暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

郷愁

2020-11-28 | 温泉

2020.11.28 from bibai hokkaido

今日は「ピパの湯ゆ~りん館」へ・・・・その前にアルテピアッツァで安田侃のアート作品に触れて、作品が置かれている木造校舎は郷愁を誘いますね。そして小高い丘の上に建つお気に入りの露天風呂で長湯して、15:30帰宅で~す。


エルム高原温泉

2020-11-18 | 温泉

2020.11.18 from akabira hokkaido

今日は赤平にあるエルム高原温泉へ・・・・温泉に入る道の手前にフラワーヒルズコミュニティ広場にある城が気になって、石段を上って行ってみましたが廃墟のようです。「此処の温泉は3度目かな?」と受付の人に城の事を聞いてみたら倒産した人形メーカーが建てたショールーム兼製造工場だったそうです。内湯と露天風呂からは雪化粧した山が・・・・「ア~、良いな~」「もう少し近かったらな~」と16:00帰宅しました。


「パンケの湯」

2020-11-14 | 温泉

2020.11.14 from kamisunagawa hokkaido

今日は、上砂川温泉「パンケの湯」へ・・・・114号線から温泉までの間に3匹のキツネに会いましたが、車を止めると寄って来てお座りするキツネも・・・・此処パンケの湯は2度目ですが25年以上前に来たきりでした。併設されていた上砂川岳スキー場も滑ったことがありますが、2007年廃止されました。泉質は、ナトリウム一炭酸水素塩冷鉱泉で残念ながら露天風呂は有りません。帰りの山道で近距離で鹿が道路を横切り危うくぶつかりそうになりながら、150km走って自宅到着16:00でした。

 


露天岩風呂

2020-11-11 | 温泉

2020.11.11 from tobetsu hokkaido

初雪投げを終えた後は温泉です・・・・竹山高原温泉に行きます。札幌近郊の温泉の露天風呂の中でもお気に入りの露天岩風呂で長湯して・・・・陽が落ちる前にヒルズの丘から山々を眺めて自宅に着いたのは16:00でした。


猫バス

2020-11-07 | 温泉

2020.11.07 from fukagawa hokkaido

「何処の温泉に行こうかな」と悩みましたが、深川イルムの湯「アグリ工房まあぶ」へ・・・・275号線から12号線を走って、道の駅 ライスランドふかがわでスタンプを押して(23個目です)、ジャンボアップルパイとミルクパンを買った後は、セント・マーガレット協会、戸斗炉峠と寄ります・・・・札幌から来た二人をモデルにして猫バスをパチリ。そして壺風呂からの青い空と白い雲、黄葉の落葉林の揺れを観ながら「ああ!良いなあ~」とマッタリして・・・・。帰路は妹背牛廻りで200km走って15:30到着で~す。


銀杏並木の黄葉

2020-11-04 | ドライブ

2020.10.04 from ishikari hokkaido

「アッ!、鍵置いて来るの忘れた」・・・・最近多いんです。仕事先に鍵を渡して、そのまま定番ドライブ・・・・霰が降ってきました。海は大シケで鉛色の重い空と、もの悲しさが・・・・つい「石狩挽歌」歌ってしまいました。ハタハタとアップルパイを買って帰ろうと厚田朝市・・・・やってません。道の駅石狩・・・・bakery&pizza home3月迄休業でした。帰路は銀杏並木の黄葉を観て・・・・佐藤水産でタラコおにぎりとサケフライを買って、旧石狩川を眺めながら食べた後は、シャトレーゼのアップルパイを買って・・・・。そしてあいの里温泉です。