吉村知事が職場クラスターに警戒感「大阪では引き続きテレワーク、新しい働き方を」
大阪府の吉村洋文知事(45)が25日、大阪府庁で囲み会見に応じ、東京都内で発生した新型コロナウイルスの職場クラスター(感染者集団)について「大阪では引き続き、テレワークをぜひお願いしたい。不便なところもあるが、新しい働き方を」と、警戒感をあらわにした。
東京都では24日、国の緊急事態宣言が5月25日に全面的に解除されて以降最多となる55人の感染者が新たに確認された。すでに7人の陽性者が確認されている都内の人材派遣会社から新たに9人が感染。職場でクラスターが発生したとされる。
吉村知事は職場クラスターについて、同僚との宴会などで感染が拡大する危険性を示した上で「外食するなという話ではない。宴会などで大声で叫んで、だ液から感染するということもある。食事中は大騒ぎをしないなど気をつけてほしい」と警鐘を鳴らす。
コロナ禍で、感染防止への対策は国民全体にほぼ認知されたとする吉村知事は「ウイルスはゼロにはなっていない。ちょっとした配慮が感染防止対策になる」と呼びかけた。
吉村知事は職場クラスターについて、同僚との宴会などで感染が拡大する危険性を示した上で「外食するなという話ではない。宴会などで大声で叫んで、だ液から感染するということもある。食事中は大騒ぎをしないなど気をつけてほしい」と警鐘を鳴らす。
コロナ禍で、感染防止への対策は国民全体にほぼ認知されたとする吉村知事は「ウイルスはゼロにはなっていない。ちょっとした配慮が感染防止対策になる」と呼びかけた。
********************************************************************************************************
一番感染するリスクが高いのは食事中です。
クラスターが発生している所は昼食時はどうだったのでしょう。
食事前には手洗いとアルコール消毒をしましたか。
食堂の窓が開いていましたか。
食事中は同僚と話をしませんでしたか。
某企業ではテーブルの真ん中に透明の衝立があるそうです。
そして極力食事中は会話をしない事。
勿論、食後の会話はマスクを着用だとか。
自分も相手も感染している事を前提をして行動しなければなりません。
テレワークもいいでしょう。
でもそれができない業種は食事中は特に神経質になってもらいたいです。
そう考えると、今のところキャバクラ、ホストクラブは無理でしょう。
ぼったくりのような料金設定の店によく行くなあと思ってしまいます。
行った事がない者の理屈だと言われたらそれまでですが。
どんなに考えても夜の店はパチンコより感染の危険が高いです。
自分だけは移らない。
移っても軽く済むはずだ、そんな根拠のない考えは改めてもらいたいです。
そしてリスクの高い人に感染させる事、最悪死亡させることも考えて欲しいです。