goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

1/5 石破茂 予算委 2011.9.27

2011-09-27 13:57:49 | 動画
1/5 石破茂 予算委 2011.9.27


野田首相に少しは期待していましたが、がっかりですね。

小沢氏の秘書の判決について、石破氏質問に対する野田首相の答弁ですが、

誠実に答弁していません。

論点がずれています。

石破氏は首相に何を聞きたいのかまるでわかっていません。

もしも、わかっているのに誤魔化しているのなら不誠実そのものです。

がっかりですね。

ここでも石破氏と野田首相の格の違いが露呈したようです。


また、この答弁には関係ありませんがもう一つガッカリした事があります。

先日の訪米時二日目ぐらいからブルーリボンバッジを付けていたので

鳩山や管とは違って、拉致問題に真剣に取り組む姿勢を示していると感じました。

帰国後もバッジを付けていたので、好感を持ちました。

対話が成立しない北朝鮮が相手ですから、

出来る限りのあらゆる方法で取り組まないと進展しません。

国際社会にアピールする為にも、北朝鮮に日本政府の姿勢を示す為にも

せめて首相の立場でいる以上公私共にバッジを付けて欲しいと思っています。

しかし、この国会答弁の首相の姿を見て、がっかりしました。

野田氏は公人ですから、立ち居振る舞いは注目されます。

バッジを付けた意味、そして外した意味其々意味があります。

外した意味は何でしょう。

もう拉致問題に真剣に取り組むことをやめたのでしょうか。

それとも誰かからの「外せ」という指示でしょうか。

民団や朝鮮総連からの圧力からでしょうか。

朝鮮人学校無償化への検討を指示していることを思い出して

教育方針に沿う為には拉致問題に首を突っ込むのはまずいのでしょうか。


首相として忘れてはいけません。

国民の命を守ること。

国民の財産、領土を守ること。

もう忘れてしまったようでがっかりです。

情けない気持ちでいっぱいです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« したたかな仲井真知事? | トップ | 2/5 石破茂 予算委 2011.9.27 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-10-02 23:04:29
石破さんが総理大臣にでもならない限り日本の将来明るい未来は想像出来ない
返信する
石破さんはすごい (blue)
2011-10-03 12:02:53
無記名さん、コメントありがとうございます。
そうですね。
今思い浮かぶ信頼できる議員は石破さんですね。
国会中継を見ていたら、月とすっぽん、子供と大人。
素人と玄人。
それぐらい鳩山や管はお粗末。
野田氏は頑張ってもやっぱり石破氏とは格の違いが目立ちます。
民主党政権では仰るように明るい未来は想像できません。
どうすれば明るく出来るか?
誰か教えて欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。