暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

2006-05-21 | ドライブ

2006.05.21 札幌市 平岡公園 「梅」

2006年5月21日(日曜日)

開花が遅れていた平岡公園の梅花がこのところの好天と高温で一気に
咲いたとのニュース。

満開の時期を過ぎたかも知れないが、出かけてみた。

渋滞になりながらも、遠く離れた臨時駐車場に着く。梅林までは軽い登りのハイキング。

白梅は終花、紅梅は三分散の中、大勢の人、人・・・・・ 
そして売店の前も行列の人、人・・・・・

好天の中、青空に映える梅花、香りを楽しんだ平岡公園梅林でした。


2006.05.21 「平岡公園梅林」


雨、霙の中、ドームで断念

2006-05-14 | バックカントリー

2006.05.14 from syokan hokkaido 「尾根に向かう斜面からの暑寒別岳」

2006年5月14日(日曜日)

今日が最後となる山スキー。
あいにくの曇り空だが駐車場からは暑寒別岳は未だ見える。

だが晴れる気配はなさそうだ。最年長の見送りを受け、札幌の登山クラブのメンバー7人が出発、少しおいて5時30分ザック横にスキーをくくりつけ、中にアルペンのスキー靴を入れ登山靴で・・・・・・「ウーーーーーン重い」。5月4日のリベンジなるか?

尾根到着6時30分、尾根歩きを過ぎた辺りから雨、そして霙、ドームに登る斜面は吹雪模様8時20分ドーム到着。
上を見るとガスで視界なし、ザック、ジャンバー、ズボン濡れて先を進むのを断念。
「又来年だ~」

8時40分下山、暑寒荘9時到着。

時間的に早かったので友人とギョウジャニンニクを採る。帰路に着く頃には青空の下
暑寒別岳がクッキリと・・・・・・・・。

 

フォトアルバム 2006.05.14 暑寒別岳BC


今年も台地直下で敗退

2006-05-04 | バックカントリー

2006.05.04 from syokan hokkaido 「熊の足跡と暑寒別岳」

2006年5月4日(水曜日)

前日暑寒荘に泊まり4時起床食事を済ませスキーの準備していると管理人の岡谷さんが「今日の予報は午前中は晴れ午後から曇りです楽しんで来てください」の言葉に6時ピークを目指し出発。同時刻に昨夜泊まって居た2人もツボ足で、少し遅れて滝川山岳部の3人。30分程で道標18番からは晴れ渡った暑寒別岳の全景が美しい。7時30分尾根に着く、前の5人はもう見えない。ウェアーを脱ぎ晴天の中暫らくこの時期にしか見れない尾根歩きの景色を楽しむ。5合目を過ぎた辺りから右足付け根が痛くなりペースが落ちる。この頃から1人2人3人4人・・・・・・と次々私を追い抜いて行く。ドームに登る途中先行していた3人が滑り降りて来る「もう頂上まで行ってきたんですか」と聞くと「強風で立っていられない」との事でツボ足の2人も下りて来るとう。ドームに立つと谷から吹き上げる風が確かに強い。前方に見える雲1つ無い暑寒晴れの暑寒別岳、足も痛くどうしょうか迷いながらも進む。滝見台で休んでいると私の横を登っていた4人が戻ってきて食事している「登らないんですか」と聞くとやはり「風が強いから」との事。笑顔で「どれくらいの風か経験してみるのもいいですよ」私も笑顔で「そうですね」と答え足の痛みを堪えスキーを進ませた。扇風岩に着く頃には風も弱まり後続の人達も次々と又先程の食事をしていた4人も私を追い越し9合目を登って行く。下の斜面でなにやら写真を撮っているツボ足の人がいるので近寄ると熊の足跡。上から滑ってきた人が私達に話してくれた「9合目を登っているときに大きな熊がここを横切って行った」と言うそして「熊の直ぐ側にいた人達は逃げた」と。足跡を見ると台地直下の右ハイマツから下り左箸別川源頭部斜面に残っている。時間的には、ここに着く30分前程の出来事だ。昨日も5合目辺りで小熊を見たと言う人がいた。気を取り直し熊の足跡の9合目を登る4人グループは中程で滑り降りて行き、私の後ろを登って来る2人組の1人は断念し下で待っているみたいだ。風も強くなり、右足の痛みに距離が伸びず、昨年同様台地直下ハイマツで午後1時ピークを断念する。日本海を見下ろす広大なバーンをアルペンターン、そしてテレマークターンに替えてのザラメに顔面からの大転倒しながも天候に恵まれた山スキーを充分愉しむことができた。残念な事は5連休を暑寒で過ごす予定が都合で2連休に終わった事だ。

フォトアルバム 2006.05.04 暑寒別岳BC