暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

ゲレンデスキーラストラン

2015-04-30 | スキー

2015.04.30 from 札幌国際スキー場 hokkaido

今シーズン最後の〇〇〇DAYです。5月6日までの営業ですが、今日が僕にとってゲレンデスキーラストランです。

山頂付近の風が強くゴンドラは減速運転の中、午前中7本滑りシャバシャバ雪に脚を使いすぎ食事後の午後からは3本でギブアップで13:40終了しました。


桜鑑賞

2015-04-29 | Weblog

2015.04.29 from 厚田 hokkaido

「天気良いですね~」・・・・・桜鑑賞、ジンギスカンの季節ですが、モエレ、円山公園は渋滞が予想され車では行けそうもないので、今日はドライブも兼ねて28号線(当別~浜益線)から11号線(月形~厚田線)を走り厚田漁港朝市に・・・・・・駐車場は満杯、何とか止めてマガレイ11匹500円、ソイ2匹とアブラコ1匹とホッケ1匹300円合計800円を買い戸田霊園の桜を・・・・・・蕾でした。来週GW中には満開の桜鑑賞ができると思います。


雪の減り早い

2015-04-26 | スキー

2015.04.26 from 手稲ハイランド hokkaido

 午後から2週間前に行ったオリンピアへ・・・・・雪がありません。かろうじて滑れそうなコースも危険なためかロープが張って車が入れません。上のハイランドに様子を見に・・・・・強風でリフト停止・・・・・スキーを担いでコース途中から滑ってきました。・・・・「それにしても雪の減り早い」。


3合目からのツリ―ラン

2015-04-19 | バックカントリー

2015.04.19 from syokan hokkaido

昨夜の暑寒荘入りで食事を楽しんだ後の今日は、起きると雨です。

「無理かな~」と思っていたが出発する頃には雨も上がり、6:45増毛山岳会のメンバーとスタートしました。昨年同時期より雪はかなり少ないがザラメ雪です。天候の回復を願いながら登りましたが、残念ながら悪天候になり、3合目からのツリ―ランとなりました。・・・・・・時間は未だ9:00を少し過ぎたばかりなので北日本水産、国稀酒造、増毛漁港、遠藤水産と廻り最後は、「岩尾温泉あったま~る」でT氏と別れ帰路に着きました。

 フォトアルバム 2015.04.19 暑寒別岳BC

 


「回鍋肉も旨かった~!」

2015-04-12 | バックカントリー

2015.04.12 from 手稲オリンピア hokkaido

 昨年も同時期に行った手稲オリンピア へ・・・・・今日は暑寒からT氏も来てK君と3人です。8:45快晴の下、聖火台オーシャンクルーズコースを登って遊園地を歩き軽川駅到着。今日の最大のイベント食事の準備にかかります・・・・・・回鍋肉が出来上がってビールで乾杯です。ビールも「回鍋肉も旨かった~!」白樺、聖火台コースをザラメのスピードーに乗って12:15駐車場到着です。・・・・・・来週はいよいよ暑寒別岳です……ただただ快晴を祈るだけです。

フォトアルバム 2015.04.12 手稲オリンピアBC