goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

軍艦島世界遺産登録、韓国が日本に約束の履行を要求。佐藤地の責任は重い。

2017-11-27 23:52:40 | 韓国

ソウルで世界遺産国際会議 日本側に約束の履行を要求

 日本は、ドイツ・ボンで15年7月に開かれたユネスコ世界遺産委員会で世界文化遺産への登録が決まった産業革命遺産23施設のうち、日本による植民地時代に朝鮮人が労働を強いられた端島炭坑(軍艦島、長崎市)など7施設について、強制労働があったことを認めた上で、犠牲者をしのぶ情報センターを建てて施設が産業の近代化に貢献したことだけでなく、強制労働があったことなどを説明すると約束した。

 外交部によると、会議に参加した専門家らは人類と文明の発展のためには紛争の歴史や負の歴史に関する遺産の解釈を説明することが重要であり、そのような行為は過去、現在、未来の世代が普遍的な価値を共有することを目指すユネスコ世界遺産の制度の趣旨に合ったものだと強調した。
*******************************************************************
 
ユネスコ世界登録について、韓国が日本に約束を守れと言っています。
 
あの佐藤地が韓国に配慮したスピーチをしたばっかりに、韓国が日本批判をしているのです。
 
 
覚えていますか?
 
ユネスコ登録の際、日本と韓国の間にイザコザがあったことを。
 
岸田外相と韓国外相とがお互いの登録を賛成するとの約束していたので
 
約束通り日本側は韓国の百済遺跡登録に賛成しました。
 
しかしその後の日本側の明治遺産登録に韓国側が反対したのです。
 
登録の為には「日本が強制連行したことを認めよ」と。
 
その後日韓で交渉をした結果、あの佐藤地のスピーチだったのです。
 
それがこちら ↓
 

1940年代に一部の施設で大勢の朝鮮半島に人々などが意に反して厳しい環境下で労働を強いられた。

この犠牲者のことを忘れないようにする情報センターの設置など、適切な措置を取る用意がある。

Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the1940s at some of the sites, and that, during World War2, the Government of Japan also implemented its policy of requisition.

 
この「 forced to work」が強制連行にあたると言われていますが岸田氏は 

 「forced to work」との表現等は,「強制労働」を意味するものではない

と弁解していますが、自動翻訳でも「強制的に働く」「仕事に強制される」「働くことを強いられる」

と訳されます。

 

それに佐藤地は情報センターの設置にも言及してしまっています。

もうこれは後戻りできません。

情報センター設置をしない訳にはいきません。

しかし実際は強制徴用ではないのですから真実の情報を伝える為のセンターを設置すればいいのです。

日本人も韓国人も同じように過酷な労働をしたけど、高額な賃金に豊かな生活が保証されていたことを説明すればいいのです。

 

南北朝鮮相手ではいつも日本は騙されています。

あの拉致被害者救出の為のストックホルム合意も北朝鮮に反故にされています。

これも外務省の判断の間違い、軽率な合意でした。

 

これらの外務省の判断の誤りこそ、国会で野党が追及すべきことです。

それを半年もかかって。。。。モリカケ問題とは情けないです。

安倍政権打倒が目的でその先を考えていない野党達のバカさ加減。

本当に嘆かわしいです。

 

外務省の体質、マスコミの反日的体質を改めてこそ、日本の強さをそして存在感を海外に示せるのです。

もう戦後70年以上経ちました。

いつまでも自虐史観にとらわれていては明るい未来はありません。

自虐史観に終止符を打ち、特亜への配慮を止めてこそ対等な関係を築けるのです。

ただこれは韓国の反日政策が終わらない限り対等な関係、友好的な関係はないのは言うまでもありません。

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【DHC】11/27(月) 青山繁晴・... | トップ | 「即位の礼」経費削減? 陛... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代はいつも「相似形」 (御深井)
2017-11-29 16:59:41
こんにちは

先ずは、外務省の責任者だった岸田元外相、この責任は本来なら政治生命が無くなってもいいほどの
蛮行、不始末、河野談話に匹敵と思ってます。
総裁選に出ても、これを引き合いに出す事になるでしょう。
担当大使だった佐藤氏、小和田氏並の国賊官僚のレッテルにしたいと思います。
韓国サイドに嵌められた という自爆です。

日本サイドから持ち出した情報センター、韓国サイドの主張との齟齬を証明する一次資料の提示、
発掘にも傾注するべきでしょうし、問題意識を強くもって行く事だと思います。
また、事務局長の交代も含めての日本サイドの対応が水面下でもされていればとも、思います。

ユネスコ関連で下記報道があった事で、何らかの影響がでてくるかとも思われます。
http://japanese.joins.com/article/163/235163.html
韓国、ユネスコ国際記録遺産センターの誘致に成功
 2017年11月07日15時04分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

情報戦では、出遅れ感が強い事が致命的です。
______________________
スレチになりますが、慰安婦関係での記事で興味を持った記事ですが、一読をお勧めです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20171128-00078666/
慰安婦カードを使わせる中国――習近平とサンフランシスコ市長の連携プレー
返信する
外務省は無能?そういう体質? (blue)
2017-11-30 12:30:10
御深井さん、こんにちは。
外務省ってとんでもないところだと思ってしまいます。
特亜以外への対応はあまり知りませんが、国益という概念が無いところなんでしょうか。
省庁の中では一番国益を重視すべきなのに。
ストックホルム合意、慰安婦日韓合意、ユネスコ登録。。。。
おっしゃるように岸田氏は責任を取るべきです。
そして関係した官僚もです。
佐藤地など辞職勧告か懲戒免職が妥当なほどです。
韓国に押し切られたのかもしれませんが、撥ねつけるべきでした。
慰安婦日韓合意でも英文では「強制連行」と判断される言い回しだったとか。
こういう事するから、慰安婦像が米国に設置されてしまうのです。
歴史問題では韓国と中国がタッグを組んで来ますから、油断大敵です。
ほんと、嘆かわしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。