goo blog サービス終了のお知らせ 

暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

露天風呂からの新緑の眺めに

2023-05-06 | 温泉

2023.05.06 from hamamasu hokkaido

GWも明日で終わりですね・・・・

今日は海を眺めながらドライブで浜益温泉へ・・・・車通りが少なく快適ドライブで~す。途中ビューポイントに立ち寄って12:30浜益温泉到着、車は5台で「空いてるな」と取り合えず腹ごしらえ・・・・佐藤水産で買って来たおにぎりとホッケフライを食べて・・・・2年続けて臨時休業に会い2020.10.24日以来の入浴です。

内湯の硫黄の臭いと大きな露天風呂からの新緑の眺めに「いいね~いいね~」と癒されて・・・・自宅到着16:00でした。


7分咲きからの再訪門

2023-05-05 | Weblog

2023.05.05 from atuta hokkaido

満開情報を見て戸田記念墓地公園へ・・・・7分咲きからの再訪門です。

少し散り始めてきてますが、7日までは見頃が続きそうです。園内はGW中と有って車は多いですが、行き帰りは裏道なのでスムーズでした。

 


「山菜採りにいくか~」

2023-05-04 | 山菜採り

2023.05.04 from tobetsu hokkaido

防風林にワラビ採りの人が入りだしたのを見て「山菜採りにいくか~」と道民の森へ・・・・途中、秘密のウドの場所は未だ出ていません。

秘密のネギの場所到着、「オ! 在るね~」と登ります・・・・笹に掴まらないと下まで落ちます。レジ袋が一杯になったところで終了して、散策路を少し登って下がります・・・・「いい臭いがするな~」と思ったら一組が焼肉やってました。

車でおにぎりを食べて「次回はウドとタケノコだな」と帰りま~す。

 

 


隠れた名所

2023-05-03 | ドライブ

2023.05.03 from naie hokkaido

隠れた名所の「にわ山自然公園」の桜を観に・・・・ナビに枝番が入らず閉館していた奈井江温泉に着いてしまったが、人に聞いて一方通行になっていた坂道を登って展望台到着・・・・満開を少し過ぎ散り始めですが、展望台からは樺戸連山の眺望が良いですね。桜のトンネルを走ってセンターハウスの展望台からの眺望を楽しんだ後は、此処に置いてあったパンフレットに載っていた店で食事・・・・帰りは美唄の桜を車窓から・・・・そしてアルテピアッツァ、何度か来てますが駐車場が満車だったのは初めてです。


桜のトンネル


センターハウスの桜広場


第3展望台の階段


センターハウス


車窓から美唄の桜


駐車場が満車だったアルテピアッツァ

写真は何故かピクチャーエフェクトになってました。


たっぷ大橋迄心地良く歩いて

2023-05-02 | フットパス

2023.05.02 from tobetsu hokkaido

美唄の桜を予定していたが、変更して昨日のくまこさんのコースを・・・・「多分此処だろうな」と東裏の防風林到着です。昨年亜麻畑だった場所でした・・・・オオバナノエンレイソウ、白い花を咲かせていました。

from  Shinshinotsu hokkaido

オオバナノエンレイソウを見終えて新篠津村に入ります・・・・ゴルフ場の駐車場に止めて土手を上がると、桜並木が続いてます・・・・くま子さんのブログを見るまでは「此処に桜並木があるのは知らなかったな~」とたっぷ大橋迄心地良く歩いて・・・・結構歩きます。

from iwamizawa hokkaido

「展望台で飯食べよう」とキタオン側から12:30ハイク開始・・・・展望台からは暑寒別岳がクッキリ、ベンチに腰掛け山々を眺めて昼食・・・・下りはバラ園側に降りた後は、岩見沢温泉「なごみ」に寄って自宅到着16:30で~す。


個体数が減っている

2023-05-01 | Weblog

2023.05.01 from tobetsu hokkaido

防風林内でタランボ採りを見て「そろそろかな」とオオバナノエンレイソウを覗きに・・・・咲いてはいましたが、防風林内は数株です・・・・土手側斜面を見るとそれなりに咲いてはいましたが、個体数が減っている感じがしました。

斜面に踏み跡も残って残念ですね。(撮る時は下水に入って撮りましょう)


花も小さくなっている気が・・・・