goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

懐かしい味のラーメンに出会う @孫悟空

2016-09-23 19:30:06 | 堺市
ちびっと蔵前(あ、堺市北区の話ね)で所用。
折角、この辺りに来たのですからあのお店の立寄ってみましょう

孫悟空



餃子の美味い店
愚昧も何度か来たことはある。今までに食べたものは餃子と上海焼きそばのみ
ネット上でも餃子と上海焼きそばがおすすめとある
流石にブロガーとしてはそれだけでは寂しいので、たまには違うものも食べてみようと堅く心に誓い

ガラガラガラと引き戸を開け店内に。
先客はなし。



「生と餃子頂戴な」



実は前々から気になってた、焼豚の盛り合わせってのがあるのだが、その他のメニューに比べ一段と高い700円。
凄い量とかだったら困るので、まずは焼豚ラーメンで様子を探ろう。

「焼豚ラーメンもね」

「チャーシュー麺一丁」

やっぱりチャーシュー麺だよね、普通

しばし待って、餃子。



薄皮餃子は味噌でいただく



たっぷりの味噌を酢で溶いて、ラー油を落とす。



準備完了

これがなかなかにニンニクが効いてたりする。

あ、ニンニクなしってのもありますからご安心を



やっぱり美味いわ!

次いで御対麺はチャーシュー麺。



豚骨醤油か?

スープを飲む。



ん?

もしかして

ど、
ストライク

出汁が凄いとかでは決してありません

懐かしい、DNAに刻み込まれた味なのです

子供のころ、広島で良く喰ったあの味に似ている。

この味のラーメンで育ったといっても過言ではない。





いや、過言だが・・・

でも、醤油ラーメンは鶏ガラだと思い込んでいたが、これは通いそうな予感



焼豚ですか



過去の訪問記録
  1. 2014年8月:街の中華屋で餃子とやきそば
  2. 2014年10月:餃子2枚とやきそば
  3. 2015年7月:餃子2枚


ちなみに、不確実ながらお店情報は、
孫悟空
大阪府堺市北区蔵前町1510
新金岡駅から852m
営業時間:11:30~21:30 
定休日:水曜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多高菜ラーメン @味のマルタイ

2016-09-23 12:30:30 | 即席めん(袋麺)を喰らう
買い出しも食べに行くのも億劫な日のランチ

ロッカーを開ける。



賞味期限の近いものを取り出す。



博多高菜ラーメンであった。

以上








なんてブログを嘗てやっていた

嘘です

目立ちたがり屋のデブ症。

そうは簡単に引き下がりません。

いや、本業が忙しすぎてそんな時代もあったなと…

そろそろ本題。

味のマルタイといえば棒ラーメンのイメージが

直立不動の東海林太郎。

もしかして最近の若い奴は、「とうかい りんたろう」って読んだりして

その棒ラーメンのマルタイにカップ麺もあったんだ



味に関しては、九州ラーメンであれば安心のマルタイ。



ん〜、ちと期待しすぎか



たっぷり辛子高菜で良い感じの辛み



スープはやっぱりイマイチ



でも、実直ストレート麺のマルタイに縮れ麺もあったんだね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草ハヤシビーフ @grill GRAND by S&B

2016-09-23 07:00:35 | レトルトカレーを喰らう
S&Bの噂の名店シリーズから浅草ハヤシビーフ



ハヤシライスはあまりお店では食べないのですが・・・



中々に色の濃いタイプではないでしょうか



というかなんかやたら光ってます



ビーフもそこそこに入っておりますが、かなり酸味が強いタイプ。

お子ちゃまにはちと難しいタイプかも


0914
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする