韓国軍は島根県の竹島の周辺海域で島への上陸を阻止することを目的とする定例の訓練を27日に行いました。この訓練は日本が毎回、中止を求めているものですが、前回より日程が短縮されるなど日韓両国が関係改善を模索する中、日本に対して一定の配慮をしたという見方も出ています。

韓国は島根県の竹島を「トクト」と呼んで「韓国固有の領土だ」と主張し、軍はその周辺海域で島への上陸を阻止することを目的とする定例の訓練を年に2回行っています。
(略)
前回の訓練はことし8月、韓国が軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の破棄を決めた直後に2日間にわたって行われ、陸海空軍のほか海洋警察などが参加して過去最大規模となりました。

しかし今回は現地の天候が悪く、実動部隊は参加せずにシミュレーション訓練となり、日程も1日だということです。
(略)
【外務省局長が電話で強く抗議】外務省の滝崎アジア大洋州局長は東京にある韓国大使館のキム・ギョンハン次席公使に電話し、「竹島は歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに日本固有の領土であることに鑑み、今回の韓国軍による訓練は到底受け入れることはできず、極めて遺憾だ」として、強く抗議し、訓練の中止を求めました。

また同様の抗議を、ソウルの日本大使館の相馬総括公使が韓国外務省のキム・ジョンハンアジア太平洋局長にも行いました。

*******************************************************************************************

韓国軍は竹島で定例の軍事訓練をしました。

日本に一定の配慮をした訓練と言っていますが、現地の天候が悪かっただけじゃないですか。

配慮をするなら訓練自体やめるべきです。

何と言っても、この訓練は日本が竹島を奪還するのを想定しての訓練ですから。

 

一応、外務省の担当局長が韓国に抗議しました。

一応ね。

だって電話で抗議ですから。

韓国はちょっとの事でも、外務省幹部を呼び出して抗議するのにね。

これだから舐められるんです。

 

ついでにソウルの日本大使館の公使も抗議したそうです。

記事には書いていませんが、どうせ電話で抗議したのでしょうね。

 

竹島は日本固有の領土と言いながら、日本の姿勢は取り返す気は殆どありません。

もっと本気を出してもらいたいです。

それに韓国が日本領の竹島を不法占拠している事実を日本の皆さんは忘れていませんか。

不法占拠されているのですよ。

武力で奪われ、その時日本の漁民が犠牲になっているし、

多くの漁船が拿捕され、劣悪な環境に拘束された事実。

それでも能天気に韓国は大事な隣人だ。

政治でギクシャクしていても、民間交流は続けるべきだと。

一般人もそう思っているし、政府関係者もそういっていますよね。

もしかしたら首相も?

菅さんは言っていました。多分ですが。

竹島を忘れないで欲しいです。

竹島を韓国にあげたらいい、と某政党代表が過去に言っていました。

「竹島はあげればいい 山本太郎」の画像検索結果

これほど領土を軽視する国ってありますか。

これだから、いつまで経っても韓国に舐められ、いつになっても竹島を取り戻せないのです。