河野外相は判決について、「日韓請求権協定で終わった話であり、国際秩序への挑戦だ」などと、条約違反の状態になった韓国を批判しているが、韓国政府は6日夜、「問題の根源を度外視したまま、わたしたちの国民感情を刺激していて、非常に憂慮している」、「過剰対応で非常に遺憾だ」との声明を発表した。

日本政府は韓国に適切な対応を求めていて、韓国政府は判決から1週間たっても対応について沈黙を続けていたが、逆に日本側を批判する声明を出したことで、両国の対立はいっそう深まるとみられる。

************************************************************************************

韓国って国は。。。。

いわゆる元徴用工裁判で日本企業の損賠賠償責任を認めた韓国最高裁。

これは1965年に日韓で結んだ条約に反する判決を出す信じられないものでした。

日韓基本条約とそれに付随する日韓請求権並びに経済協力協定

それも最高裁が国家間の条約や協定を無視するのですから。

こんな信じられない判決だったからこそ安倍総理も河野外相も韓国を批判するのです。

それを韓国政府や韓国メディアが揃って日本を批判するとはお門違いです。

 

三権分立を主張するのは尤ものようですが、責任転嫁であり無責任です。

元はと言えば、文大統領が就任100日の会見で「徴用工の請求権は消滅していない」

等と発言したのが間違いだったのです。

あの発言は十分韓国の国民を煽りました。

こんな事を言ったのに何が三権分立ですか。

「徴用工の個人請求権は消滅していない」文大統領が会見 慰安婦問題は「日韓請求権協定時には分かっていなかった」

盧武鉉政権下でも徴用工への賠償は韓国政府が持つとの政府見解も出しています。


にもかかわらず、韓国政府はいつもの様に「未来志向」ですから。

韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決

節度ない?

過剰な対応?

それに

「今回の事案を政治的に過度に浮き彫りにすることは、韓日関係の未来志向的発展に全く助けにならないということを、日本政府は明確に認識しなければならない」と警告した。

 認識しなければならない?  警告?

どこまで見下した言い方なのでしょう。

非常識なのはどっちかと言いたいです。

民主主義国家から程遠い韓国の裁判所に韓国政府に怒りを覚えます。

これで日韓に未来志向はないとハッキリわかりました。

こんな国との友好関係は絶対有り得ません。

速やかに日本政府は大使や総領事の召還、並びに経済等の報復措置を講じてもらいたいです。