【ホノルル時事】安倍晋三首相は26日午前(日本時間27日未明)、米ハワイ・ホノルルに到着した。オバマ米大統領と27日(同28日)に真珠湾を訪問するのに先立ち、首相は旧日本軍の真珠湾攻撃で犠牲となった米兵らを埋葬した国立太平洋記念墓地(通称パンチボウル)を訪れ、献花した。

 小雨の降る中、首相は関係者の案内で献花台へ進み黙とう。日系人部隊の一員として欧州戦線に参加し、後に日米関係の進展に尽力した故ダニエル・イノウエ元米上院議員の墓標にも花を手向けた。

 首相はこの後、日本人移民や真珠湾攻撃で戦死した日本人兵士の慰霊碑があるマキキ日本人墓地を訪問。日米の犠牲者をともに慰霊することで、不戦の誓いをアピールした。

 26日午後は、ホノルル市内のカネオヘ海兵隊基地へ移動し、旧日本軍の飯田房太中佐の記念碑に献花。記念碑は、真珠湾攻撃後に被弾して燃料切れとなりながら、同基地に突入した飯田中佐の勇敢さをたたえた米軍が後に建立した。

 首相は同日午後、行方不明兵士の消息調査を行う米国防総省捕虜・行方不明者調査局(DPAA)を訪問し、日系人との夕食会に出席する。

 首相は27日午後、1月に任期を終えるオバマ大統領との最後の首脳会談に臨んだ後、共に真珠湾のアリゾナ記念館を訪問、演説する。

*************************************************************************

今年5月のオバマ大統領広島訪問の後、「今度は安倍首相が真珠湾に行く番だ」

との声がありました。

しかし、民間人を標的とした国際法違反の原爆投下と、軍事基地を標的とした真珠湾攻撃を同列に考えるべきではないと

私は安倍首相の真珠湾訪問を反対していました。

 ※真珠湾 戦闘員2350人死亡。 広島・長崎 非戦闘員340000人死亡。

でも安倍首相の日程をみると、この真珠湾訪問は意義のあるものになりそうです。

 

真珠湾訪問が決まってからは、この攻撃で犠牲になった日本人にも哀悼の気持ちを捧げて欲しいと思っていました。

日本人兵士は国の為に戦いそして犠牲になったのですから。

 

安倍首相は米兵、日本兵、日本人移民、えひめ丸の犠牲者の碑に献花され、

敵味方分け隔てなく、そして日米は和解している事を国際社会に示そうとしています。

 

●真珠湾で犠牲になった米兵を埋葬した国立太平洋記念墓地(パンチボウル)で献花

●米国に忠誠を誓っている証の為、敢えて激戦地の戦闘に参加したダニエル・イノウエ氏の墓標に献花

●日本人移民、真珠湾で戦死した日本兵の慰霊碑があるマキキ日本人墓地訪問

       「安倍首相真珠湾訪問 ダニエル・イノウエ氏」の画像検索結果

●カネオヘ海兵隊基地にある飯田房太中佐の記念碑に献花           

宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の慰霊碑に献花

   「安倍首相 マキキ日本人墓」の画像検索結果


安倍首相のスピーチでは謝罪はしないとの事ですが、内容が気になります。

首相の真珠湾訪問が意義あるもの、日米両国がより一層強固なものになる事を期待します。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村