goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

新なにわ大食堂で〆ラー @麺や マルショウ

2016-09-24 21:45:42 | 大阪市(淀川北)
大阪に来てからテレビをあまり見なくなりました。
横浜ではCSでアメリカのドラマを見ていたのですが、こちらではテレビは必要な時にPCをテレビ代りに使う程度でして・・・
しかも地上波しか見られない旧型

スポーツ番組は小さい画面だと、ちょっと迫力が残念なんですよね
まぁ、以前から大きなゲームはスポーツバーで見たりることもあったのですが、夜中のゲームはねぇ。 ← もう若くないし。 ← 黙っとれ

それにしても、NHK受信料の徴収員腹立ちますね

ということで、やって来たのは新大阪。

そういえば、新なにわ大食堂にラーメン屋があったなって思い出して

麺や マルショウ



なんですが、あまりのピンボケさに店名確認できず。

なんや知らん券売機のズーム



台湾ラーメンのお店なんですね。
事前検索はリスク管理上必須ですが、面白みが欠けるわけでして
怠慢さの言い訳に取り繕ってないかぁ

ただ、この日はシンプルなラーメンが食べたかった訳でして。。。

券売機でみっけたのは、醤油中華そば。

これ買ってカウンターに陣取る

待ち時間には店内を眺めるのがルーティン。



どこぞに店名が書いてないか探す。



なんとなく○に匠の字が見えて来た、見えて来た

しばし待って御対麺。



ブラック。



いただきましょうぜ。

やわ肉



ん、平打ちか



醤油なんだけど、苦手なタイプでしたが。

完食。

完汁には至らず。

まぁ、台湾らーめん屋では、台湾ラーメン喰っとけってことでしょうけど。

それにしても、喉渇く・・・

ちなみに、新なにわ大食堂のHPによると、
麺や マルショウ
大阪市淀川区西中島5丁目15番5号
大阪市営地下鉄 新大阪駅 北改札口直結
営業時間:10:00–23:00 (L.O. 22:45)
定休日:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅前の人気立ち飲み屋で酔う @魚椿

2016-09-24 19:00:04 | 東海・中部・北陸
岐阜駅で名鉄に乗る男がいた



岐阜‐名古屋間はJRの方が安くて早い区間なのにもかかわらず



男はいつもJRを使っていた。
ただ、この日の男はいつもと違う行動をとっていた。
男は名鉄駅前の居酒屋で飲んだ。
ほろ酔い気分で店を出ると雨が降っていた。
土地勘のない男は焦った。
だが、駅前から地下道があることは知っていた。
なぜならば、そこを通ってやってきたからだ。
男は迷わず名鉄駅に向かった。





男は名鉄名古屋駅に立っていた

瞬間移動、いや、男は道中居眠り、ハードボイルドがそんな筈はない。
思案を夢の中で巡らせていた。

さて、名古屋、どうしたものか。

地図上では南西方向に進まねばならない。

だが、自分がどの方向を向けば南西なのか男は解らなかった。
そう方向音痴だったのである

案内版を見ながら右往左往、気が付けば名鉄駅を一回りして振り出しに戻る。
流石にそこまでやるとニヒルなアヒルになってしまうハードボイルド。

男は意を決し地下に降りた。

地下道を通って椿町に出た。

素直に地下コースを通れば良かったと思う様子を微塵にも知られてはならない。



椿町には立ち飲み店が何軒もあるのだ。
過去に一度、男はこの町を歩いていた。
そのときは、八兵衛と大黒という二軒の立ち飲み屋に入った。
だが、男の真の目的地は魚椿だ。

このまま、魚椿行きを諦めてしまってはただの負け犬である。
いや、言い過ぎた、単に運がなかったハードボイルドエッグである

久々のボイルド調、煮詰まってなかなか調子が出ない



気が付けば魚椿の店頭に立っていた

「一人なんじゃけど、入れるかのぉ」

男はハードボイルドに決めるには河内弁が良いと思っていた

しかし、男の口から出たのは広島弁であった

男は頬を染め俯いた

弱気なハードボイルドである。

「此処どうぞぉ〜」
かしまし娘のような明る声で若い男性店員がカウンターの一角を指差した。



その指先方向に居た二人が左右にサッと移動した。

そう、新たな飲み人の為の空間がそこに現れたのである。

全国津々浦々何処も同じ立ち飲み屋でのルールである。

「すんませんのぉ」

男は両横の先客達に一言声を掛けた。
右横の2人組が
「お兄さん、えらい訛ってるねぇ、何処の人」
「大阪から仕事で来ました」
「へぇ〜、大阪の人?」
完全に疑われていた。
「ようこそいりゃ~た。ゆっくりしてってちょ♪」
「何がオススメなんかのぉ」
「そりゃぁ、造りの盛合せがどえりゃあおすすめや。それから天ぷら」

男は焦った。今日はハードボイルドのはず。このままでは完全に雰囲気に飲まれてしまう。

「生くだせぇな」



怪しげな言葉遣いに2人組は2人だけの会話に戻っていった。

サッと、反対の男性が使い捨てのオシボリを手渡してくれた。

取り皿は此処。



初見者にはまず分からない

素晴らしきかな立ち飲み仁義

その男性の向こう側にいた2人連れがお帰りになられ、それと入れ替わるように若い女性の二人連れが入店。
その男性客は彼のホスピタリティ精神をその女性たちへと費やした。

男はハードボイルドを取り戻した。

「お造りをくだせぇな」
「三種盛と五種盛がありますが」
「三種」
ハードボイルドに応えた。

「お造り三種盛お待ちぃ〜」



相変わらず声高の店員である。

「○○、○○海老、ボラ、〇〇、○○デス」

声がでかい割に聞き取り難い

しめ鯖、ぼたん海老、ボラ



ワカメ、生しらす



と勝手に判断した。

まぁええやろ。

ワカメの下はカツオのタタキであった



ハイボールを願い出た。



「えらい小っちゃいのんで飲むんですね」
メガジョッキ女子がちょっかいを出して来た。
「なぁ〜に、飲み過ぎると



男の周りの空気が凍てついた
再びハードボイルドに戻った。



しかし、一部の男達には受けていた
男はそれで満足であった

「天ぷら盛合せ頂戴な」

1人の世界に戻った男は言った。



天盛だ。



流石だ。



姉妹店の天ぷら盛合せには前回失敗したが、これは間違いないことを確認した。

芋ロックを何杯かお代わりした。



暫くして堪能した男の口から言葉がもれた。

「ご馳走さまでした。」



闇の中に千鳥足がひとつ消えていった。



ちなみに、お店のHPによると、
魚椿
名古屋市中村区椿町8-6
営業時間15:00〜24:00 (年中無休)
facebook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で飲む前に岐阜で喉を潤す @ホームラン

2016-09-24 17:15:18 | 東海・中部・北陸
この日は岐阜でお仕事。



無事ミッションをこなし、喉を潤して帰りますかね

いつもはJR駅に行くのですが、この日は岐阜で飲む気まんまん
岐阜駅前で飲むのだったらJRよりは名鉄でしょ。

名鉄駅付近には多くの飲食店がありますし、駅前にも居酒屋が並んでいます。



駅前居酒屋のひとつに目を付ける。



ココだけ既に多くのお客さんが飲んでただけですけどね

カウンターに陣取り
「生頂戴な」



プレミアムモルツが嬉しいじゃないですか。

お通しも出て来ます。



「本日のお薦め料理になっております。」

黒板メニュー。



ここから選ぶのが愚昧流

というか、普通そうだよね

だが、あんまり触手が・・・

定番メニューも眺めとくかな。
串メニュー



悩みに悩んで

「ハマチ刺身と豆腐カレーボール頂戴な」

お造りから一品と、名前からは様子がうかがえないもの

なんと主体性のないチョイスちゃん

「それだけでよろしいですか?」

だけ・・・
もっと頼まないといけないのだろうか

ちらっと品書きに目をやり

「串かつも頂戴な」


「それだけでよろしいですか?」

一人客だし、これは単なる確認に違いないと判断し

「もぅ結構」
流石にそんなことは言いませんけどね

ビールを飲みながら残りの品書きに目を通す。



店内も観察。



テレビでは丁度、豪栄道が勝ったところ
なんかやたら感慨に耽っている
後で知ったのだが、この瞬間優勝がきまったのだ
普通はああなるわな



ちなみにテレビはこの豚ちゃんの上

ということで、豆腐カレーボールがやってきた。



大皿においてあるのものを揚げ直したものです



箸を入れると加齢臭

違うか・・・



普通にいいアテです

お造りのハマチ。



普通にいいアテです。

串かつ。



小ぶりですが、普通にいいアテです。

ドリンクメニューを眺めてホームランを選択



ホームラン(金麦)はデカイジョッキで390円



飲みごたえあるわぁ!

もう一品頼もうかな

まだ食べるんかいって聞こえそうですが、多分ここに来るとすればかなり先になりそうだしね

「出汁巻頂戴な」

来ましたぁ~



結構、食べ応えあり。

さて、名古屋で飲むか

ちなみに、ぐるなびによると、
ホームラン
岐阜県岐阜市神田町9-18 新岐阜駅前第一ビル 1F
名鉄駅前
営業時間:【月~土】11:30~24:00(L.O.23:30) 、【日】11:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする