籠池被告は逮捕前、昭恵氏と知り合ったのは2012年10月ごろだったと明かしていた。首相を「大ファン」と慕い、開設を目指した小学校名を一時「安倍晋三記念小学校」としたほど。運営する塚本幼稚園での講演を首相に打診する過程で交流が始まった。

 昨年3月の国会の証人喚問でも昭恵氏との親密ぶりを披露。14年4月には、昭恵氏を小学校予定地に案内し、昭恵氏は「いい田んぼができそうですね」と語った。小学校名は「瑞穂の国記念小学院」になった。

 15年9月、昭恵氏は幼稚園で講演した際に小学校の名誉校長に就任(その後、辞任)。籠池被告はその際、昭恵氏から「100万円の寄付金を受け取った」としたが、昭恵氏は否定し、言い分は食い違ったままだ。

 国有地取引でも昭恵氏の名前が取りざたされた。籠池被告は財務省近畿財務局との交渉内容を昭恵氏に何度も報告した、と証言。15年秋には、予定地の借地契約に関して昭恵氏に相談するため、携帯電話の留守電に伝言を残したといい、昭恵氏付の政府職員が財務省に要望を伝えたこともあった。

 16年3月には、予定地から大量のごみが見つかり、財務省に乗り込んだ籠池被告は昭恵氏の名前を挙げて対応を求めた。3カ月後には、ごみ撤去を理由にした約8億円の値引きと異例の分割払い(10年)が実現した。籠池被告は「昭恵氏に名誉校長になってもらい、土地問題がスピーディーに動いた」と述べている。

 一方の昭恵氏は、問題が浮上した昨年2月以降も、籠池被告の妻諄子(じゅんこ)被告(61)とメールを続け、「神様はどこに導こうとしているのか。とにかく祈っています」などと送信していた。

 昭恵氏が公の場で問題に触れることはないが、今年2月、福岡県田川市のNPO法人を訪問した際には「私が真実を知りたいって本当に思います。何にも関わっていない」と報道陣に答えたこともあった。【服部陽、三上健太郎】

*****************************************************************************

いつの間にか決裁文書の書き換えが「改ざん」になっている。

菅官房長官は記者の質問に「主文はほとんど変わっていなかったので改ざんでなく『書き換えだ』」

と言ったようだけど、毎日新聞は「改ざん」だと。

なんかタイトルにも悪意を感じる。

常に浮かぶ昭恵氏の影

だって。


昭恵氏が黒幕の様なタイトル。

昭恵氏の言動は軽率なところがある。

でも昭恵氏が何らかの指示はしていない。


ただ籠池夫婦に利用されただけ。

「常に浮かぶ昭恵氏の影」ではなく「常に利用された昭恵氏」ということ。


籠池夫婦は、なにかというと、

「安倍昭恵さんと知り合いだ。」

「安倍昭恵さんが気に入ってくれている。」

「安倍昭恵さんが素晴らしいと言った」みたいな事を言っていた。

そう、安倍昭恵という名前を利用された。

恐喝まがいの事を言う籠池という詐欺師に利用された。

 

首相夫人としては軽率だったけど。

もっと頭を働かせてほしかったけど。

だけど悪いのは籠池夫婦。

そして決裁文書を書き換えたと言われている理財局長。

 

常に冷静になって考えたい。

何が悪く、誰が悪いのかを。

何だか変な方向に行っているような気がしてならない。

これ以上国会が混乱するのはやめてもらいたい。

そんな場合じゃないから。

大袈裟かもしれないが、朝鮮半島危機が国の存続に影響するかもしれない、

そんな危機的状況な東アジア、そしてそこに当然日本も含まれる。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 
時事ニュースへ   にほんブログ村