライパンで熱した衣を

まぶし ゴマを振りました。

おいしくないはずが ありません~


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!! 

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする