
【速報】入院の80代男性死亡和歌山県の感染、最多に並ぶ21人
和歌山県は14日、10歳未満から90代までの21人が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。7日に並んで過去最多となった。また、和歌山市の介護事業所では県内19件目のクラスター(感染者集団)が発生。兵庫県在住で県内に入院していた男性が亡くなった。
(中略) クラスターになった和歌山市の介護事業所は「シルバーハイム新在家」。新たに職員2人、利用者3人の陽性が判明し、すでに感染が発表されている利用者を含め、7人のクラスターになった。
田辺保健所管内在住で、同保健所管内の介護事業所に勤務する50代男性は、デイサービス施設の調理を担当。同僚13人を検査する。利用者に対象者はいない。男性は1日に大阪府の友人宅で約10人で鍋料理を囲んだ。後に、大阪府や兵庫県在住の6人程度の感染が分かったという。
県福祉保健部の野尻孝子技監は「医療、介護従事者の方は本当に気を付けていただきたい。いま非常に大事なときなので、一層の感染予防対策に協力していただきたい」と呼び掛けた。
県福祉保健部の野尻孝子技監は「医療、介護従事者の方は本当に気を付けていただきたい。いま非常に大事なときなので、一層の感染予防対策に協力していただきたい」と呼び掛けた。



























最近の急激な武漢コロナ感染者の増加に従い、医療現場が逼迫しています。
その中でも高齢者が重症化する傾向がある為、特に高齢者の感染を食い止めねばなりません。
野尻孝子技監の「医療、介護従事者は本当に気を付けて頂きたい」
この言葉を介護事業所勤務の方々によく胸に刻んでもらいたいです。
特にデイサービス施設の調理師の男性。
わざわざ感染者が多い大阪まで行き、なんと鍋会食までしていたようです。
今の時期、軽率でしょ。ほんとにもう。。。と言いたくなります。
野尻さんの「本当に気を付けて」と言いたい気持ちがよくわかります。
野尻さんと言えば、仁坂知事との記者会見の姿を思い出します。
お互い信頼し、サポートしあっていましたね。
![外科病棟を舞台に院内感染か 和歌山で経路調査始まる [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル](https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200215002380_comm.jpg)
大阪に比べれば規模が全く違うので単純に比較できませんが、
和歌山県のHPには知事からのメッセージもあり、
武漢コロナの分析もしています。
勿論他府県も同じように分析をしていると思いますが、
クリスマス、年末年始、帰省で感染が増えたとも考えられます。
それも大阪が関係している事も少なくないようです。
同じような傾向が全国あちらこちらで起こり、今回の急増に繋がっていると想像します。
もしも年末年始や帰省が原因なら、近々感染者数も徐々に減っていくでしょう。
というか、そうあって欲しいです。
それにしてもあれほど会食が危険だと言われ、
帰省して故郷の高齢者に感染させない様に、と言われていたのに。。。
若い人だけでなく、それなりに人生を重ねている人まで、
本当に危機感が足らないと感じます。