goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

氷くるみ餅 @かん袋

2016-09-11 14:30:36 | 堺市
今や空前のかき氷ブーム

されど、もともとかき氷というものは、シンプルな物

たかが氷、されど氷

街中で人気のフワフワかき氷何するものぞ。

やって来たのは、堺宿院はかん袋。



秀吉の時代に由来するというくるみ餅の老舗。

我が家ではお馴染だが、愚昧自身は初訪問。

次々と人が出入りしている。

勝手知らぬというか万事が万事、世間知らずの愚昧、オーダーの仕方も解らない。

それを見かねた娘

「氷シングル二つといえば大丈夫やから」

なんのことやら、ちんぷんかんぷん。

順番が回って来た。



「氷シングル二つ頂戴な」

なんてことはない

これで大丈夫だったらしい。

大きな木札を受け取り2席空いてるテーブルに座る。

もちろん相席。

間抜けな愚昧、木札の写真を撮り忘れている。

直ぐに、番号が呼ばれ手を挙げてアピール。



これが、氷シングルという食べものらしい。

2つ並べたらダブルなのだろうか



すかさず娘が指摘する

「これは、氷くるみ餅のシングルだから恥ずかしいこと大きな声で言わないで!」

ということで、上に乗った氷を食べ進むと下にくるみ餅が控えているのだ。



なぁるほど。

堺の銘菓くるみ餅を夏場は氷と一緒にいただくらしい

また一つ歴史の勉強をしたぜ




ちなみに、お店のHPによると、
かん袋
大阪府堺市堺区新在家町東1-2-1
アクセス
営業時間:午前10時より午後5時まで(売り切れますと、営業終了とさせて頂きます。)
定休日:火曜日 水曜日(国民の祝日に重なるときは営業します。他の日に振り替えて休ませていただきます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシでランチる @2986

2016-09-11 13:00:48 | 堺市
この日曜日、ガシでランチでもとろうと出掛ける。
しかぁし、下調べなどしない怠けもの。



こういうことも良くある

ということで、今まで行ったことのないお店にしよか。



前から気にはなっていたのだが、肉バルでランチというのも抵抗感が
寄る年波には勝てぬをひしひしと感じる今日この頃

それでも時々復活して、肉でも喰ぉか

ただ単に我儘説が有力な今日この頃

どっちなんじゃぃ

思い切って思いドアを開ける。
お客さんは若者ばかりかと思いきや、家族連れや老若男女。
チビっと書き過ぎた。
まぁそこそこな客層。

家族連れがカウンターで食事中だった。
カウンターに空きはあったが、奥のテーブル席に案内された。



なぜなの?
って、見える範囲のテーブル席は2人席のみ。
なぁ〜るほどザ2986。



まぁええけどね。



メニューを確認。
「生頂戴な」

仕事中でなければ、ランチで飲んでもエエんとちゃいますか



サラダにスープも付いてます



脂飛び跳ね防止柵つき



愚昧は焼肉ランチ



娘っ子はサーロイン



サーロインは、まぁ普通のルックス。



良い焼き具合

焼肉



これはなんちゅうボリューム。

50過ぎたおっさんの食べ物ではないかも

それでもニンニクチップ攻撃



親爺はつぉい

こっそりと娘のライスを焼肉丼に変える。



なんとか完食じゃ!



ちなみに、お店のFacebookによると、
肉バル 2986
堺区北瓦町2-2-24 ホリタビル1F
営業時間:11:30~14:00 、17:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:年中無休
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜朝うどん @一紀

2016-09-11 08:00:19 | 天王寺(あべの)
この日は同居人が早朝から出掛けるという日曜日

折角の日曜日だ、ゆっくりと遅くまで寝とこうぜ!
折角の日曜日だ、普段では出来ないことやっちゃおうぜ!

根っからの怠慢人間、別名愚昧。
当然のことながら洗濯はだが、
いや、もともと洗濯は当番ではないので・・・・

しょうもな

この日、何を間違えたか選択したのは

地下鉄に乗り込む。



お、他に誰も乗っていない。
いやいやたまたま始発駅で入線直後の絵

大国町駅で降りたち、歩くことほぼ10分。
お店に到着した。



店頭には1組2名様お待ち。
7:30開店で7:45分着。



チビっと待つ必要ありだ



最初の1クールが終わるころだったのだろうか10分程待って入店。

カウンターに陣取る。



「カレーうどん頂戴な」



ほとんどのお客さんがカレーうどんかカレー釜玉。
カレー人気恐るべし

なんて書きながらも、カレーうどんを求めて来た男がここにいた



気が付くとお隣に座られた方、かなり熱心に写真を撮っていらっしゃいました。もしかして、その筋の方
まぁええけどね

さて、御対麺。



色鮮やかなネギ

極太麺。



そういえば、細麺をオーダーされてる方も大勢いらっしゃいましたよぉ~



牛肉も沢山入ってますし。



さて、「〆には白めしをダイブだな」なんて思っていたものの、食べ進むと無理やな儂にはと心変わり

頑張って全汁して、御馳走様でした

600円。
素晴らしいコスパのカレーうどんもええけど、シンプルなのも食べてみたいな

過去の訪問記録
2015年9月:貸切鍋宴会

ちなみに、食べログによると、
釜揚うどん一紀
大阪府大阪市西成区南開1-6-10
JR今宮駅から319m
営業時間:【月.火.木.金.土】11:00~14:00,18:00~21:00(L.O.20:30)、【日】 7:30~10:00(L.O.09:45),11:00~14:00
定休日:水曜日 (祝日も含みます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする