暑寒の戯言

北海道の空から・・・・

サバの回遊はなし

2023-08-04 | 海釣り

2023.08.04 from gokibiru hokkaido

今日は濃昼漁港へ・・・・2日にサバが釣れていたのを見て、「さ~あ、釣れるかな~」とサビキに塩イソメを付けて椅子に座りアタリを待ちます・・・・「オ!きたー」ユグイです。この後はフグ2匹です。コンビニで買って来た弁当食べた後は防波堤廻りを探るもアタリなし・・・・2日に寄ったときに釣れていた時間迄待ちましたが、サバの回遊はなしです「風呂入って帰るか~」とあいの里温泉に寄って帰着18:00でした。

 


帰路の山道にヒマワリ

2023-07-29 | 海釣り

2023.07.29 from takaoka hokkaido

暑くて外に出る気になれずここ数日間、夕方の散歩だけで家に閉じこもっていましたが、流石に限界です。

今日も暑いですが「近場に出かけるか~」と東埠頭で竿を出しますが、釣れそうもないので古潭漁港へ移動・・・・親子二人の横に着くと、直ぐ様子供が小さいヒラメとイワシを釣りあげました。

私はブラーにイソメを付けて岩壁回りを・・・・以前は小さいソイが釣れたのに、かかるのはユグイとカジカ、ようやっとハゼ1尾釣り上げて親子にあげました。油断している間にイソメをカラスに取られて帰りま~す。21日には気づかなかったが帰路の山道にヒマワリが「もうそんな時期か~」と・・・・。


東埠頭


古潭漁港 サケ魚の準備


小さいけどヒラメです


イワシ


ハゼ


緑肥ヒマワリ

 

 


初のチカ釣り

2022-11-07 | 海釣り

2022.11.07 from ishikari hokkaido

今年初のチカ釣りに古潭漁港へ・・・・結構車止まっています。奥の方が開いていたので、北広島から来たAさんの横に着けて・・・・Aさん「1時間前に来たけど1匹も釣れないわ」とバケツの中にチカは居ません。

せっかく来たので糸垂らして車の中で待ちます・・・・釣れたのは1時間後で、Aさんは2匹釣って帰りました。

餌を何度も付け替えても釣れません・・・・もうやめようと最後は買って来た餌を全部撒いてもかかりません。3時間で1匹だけでした。

 

 


初チカ釣り

2021-09-29 | 海釣り

2021.09.29 from ishikari hokkaido

6:00出発・・・・チカ釣りに向かう途中K氏から「八剣山登ろう」の電話、「後から行くわ」と・・・・2日前は釣れていた東埠頭では竿を出さず釣り慣れている古潭漁港に移動・・・・初チカ釣り最初はフグから始まりK氏が来てから11:30終了迄チカの引きを楽しんで45匹でした。

道の駅に車を置いて浜益温泉行く事にしたのですが「待てよ、やってないかも」と確認すると10月2日からのオープンで、石狩温泉に変えて赤トンボが、多数浮いている露天風呂で長湯して・・・・。


桜紅葉

2020-10-22 | 海釣り

2020.10.22 from ishikari hokkaido

昨日のチカ釣り道具を車に積んだままだったのと、餌を使い果たそうと連日のチカ釣りです。大きいチカが釣れていた奥の防波堤は既に埋まっていて、昨日と同じ場所で・・・・大きいの釣れません。小さいのは餌をまくと寄ってきますが、なかなか針にかかりません。11:30で切り上げて、桜紅葉を観て帰ろうと妹の所に寄って・・・・。


シャクリだけで

2020-10-21 | 海釣り

2020,10.21 from kotan hokkaido

眼科、会社の健康診断を終えて、そのまま古潭港へ・・・・サケの網洗いで釣る場所がなく車を付けられません。仕方なく全く釣れていない手前で竿を出すことにしました。釣り始めたのは午後1時からでしたが、隣の岩見沢から来ていたAさんと「釣れないね」と、お互い車の中で買ってきた弁当を食べて・・・・15:30にはAさん1匹も釣らずに帰りました。その後、わたくしの竿に続けて4匹掛かりましたが、後は極小チカばかり・・・・餌を付けなくてもシャクリだけで掛かります。超極小のチカで少し数を増やして暗くなってきた16:30終了しました。

 


「サバの引きでも楽しんで来るかあ~」

2020-09-19 | 海釣り

2020.09.19 from kotan hokkaido

「サバの引きでも楽しんで来るかあ~」と古潭漁港へ向かう途中、K氏から電話「船釣り中止だから俺もあとからいくわー」と。現地に着いて釣り人のバケツの中はサバもチカも入っていません・・・・タナゴとフグでした。「今日は糸だけ垂らして買ってきた弁当食べるだけだなあ~」と・・・・釣り始めて1時間ようやっとチカ1匹釣れました。K氏はサケ釣り用の新品の竿で投げの練習です・・・・その後の釣果はフグ3匹で終了しました。温泉の用意をして来なかったので此処でK氏と別れて。

 


イソメを持って古潭漁港へ

2020-06-17 | 海釣り

2020.06.17 from ishikari hokkaido

14日に釣りもしようと買って、使わなかったイソメを持って古潭漁港へ・・・・チカ20匹程釣っていた釣り人と投げ釣りの人が3人居ました。入れて直ぐに当たりが来て上げると細長い魚?、名前は解りませんが小学生の頃前浜で釣った記憶が・・・・イソメが無くなった15:00終了まで釣れたのは計6匹でした(小さいので全てリリース)。


「あいの里温泉入って帰るかー!」

2019-10-30 | 海釣り

2019.10.30 from ishikari hokkaido

今日はチカ釣りに古潭漁港へ・・・・釣れていません。釣り人は6人・・・・10:30釣り開始しましたが、風が有って寒く車の中で引きを待ちますが竿が揺れて引きが解りません。午後3時半迄粘ってみましたが、群れも入らなく25匹で終わりました。「あいの里温泉入って帰るかー!」と帰路に・・・・。


さより

2019-09-26 | 海釣り

2019.09.26 from ishikari hokkaido

えりも町に2泊3日で鮭釣りから戻ってきたK氏から電話・・・・今日は休日だったので「チカ釣り行こう」とK氏を拾って古潭漁港・・・・釣れていません。厚田漁港・・・・釣れていません。濃昼漁港・・・・誰もいません。最後は浜益漁港・・・・誰も釣人いませんが竿を出してみます・・・・ヒットするのはユグイですけど、引きを楽しんでいると珍しい魚が掛かりました・・・・「さより」と「タナゴ」です。そしてK氏お気に入りの露天風呂、浜益温泉に入って自宅到着19:20でした。


超デカユグイ

2019-06-04 | 海釣り

2019.06.04 from ishikari hokkaido

「今日から3勤か~!」と嘆いて、しかも調子が悪い・・・・「数分の散歩じゃダメだな」とイソメを買って古潭漁港へ・・・・竿を2本出しながら、買ってきたホタテを剥いて、そして奥さんが旦那の散髪を・・・・そんな老夫婦の光景を見ながら、横に竿を出すと・・・・超デカユグイが・・・・その後は小さいカジカ2匹でした。そして厚田朝市へ・・・・生鮮は2店舗で数が少ない、かろうじて2袋有った8匹入ったソイを買って、昼までに戻りました。


初ヒットはユグイ

2018-10-15 | 海釣り

2018.10.15 from ishikari hokkaido

久々にチカ釣りに・・・・小さいチカが数匹釣れているだけでした。皆さん「今日は、ゼンゼンつれないわー」と・・・・取り合えず準備して竿に着けていた道糸に仕掛けをしようとした瞬間・・・・「アレ!ケース忘れた!」。隣の釣り人に売ってもらいました。・・・・竿を出してから1時間以上経って初ヒットはユグイ、二度目のヒットでユグイに仕掛けを切られ又、2つ目の仕掛けを売ってもらいましたが・・・・結局午後2時半まで頑張ってみましたが、ユグイ2匹,超極小チカ2匹でした。


椅子に座って・・・・

2018-09-13 | 海釣り

2018.09.13 from ishikari hokkaido

久々にチカ釣りに出かけます・・・・「今釣れだした」という月形から来たAさんの隣に車を付けて・・・・最初の1匹めは小鯖、次も、次も・・・・ようやっとチカがかかったのは1時間も過ぎて・・・・「今日は、マッタリだな」と椅子に座って・・・・。


サバ3匹、チカ2匹

2018-08-29 | 海釣り

2018.08.29 from ishikari hokkaido

イワシが未だ釣れているかなと古潭漁港に・・・・9月1日から鮭魚が始まるので車は入れません、そして釣りも出来ません。限られた場所で3人が限度ですね。狭い場所での釣りに耐えかねて厚田漁港へ・・・・ユグイしかかかりません。濃昼漁港へ・・・・古潭から追い出された釣り人1人居ました・・・・サバが1匹だけ釣れたみたいですが、チカは釣れません。私も取り合えず竿だけ出してみました。・・・・ユグイ、フグが盛んにかかりますが、15:00迄にサバ3匹、チカ2匹に終わりました。


連日のイワシ釣り

2018-08-04 | 海釣り

2018.08.04 from ishikari hokkaido

昨日は東埠頭に行きましたが人が多く仕事もあり1時間程、竿を出しましたが釣れません。今日は休日で古潭漁港で連日のイワシ釣りです・・・・「釣れてますか?」と声を掛けると・・・・「釣れて、釣れてもう帰ろうかな」と・・・・サビキ仕掛けで釣ってみましたが、掛かりません・・・・チカ仕掛けに変えても、暫く掛かりませんでしたが、新しいオキアミに変えると釣れだしました。昼は中弛みでサビキに変え、午後1時半から群れが入ったのかシャクルだけで掛かり、午後2時半までイワシ釣りを楽しんできました。