暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

山頂は霧雨

2012-05-27 | 登山

2012.05.27 from 旧手稲千尺スキー場 hokkaido

春香山に向かうが、手稲山方向の山頂は雲の中です。登山道入り口には5台停まっていますが、小雨が降ってきました。銭天、手稲山と寄りますが登りだしから雨は嫌なので帰る事に・・・・・・途中雨も止み、旧手稲千尺スキー場を登る事にしました。11:15出発12:00山頂は霧雨です。


ネギ山見つけました。

2012-05-26 | 山菜採り

2012.05.26 from 道民の森 hokkaido

天気は良くないが雨は降らないだろうと道民の森へ山菜採りに・・・・・・・外フキを採り終えた後、、タケノコ、ウド小さいが有りました。でもネギが有りません・・・・・車に戻り靴を履き替え本格的にネギ探し・・・・・・・・・・そしてネギ山見つけました。


プチ縦走気分?

2012-05-20 | 登山

2012.05.20 from 神居尻山 hokkaido 「暑寒連峰」

B,Cコース駐車場には既に25台以上の車が止まっています。3度目の今日は傾斜のきついBコ-スから9:15花撮り、山菜採り、眺望を楽しんで11:30神居尻山(946.7m)山頂に着きました。「暑寒別連峰」綺麗です、他の山々の展望も利き大満足です。12:00 Cコースへ下山開始、プチ縦走気分?を味わって・・・・・下山後はネギ入りうどんを食べて帰路に・・・・・・。

フォトアルバム 2012.05.20 神居尻山登山


今日は満開でした。

2012-05-13 | ドライブ

2012.05.13 from 厚田 hokkaido

桜情報を得て出かけました・・・・・・10日前は蕾だった桜、今日は満開でした。桜観賞を楽しんだ後は厚田漁港へ・・・・・・此処も込み合っていました。TVで気になっていたかねとも寿司店は激混みだろうと前浜の「たこのかき揚げ丼」を食べて・・・・朝市は「魚デ―」で安かったです。帰路は青山を抜けて試験湛水中の当別ダムを見て・・・・・休む間もなく「三井アウトレット」へ・・・・・・自宅に着いたのはPM7:00、・・・・・・「ウ~ン今日は、疲れたな~」。


手稲山

2012-05-13 | バックカントリー

2012.05.02 from 手稲山 hokkaido

今年は、雪が多かった割には融雪が進み2日に登った手稲ハイランドも6日までの営業だったが、翌日3日で終了したようです。昨年と比べると2週間も早い様な気がします。この日一緒に滑ったKさんから写真が送られて、手紙には日程が合えば羊蹄山どうですかと・・・・・・。


暑寒に始まって暑寒で終わりました。

2012-05-06 | バックカントリー

2012.05.06 from syokann hokkaido 「滝見台にて」

AM4:30起床、朝食を終え準備しているとMr「愛惜の花」M氏が「お早う」の挨拶、AM5:45スキー納めに相応しい暑寒晴れの下、出発。前回から1週間後の今日は更に雪解けが進み木が跳ね上がっていてコースを塞いでいる。枝折れも多くシール、ソールが傷みそうだ。熟睡していないのか体が重い、前の二人に離され気味だ・・・・毎回そうだが?。今日はどこまで行くのか・・・・・お供え山、滝見台、扇風岩、台地、頂上かなと二人の後を・・・・・「それにしても空青い」、暑寒の山々が映えています。7合目を過ぎAM8:40滝見台到着、「今日は此処で勘弁してやる」で~~す。9合目は雲で見え隠れしています。11ヵ月ぶりに見る滝見台からの西暑寒何度見ても「カッコいいなあ~」存在感を表しています。腹ごしらえをした後「又、来春来るぞ~」とギャラリーの前を滑り抜けて・・・・・・尾根からのツリ―ランは無理だったが、途中M氏がネギを見つけ初香り頂きました。今年のGW、暑寒に始まって暑寒で終わりました。

M氏、T氏有り難うございました。そして暑寒に感謝です。

 

 フォトアルバム 2012.05.06 暑寒別岳BC

 


暑寒荘の夜は更けて・・・・・

2012-05-05 | バックカントリー

2012.05.05 from syokan hokkaido 「暑寒荘」

今日は雨で何処にも行けないので暑寒荘泊まりにしました。T氏とPM3:00スーパーで待ち合わせ、買い出しを終えて駐車場に着くと10台停まっています。部屋も満室・・・・・暑寒荘管理人岡谷さんの許可を得て使わせもらう事に。買い物忘れで町へ・・・・・・戻ってくるとT氏はビールが進んでいました。飲めない僕はスプライトで・・・・・長椅子を囲んで他の登山客も、そして僕達は「鍋焼きうどん」です。夕闇が早い暑寒荘の夜は更けて・・・・・・・・。


厚田漁港朝市へ

2012-05-04 | ドライブ

2012.05.04 from 厚田 hokkaido 「朝市」

朝から雨です・・・・・・今日は暑寒別岳の予定だったが、明日も午後から弱雨が入って6日に決定という事になりそうだ。昨日どさんこワイドで浜益と厚田の朝市のTVを見たこともあり今日は厚田漁港朝市へ・・・・・・カジカとマガレイを900円で手に入れました。・・・・・・・・・買ってから思ったがカジカは旬じゃないので虫が入っているかも?。帰りは桜の名所に寄ってみるが未だ蕾でした。


札幌市街を眼下に望み

2012-05-02 | バックカントリー

2012.05.02 from 手稲山 hokkaido

AM10:00スキーを担いでハイク開始です。女子大回転コース雪途切れていますが「明日から6日までの営業できるのかな~」・・・・・・・林道コースも雪途切れてます。僕の後から登って来る人、見た事あるような?・・・・・思い出しました2年前の5月4日に会ったKさんでした。山談義をしながらゆっくり山頂まで登りました。今日は好天ですが霞んで暑寒連峰は見えません。羊蹄は幽かに定天の右奥に・・・・・・残念ですが写真は撮れません4枚撮った時点で電池切れです!。パノラマと食事を楽しんで札幌市街を眼下に望み12:50滑りだしました・・・・・・ザラメ雪に乗って快走したのは良いが途中スキーを脱いで・・・・・Kさんは登り返しています。後半帽子を飛ばすハプニングがあったが気持ちよく滑れました。


1ヶ月前はスキーで

2012-05-01 | 自転車

2012.05.01 from tobetsu hokkaido

午後2時・・・・・半端な時間です。MTBでスウェーデンヒルズへポタリング。ネギでもないかなと沢を見るが・・・・在りません。見つけたのはカタクリでした。何時もの公園で休憩を入れて、1ヶ月前はスキーで滑った坂を一気に・・・・・・・「ウ~ン爽快です」。